あなたは「闇」と聞いて何を思い浮かべますか?

1)思い浮かぶもの
2)何故そう思うのか
いろいろなイメージが浮かぶと思います。
それを文にして答えてください。
闇のイメージを現実に例えてみるのもいいと思います。
・暗い
・かっこいい
・怖い
と言った短文だけの回答、どこかのサイトのコピペ・人と全く同じな回答
はしないでください。
文字数が多いもの、理由がはっきりしているもの、納得できるもの、
にポイントはつけます。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/09/29 16:19:36
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:onigiri0611 No.9

回答回数281ベストアンサー獲得回数49

ポイント100pt

①具体的に言うと森林の深い奥の暗いとこれを思い出してしまいます。

または不可解な世界を思い出します。

②私が小学1年生の時にテレビで森を探検するという企画がありました。

記憶が曖昧で恐縮ですが、確か外国の「闇の森」とかいう暗そうな森を探検していたそうです。

それで探検していた人が森深くまで入っていきました(周りは暗かったそうです)。

結局、森林の奥まで行きましたが、その風景は本当に真っ暗で、怖いという印象しかなく、当時小学1年生である私には衝撃なものでした。

それから今に至るまであの暗い風景や怖い印象は忘れていません。

もう一つ思い浮かぶのは不可解な世界です。

「一寸先は闇」のように闇ははっきりと判らないのです。

何故判らないかというと単純に光がさしてこないからです。

即ち、光がさしてこないということは活気な世界とは言えない。

寧ろよく判らず、暗い世界といえるでしょう。

また闇付近に住んでいる生物は蝙蝠(コウモリ)などの夜行性がいます。

夜行性は私達、人間が普段活動する昼には活動せず孤独に夜に活動します。

私の結論は闇は暗い印象、不可解な世界。そして孤独な印象でもあるという結論です。

id:MONKI

とても詳しく有難うございます。

とても分かりやすく、納得できる回答です。


>もう一つ思い浮かぶのは不可解な世界です。

「一寸先は闇」のように闇ははっきりと判らないのです。

何故判らないかというと単純に光がさしてこないからです。

即ち、光がさしてこないということは活気な世界とは言えない。

寧ろよく判らず、暗い世界といえるでしょう。

特にこの部分はとても好きです。

2011/09/24 21:35:31

その他の回答64件)

id:PALKIA100Lv No.1

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント2pt

やっぱり、怖いや暗いを想像します。又、闇ですから、悪いもの、敵も想像します。アニメなどの見過ぎかもしれませんが、よくこう言うのがアニメ等であるからです。                        以上です。

id:MONKI

1)怖い・暗い

2)アニメ等であるから

ということですね。

確かにアニメなどでは闇はそんな感じですね。

2011/09/24 20:26:04
id:a19991115 No.2

回答回数25ベストアンサー獲得回数1

悪い人

アニメの見過ぎwww

あとは光に弱い

ゲーム内で弱点構成が大抵これ。

又は光に強いですかね。

理由はゲーム内でよく見るからですね。

id:MONKI

1)悪い人・光に弱い・光に強い

2)?

理由が書いてないようです。

2011/09/24 20:27:31
id:taichisama No.3

回答回数78ベストアンサー獲得回数8

1)闇ですか

無音の暗い世界を思いますねそこは何もなく

ただ毎日夜(暗い)世界生き物も

生物も住んでないような

世界を思います

2)漢字の中に音という字が入っていて

音という字が間にはさまっているから

それで音をふさいでるような感じだったので

それが理由です

回答の意味が違ったらすいません

id:MONKI

1)無音の暗い世界

2)?

理由が書いてないようです。

2011/09/24 20:28:56
id:tani-saya No.4

回答回数15ベストアンサー獲得回数1DSから投稿

ポイント1pt

私は「ヴァンパイア」を思いうかべます。

なぜかというと昔読んだ本にそんな本があったからです。

それと「ふしぎな感じ」とも思います

そのわけは、よく物語などで「主人公が夢の中の闇でさまよっているシーン」などを見ると「なんで?」と思うからです

あとは「敵キャラ」「コワい」「死」「おばけ」あたりですかね^^


以上です

id:MONKI

1)ヴァンパイア・不思議な感じ

2)よく物語などで「主人公が夢の中の闇でさまよっているシーン」などを見 ると「なんで?」と思うからです

 あとは「敵キャラ」「コワい」「死」「おばけ」あたりですかね^^

>夢の中の闇

暗い場所と闇というのは少し違う気がしますね。

2011/09/24 20:32:08
id:airin333 No.5

回答回数20ベストアンサー獲得回数3

ポイント2pt

危険物とお金と裏取引を想像します。なぜかというと、

アニメや漫画、現実でもこいうものがあって

その人たちは暗い世界に住んでたりするから。

(闇世界、裏世界、アジトとか)

そこで、危ない物や金などの取引しているから。

id:MONKI

1)危険物とお金と裏取引

2)アニメや漫画、現実でもこいうものがあって

 その人たちは暗い世界に住んでたりするから。

 (闇世界、裏世界、アジトとか)

 そこで、危ない物や金などの取引しているから。


ということですね。

2011/09/24 20:52:45
id:yodaminami No.6

回答回数161ベストアンサー獲得回数3

やはり闇と聞いて最初に思うことは怖い所、暗いところです。

あと怖い人なども思い浮かびます。

id:MONKI

1)怖い所・暗いところ

2)?

理由が書いてありません。

2011/09/24 20:54:23
id:yosiki10 No.7

回答回数56ベストアンサー獲得回数9

ポイント3pt

1)静かな暗闇や裏を想像しますねw

2)静かな暗闇等なら前も見えないし音もないしどうしようもない、今までにない絶望的な感覚になると思います。周りが恐怖に覆われるでしょうねw

裏というのは、裏の顔などw 闇商売とか麻薬などですね

こう取ってしまうと闇は常に存在していることになりますけどね…w

闇とは… ↓参考にどうぞ↓

http://www.weblio.jp/content/%E9%97%87

id:MONKI

>2)静かな暗闇等なら前も見えないし音もないしどうしようもない、今までにない絶望的な感覚になると思います。周りが恐怖に覆われるでしょうねw


理由になっていません。

何故、「静かな暗闇や裏」を思うのかというのが理由です。

あなたは「静かな暗闇や裏」が現実のなったらどうなるのかを

言っているように思えるのですが…。


>闇とは… ↓参考にどうぞ↓

http://www.weblio.jp/content/%E9%97%87

そして、わざわざ調べていただいたのは有難いのですが、

自分は「あなたの思うこと」を聞いているわけであって、

辞書などの意味を聞いているわけではありません。

2011/09/24 21:24:29
id:Rytandrezone No.8

回答回数1073ベストアンサー獲得回数47

ポイント1pt

1)暗がり、いろんな世界の裏側

2)暗がり、怖いイメージが真っ先に思い浮かびます。

アニメとか、ドラマなどで、人間の裏側や裏の世界などがよく出てきますので、いろんな世界の裏側という感じでしょうか。

id:MONKI

なるほど…。

2011/09/24 21:20:49
id:onigiri0611 No.9

回答回数281ベストアンサー獲得回数49ここでベストアンサー

ポイント100pt

①具体的に言うと森林の深い奥の暗いとこれを思い出してしまいます。

または不可解な世界を思い出します。

②私が小学1年生の時にテレビで森を探検するという企画がありました。

記憶が曖昧で恐縮ですが、確か外国の「闇の森」とかいう暗そうな森を探検していたそうです。

それで探検していた人が森深くまで入っていきました(周りは暗かったそうです)。

結局、森林の奥まで行きましたが、その風景は本当に真っ暗で、怖いという印象しかなく、当時小学1年生である私には衝撃なものでした。

それから今に至るまであの暗い風景や怖い印象は忘れていません。

もう一つ思い浮かぶのは不可解な世界です。

「一寸先は闇」のように闇ははっきりと判らないのです。

何故判らないかというと単純に光がさしてこないからです。

即ち、光がさしてこないということは活気な世界とは言えない。

寧ろよく判らず、暗い世界といえるでしょう。

また闇付近に住んでいる生物は蝙蝠(コウモリ)などの夜行性がいます。

夜行性は私達、人間が普段活動する昼には活動せず孤独に夜に活動します。

私の結論は闇は暗い印象、不可解な世界。そして孤独な印象でもあるという結論です。

id:MONKI

とても詳しく有難うございます。

とても分かりやすく、納得できる回答です。


>もう一つ思い浮かぶのは不可解な世界です。

「一寸先は闇」のように闇ははっきりと判らないのです。

何故判らないかというと単純に光がさしてこないからです。

即ち、光がさしてこないということは活気な世界とは言えない。

寧ろよく判らず、暗い世界といえるでしょう。

特にこの部分はとても好きです。

2011/09/24 21:35:31
id:ageno No.10

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

1)世界の奥底

2)暗くて何も無い事が思い浮かびます。

アニメなどで世界の底への道などがよく出てくるので。まぁこんな感じでしょうか?

id:MONKI

なるほど…。

2011/09/24 21:36:17
id:ageno

お返事ども^^((殴おそいんだよ!返事がw

2011/11/24 21:57:43
id:tibitora No.11

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント1pt

1)光の一切届かない、目の前に手を持ってきても分からないくらいの暗さ。

2)以前お寺に行ったときに地下に入って何も見えないところを歩くということを体験したことがあるのですが、本当になにも見えませんでした。闇の暗さとは見えない心細さもあると思います。

http://b-spot.seesaa.net/article/58769127.html

こちらでもそんな戒壇のあるお寺を紹介されています。

id:MONKI

なるほど…。

2011/09/24 21:36:55
id:bluex00 No.12

回答回数50ベストアンサー獲得回数2DSから投稿

ポイント1pt

1、かっこいい

2、僕は悪役が好きでアニメやドラマはたいてい悪役がかっこいいからです。なので闇をイメージするとかっこいい悪役を思い浮かべます。

id:MONKI

なるほど…。

アニメから想像する回答が多いようですね。

2011/09/24 21:37:36
id:hiroto300 No.13

回答回数357ベストアンサー獲得回数100

闇といったら・・・。

暗くて何も無い。

何も気配が無い。

まあ、全てが消えてしまった世界って感じですね。

id:MONKI

1)暗くて何も無い。何も気配が無い。

2)?

理由がないようです。

2011/09/24 21:39:36
id:taddy_frog No.14

回答回数832ベストアンサー獲得回数83

ポイント1pt

1)悪い人。

なぜか、ウルトラマンの敵が、

銀と黒のウルトラマンみたいなイメージです。


スーパーマン2では

黒い服の人達が、

スーパーマンみたいに強かったです。


f:id:lebby_tadpole:20110613000026g:image f:id:lebby_tadpole:20110613000029g:image



2)アニメの見過ぎです。

id:MONKI

なるほど…。

2011/09/24 21:40:35
id:pokemon0528 No.15

回答回数19ベストアンサー獲得回数3

ポイント1pt

1)思い浮かぶもの

夜の住宅地

2)何故そう思うのか

東日本大震災の夜に親の車に荷物を取りに行くので外に出たら、街灯もついておらず、見える光は家の窓から薄っすらと見えるろうそくなどの光と時々通る車のライトのみでした。真っ暗という訳ではないんですが、「闇」という言葉が似合いそうな雰囲気でした。なので闇から夜の住宅地を想像します。

id:MONKI

何となく分かります。

2011/09/24 21:47:15
id:pettann No.16

回答回数128ベストアンサー獲得回数17

ポイント1pt

1・闇と言えば、暗い所で不可解な出来事が起こりそうな想像をします。

ゲームでも良くありますよね。「闇の効果」とか…

「遊戯王」と、言うカードゲームでも使われています。

だから、闇と聞くと、悪者や暗い所で怖い事があると思い浮かびます!

2・闇と聞くと、何となく「怖い」と言う感情が表れます。

僕も、お化け屋敷に入った時に「闇」と書いてあるとゾットします。

なので、僕にとっての闇とは、自分の感情で怖くなる時や、

ゲームで悪者、恐ろしい魔法を持ってる人物などを「闇」で思い浮かびます。

(結局、「闇」と言う言葉は、あまり良いものではなく、

 悪いものを示していると言う事が分かる。)

id:MONKI

なるほど…。


>(結局、「闇」と言う言葉は、あまり良いものではなく、

 悪いものを示していると言う事が分かる。)

確かに、いい言葉で使われているのを見たことがありません。

2011/09/24 21:52:37
id:Lecht1002 No.17

回答回数213ベストアンサー獲得回数36

ポイント20pt

1)

闇というと何も聞こえない、何も見えない世界を想像しますね。

例として出すと悪いですが、

ヘレン・ケラーの聴力と視力を失っている世界みたいな感じですね。

ヘレン・ケラー - Wikipedia


2)

まず、「闇」というのは大体みなさん「怖い」と

イメージをすると思います。

僕もそうです。

「闇」というとそういう悪い方向のイメージをします。


何も聞こえないというのは、

人の言葉が聞こえない=わからないという式になります。

人と言葉で話すことができない、

上手く言葉で伝える事ができない。


そして、何も見えないというのは、

人や動物はもちろん、光も見えない。

ただ真っ暗な景色が続いているのです。

さらに、自分が何をしているのかわからない。

周りの環境がよくわからない。


ただ、闇の世界に一人取り残されてしまうんです。


結論、闇とは何も聞こえない何も見えない世界、と僕は想像しますね。


なんか論点が少しズレててすみません^^;)

id:MONKI

とても詳しく有難うございます。

全くズレてません。

確かに、目も耳も使えなくなったら…。

とても恐ろしいですね。

>闇とは何も聞こえない何も見えない世界

なるほど…。

2011/09/24 21:58:34
id:hunter223 No.18

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

闇と言うとなんかすべてを飲み込むブラックホールみたいなイメージがあります

訳はなんかこう・・・そう!光を飲み込む?ブラックホールがあるじゃないですか

あと遊戯王でもあるんですよそんなカードまそんなところです

gdgdですいませんorz

id:MONKI

1)すべてを飲み込むブラックホール

2)遊戯王でもあるんですよそんなカード

ということですね。

2011/09/24 21:54:43
id:hosino-aya-0124 No.19

回答回数12ベストアンサー獲得回数0スマートフォンから投稿

ポイント1pt

私の想像する闇は、戦争です。戦争では、たくさんの人の命が奪われます。それは、すばらしい闇なのではないでしょうか。

id:MONKI

1)戦争

2)?

理由がないようです。

>すばらしい闇なのではないでしょうか。

あなたが思うことなので自分がいろいろ言う資格は無いんですが、

自分は素晴らしい闇とは思えません。

とても悲しく思えます。

戦争ではたくさんの人の命がなくなり、明日自分は生きているのだろうか?

いや。一分後、爆撃で死ぬかもしれない…。

いつ死ぬか分からない状況。未来が見えずに、悲しい闇だったと思います。

2011/09/24 22:03:57
id:HONMADEKKA No.20

回答回数1ベストアンサー獲得回数0DSから投稿

ポイント1pt

1.何も無い、真っ暗で音もしない。1人ぼっち。怖いというイメージがあります。

2.「闇」という言葉にはどうしても「暗い」•「怖い」•「何も無い」というイメージがあります。また、引きこもりや犯罪者なども心に闇があるというイメージがあります。

id:MONKI

なるほど…。

>引きこもりや犯罪者なども心に闇があるというイメージがあります。

あると思いますよ。

過去に犯したこと、過去の辛さ、過去の出来事。

過去の出来事が闇となり、そういうことに繋がるのではないでしょうか?

実際自分もそうですし…。

(何か罪を犯したわけではないです。

2011/09/24 22:12:49
id:taknt No.21

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント10pt

闇ときいて 一番最初に 思いつくのが 夜ですね。

闇といえばいろいろありますけど、一番最初に 思いつくのは 夜です。

都会だと 夜でも 明るかったりしますが、田舎だと 星がなければ 本当に真っ暗です。

完全に 闇の中、歩けたもんじゃないですよ。

id:MONKI

1)夜

2)都会だと 夜でも 明るかったりしますが、田舎だと 星がなければ 本当に真っ暗です。

完全に 闇の中、歩けたもんじゃないですよ。

ということですね。

自分も田舎なので分かります。

遠くに街灯や家の光が見えるくらいで、

懐中電灯などがなければ歩けませんよね。

2011/09/24 22:15:27
id:k9415 No.22

回答回数4ベストアンサー獲得回数0DSから投稿

ポイント9pt

1)真っ暗な所、グロテクス、病んでいる人を想像します。

2)真っ暗な所と言っても、黒だけの世界ではありません。

私の考える『闇』は赤紫が混ざっています。

何故かと言うと、血と毒を思い浮かべるからです。

私の中では、赤=血、紫=毒という考えがあります。ここで、グロテクスという考えが出ました。

最後の「病んでいる人」ですが、病んでいる人自体、私の中では『闇』の中で立っている場面が、一番しっくりくるからです。

病んでいる人が不気味に微笑み、闇の中にいる場面です。

長くなってしまいましたorz

以上です。

id:MONKI

なるほど…。

2011/09/24 22:20:34
id:kenta-iguti No.23

回答回数70ベストアンサー獲得回数4

1)危ない

2)闇にはなにもないから。アニメなどでよくあるから

id:MONKI

一言だけの回答はしないでください。

と書いているはずなのに…。

2011/09/24 22:22:36
id:NAOHUMI No.24

回答回数49ベストアンサー獲得回数10

ポイント1pt

1)組織や黒幕を思い浮かべますね。

2)やはりドラマなどで闇の裏組織とか金融界の裏金庫番とか悪だけどかっこいい

というのもありますし影とか裏の類も闇と思い浮かべます。

コナンとかでも黒尽くめとかあるじゃないですか。まぁそういった事です。

id:MONKI

なるほど…。

2011/09/24 22:24:52
id:keito3023 No.25

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

1暗いとか黒とか?

2特にないです。

id:MONKI

2特にない

理由になっていません。

ちゃんとした理由で答えてください。

2011/09/24 22:23:23
id:keito3023

ごめんなさい、これしかありません。

2011/11/25 19:01:08
id:akira-tago0704 No.26

回答回数953ベストアンサー獲得回数138

ポイント1pt

1)新たな光を宿すところ

2)ブラックイメージだけではないということを考えたら、闇には必ずしもいつか光が生まれるということが思い立ったからですよ。光があれば、闇も生まれますしね。光が無かったら、闇も無いんですよ。

id:MONKI

なるほど…。

2011/09/24 22:24:30
id:rsc96074 No.27

回答回数4504ベストアンサー獲得回数437

ポイント1pt

1)スレイヤーズでリナが唱える呪文「重破斬 :ギガ・スレイブ」

2)リナが何回も使うので。(^_^;

●Giga Slave ギガ・スレイブ Shabranigdou - YouTube

http://www.youtube.com/watch?v=sTA4vqsa55Y

●大好きな呪文 第2弾/スレイヤーズ呪文詠唱集Part1  ←0:59頃参照

http://www.youtube.com/watch?v=JAcn-WC6lE0&feature=related

id:MONKI

すみません。

何かのアニメでしょうか?

自分は詳しくないもので…。

2011/09/24 22:26:05
id:morimotoryota No.28

回答回数76ベストアンサー獲得回数4

ポイント1pt

黒い服着てそう。性格的にも悪そう。やっぱり性格も暗そう。

的なイメージ。(僕のゲームの経験から)

id:MONKI

1)黒い服着てそう。性格的にも悪そう。やっぱり性格も暗そう。

2)僕のゲームの経験から

ということですね。

2011/09/24 22:26:53
id:pikurando No.29

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

闇とおもいうかべるもの。

それは

闇風(YAMIKAZE)さん(●´艸`)

それは置いといてっとw

Q思い浮かぶ物

暗闇のなかに蝙蝠(こうもり)がいる様子、トンネル

Q何故そう思うのか

テレビ、ゲームなどで、トンネル等の中にこうもりがいるから。

また、暗い=闇っていう自分のなかの知能に入ってしまっていることから

暗闇には蝙蝠が」いると想像できる。


↑なんか国語辞典みたいになってもうたw

誰かとかぶってたら、超うけるw(笑´w`)

では。    By虎風

id:MONKI

1)暗闇のなかに蝙蝠(こうもり)がいる様子、トンネル

2)テレビ、ゲームなどで、トンネル等の中にこうもりがいるから。

また、暗い=闇っていう自分のなかの知能に入ってしまっていることから

暗闇には蝙蝠が」いると想像できる。

ということですね。

>暗闇には蝙蝠が」いると

必ずしも、蝙蝠がいるとは限らないですよね?

あなたは暗闇には必ず蝙蝠がいると言っているように思えます。

2011/09/24 22:31:07
id:taiko-yuta No.30

回答回数281ベストアンサー獲得回数68

ポイント5pt

1)光が無なくて、真っ暗なところ。とにかく危ない感じ。

2)闇=何も無い、恐ろしいというイメージがあるので。あと先の見通しがつかないことだとも思いました。

id:MONKI

なるほど…。

2011/09/24 22:31:47
id:Kenshin-Kaoru No.31

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント2pt

闇と言ったらやっぱりダーク・シャドーですかね。

理由は闇は暗黒という感じがするからです。

id:MONKI

1)ダーク・シャドー

2)闇は暗黒という感じがするからです。

ということですね。

2011/09/24 22:33:02
id:itino-mao No.32

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント2pt

闇ですか

私は暗くて何も音がしなくて………

怖いって連想しますね

でもなんかかっこいいって思います

ゲームで闇って言葉よくでてくるから

でしょうね

id:MONKI

1)暗くて何も音がしなくて………

怖いって連想しますね

でもなんかかっこいいって思います

2)ゲームで闇って言葉よくでてくるから

ということですね。

2011/09/24 22:34:17
id:daichan330 No.33

回答回数565ベストアンサー獲得回数106

ポイント10pt

(1)思い浮かぶもの

闇プログラマー


(2)何故そう思うのか

最近久々に下記のtogetterのエントリーを読む機会があったので。

http://togetter.com/li/48811

id:MONKI

なるほど…。

2011/09/24 22:36:23
id:ru-tyan No.34

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

わたしは暗い・寒い・夜が闇なのだと思います。

id:MONKI

1)暗い・寒い・夜

2)?

理由が書いてありません。

2011/09/24 22:37:23
id:yuuki-0013 No.35

回答回数6ベストアンサー獲得回数0DSから投稿

アニメだったら悪の組織とか、危険なオーラを感じる時です。現実だったら東日本大震災で起きた原発事故ですね。

id:MONKI

1)アニメだったら悪の組織とか、危険なオーラを感じる時です。現実だったら東日本大震災で起きた原発事故ですね。

2)?

理由が書いてありません。

2011/09/24 22:38:00
id:kimari No.36

回答回数1288ベストアンサー獲得回数33

ポイント5pt

1)

深海、洞窟、クトゥルー


2)

「闇」は「暗い」とはちがって一筋の光もない世界な気がします。

真っ暗で、静かで、圧迫感を感じる空間・存在という感じですかね。

人間がどうにもできない領域みたいな。

別に音がしていても「闇」なんでしょうが、無音の闇の中で自分の呼吸だけが聞こえてくるような孤独感とか絶望を想像しました。

洞窟は完全に江戸川乱歩「孤島の鬼」の影響です。

クトゥルーは、最近マイブームなので反射的に闇の存在として思い浮かびました^^

id:MONKI

なるほど…。

2011/09/24 22:38:29
id:ryuto-1999-11-23 No.37

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

闇というとなんとなく危険な感じですよね。

音はなく風だけが吹いているそして何もない…

理由を書くの忘れてましたwすいません

理由は、闇や悪等の暗いゲームやってるからでしょうねw

id:MONKI

1)危険な感じですよね。

音はなく風だけが吹いているそして何もない…

2)?

理由が書いてありません。

2011/09/24 22:39:10
id:gokuugohan1201 No.38

回答回数43ベストアンサー獲得回数3

暗い男

id:MONKI

一言だけの回答はしないでください。

と、書いてるんですがねぇ…。

2011/09/24 22:40:08
id:amai_melon No.39

回答回数2011ベストアンサー獲得回数47

ポイント9pt

闇というと、子どのものころに読んだ「おしいれのぼうけん」を思いだします。

暗闇には、怖いけど、なぜかワクワクするものがあると思います。

秘密基地とかも、よくつくりましたが、

段ボールで囲ったりして、暗闇空間をつくったものです。


宇宙空間とかも、闇ですが、怖いけど、行ってみたい、そんな場所でしょう。

id:MONKI

1)子どのものころに読んだ「おしいれのぼうけん」を思いだします。

暗闇には、怖いけど、なぜかワクワクするものがあると思います。

秘密基地とかも、よくつくりましたが、

段ボールで囲ったりして、暗闇空間をつくったものです。

宇宙空間とかも、闇ですが、怖いけど、行ってみたい、そんな場所でしょう。

2)?

理由が書いてないようです。

2011/09/24 22:43:54
id:wanderinpenguin No.40

回答回数167ベストアンサー獲得回数8

ポイント1pt

私の場合、具体的な暗さではなく、闇=人が抱える心の弱い部分と、考えます。

理由ですが、小さいころに聞いたみんなのうたの、まっくらもりの歌から、

闇=まっくら=心の迷路、みたいな構図が出来上がっている気がします。

歌詞みつけました。

http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/makkuramori.html

id:MONKI

1)具体的な暗さではなく、闇=人が抱える心の弱い部分と、考えます。

2)小さいころに聞いたみんなのうたの、まっくらもりの歌から、

闇=まっくら=心の迷路、みたいな構図が出来上がっている気がします。

ということですね。

なるほど…。

2011/09/24 22:46:17
id:barnumkouka No.41

回答回数17ベストアンサー獲得回数1

ポイント50pt

1)思い浮かぶもの


"闇" は、頼もしくて恐ろしい神様がいる場所。

または、新しい存在(新しい自分)が生まれる萌芽。

心の外にも、心の中にも、見出すことが出来る世界。


2)何故そう思うのか


"闇" は、“影”とは違って、光の反対ではないと思います。

孤立した異空間を形成するもので、<聖>でもあり、<邪>でもあります。

周りとは違うという"闇"を抱えることで、新しい自分が生まれるかもしれません。


心の外と心の内に関係なく、"闇" に生きる神や怨念などに気づいてしまうと、自分が変わってしまいますから。


しかし、孤立して生まれるものは、いい結果ばかりではありません。

そういう意味で、"闇" はあまり入り込まない方が良いものなのかもしれません。

こう考えると、"闇"に気づくのが怖くなってきませんか(笑)

id:MONKI

詳しく有難うございます。

>こう考えると、"闇"に気づくのが怖くなってきませんか(笑)

はい

ですが、他の人は「闇」というものを

どのように思っているのか気になりませんか?

2011/09/24 22:49:21
id:qqqqaaaa No.42

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

自分は恥ずかしながら、遊戯王カードのフィールドカードの闇を思い出しました。

その方面からか、闇といったら悪魔みたいなのが思いつきます、でも不思議と怖いという風には思いませんね。

id:MONKI

1)遊戯王カードのフィールドカードの闇を思い出しました。

その方面からか、闇といったら悪魔みたいなのが思いつきます、でも不思議と怖いという風には思いませんね。

2)?

理由がないようです。

2011/09/24 22:50:46
id:mariocartwii No.43

回答回数60ベストアンサー獲得回数2

ポイント1pt

1)思い浮かぶもの

「闇」と聞くと、暗くて、何か恐ろしいことをしているものと思い浮かびます。

2)何故そう思うのか

闇は、いつもとは違う雰囲気で、いつもより暗く、悪いイメージがするからです。

id:MONKI

なるほど…。

2011/09/24 22:51:51
id:velzar No.44

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

思い浮かぶもの くらやみの森のようなものを想像しますね   

なぜそう思うのか それはやっぱり森は暗いということをあらわすからでしょうか

その森はこうもりやカラスが出てくるような気がします あなたもそう思うのではないでしょうか そうイメージするといかにも闇だなあという暗闇感が出てくると思います 分かってくれたでしょうか 以上です

id:MONKI

1)くらやみの森のようなものを

2)それはやっぱり森は暗いということをあらわすからでしょうか

その森はこうもりやカラスが出てくるような気がします あなたもそう思うのではないでしょうか そうイメージするといかにも闇だなあという暗闇感が出てくると思います

ということですね。

なるほど…。

2011/09/24 22:53:16
id:max-777 No.45

回答回数4ベストアンサー獲得回数1

ポイント2pt

少し怖い感じがしますね。

理由は、闇は恐怖を思い浮かべるからです。漢字もです。

id:MONKI

1)少し怖い

2)闇は恐怖を思い浮かべるからです。漢字もです。

ということですね。

>漢字もです。

漢字も怖いってことですかね?・・・。

2011/09/24 22:56:16
id:yk1997kobba No.46

回答回数2400ベストアンサー獲得回数212

ポイント20pt

1)ずっと停電している部屋の中

2)何か大停電を思い出しますね。

  僕は暗いところがあまり好きではないので、

  停電になったときは、「うわっ!?」ってなりました。

  懐中電灯を探そうと、手を使って歩いた道は自分にとって「闇」ですね。

  前も後ろも分かるわけではないし、感覚で場所を探っていく。

  僕にとって怖いそのものです。

  5分後に見つけましたがそのときはホッとしました。

  

id:MONKI

なるほど…。

2011/09/24 22:56:48
id:nawatobi_penguin No.47

回答回数697ベストアンサー獲得回数99

ポイント1pt

1)思い浮かぶもの:真夏の闇夜(新月?)

2)何故そう思うのか

月が出ない夜なら春夏秋冬いつでもありますが、

夏、特に真夏だと何も光がない中を歩いていると

自分から出た汗でじっとりするだけのはずが、"闇"というものがまとわりついているかのように感じるためです。

よく考えると真夏なので街路樹の葉が茂り雑草だってボーボー生えているので、

単に暗いだけで一寸先が見えなくとも何かしらそこに物なり生き物(植物や昆虫など)がいて、

湿度と気温が高くてむしむししているだけの錯覚にすぎないとは分かっているんですけどね。

id:MONKI

なるほど…。

2011/09/25 03:44:09
id:snow19 No.48

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

さっき間違えたんでこっちに書き直します。

質問1社会・人の心の闇だとおもいます。

質問2小学校時代いじめられていて先生に相談したんですけど、無視されました。

その後も何回か相談に行ったんですけど無視されました。

ある時叱ってやるからと言ってくれたんですけど、結局しかってくれませんでした。

きっとうるさかったから適当に言ってその場を去るためにいったんですね・・・。

・・・つまらない過去を言ってもうしわけありませんでた・・・。

まあ今は明るい先生がいるんですけどね。

前まで水鉄砲大会を開こうとしてそれを止めようとみんな必死でしたけど。

部活の評判にかかわりますから・・・。規約違反として通知

id:MONKI

先生といってもただの人ですし、

ほとんどの先生は自分のことしか考えてませんよ。

クラスでイジメが合っていても関わりたくないから無視し、

相談しても「自分で何とかしろ」ぐらいしか言いませんし、

最終的には優等生の言うことしか信用せずに…。

全部が全部ではないんですがね。

解決しようとしないのでイジメや不登校者も増え続けてますよ。

クラスでイジメがあるなんて校長や教育委員会にばれたら

自分の立場が悪くなるのでどうにかごまかそうと…。

何の為に教師になったのか…。


>ある時叱ってやるからと言ってくれたんですけど、結局しかってくれませんでした

叱ったぐらいでいじめは無くなりませんよ。

教師や親の前ではいい子ぶって影でいじめるようになると思います。


>・・・つまらない過去を言ってもうしわけありませんでた・・・。

自分もつまらない過去を言ってしまいました・・・。


前まで水鉄砲大会を開こうとしてそれを止めようとみんな必死でしたけど。

水鉄砲大会?何でしょうか?何かのイベント?・・・。


>部活の評判にかかわりますから・・・。規約違反として通知

はい?

2011/09/25 04:04:37
id:taiko-time No.49

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

闇ですか・・・

そうだなー・・・

闇と聞いたら何か暗ーいイメージですね。

理由として思いつく単語としては暗闇、闇黒(暗黒)とかだから、やはり暗い感じがします。

「闇」を辞書で調べたところ↓

暗い、また光が全くささない状態とありました。

このことから4行目の理由にしました

                   以上 神風より

id:MONKI

1)何か暗ーいイメージ

2)思いつく単語としては暗闇、闇黒(暗黒)とかだから、やはり暗い感じがします。

ということですね。なるほど…。

>「闇」を辞書で調べたところ↓

暗い、また光が全くささない状態とありました。

わざわざ調べていただいたのは有難いんですが、

あなたの意見を聞いているだけであって、

辞書に載ってることは聞いていません。

2011/09/26 02:57:03
id:SuzukiToshihiro No.50

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

1うーん・・・悪い人かなww

理由

アニメとかで悪人などがでてくると

まわりに黒いオーラのようなものが

でてくるから。

これが頭の中に残ってしまうww

2未来が見えないような感じ

理由

暗いことから、先が見えないという感じ

なんか説明下手すぎるorz

byチキン

id:MONKI

1)悪い人かなww・未来が見えないような感じ

2)アニメとかで悪人などがでてくると

まわりに黒いオーラのようなものが

でてくるから。

これが頭の中に残ってしまうww

暗いことから、先が見えないという感じ

ということですね。

なるほど…。

2011/09/26 02:58:47
id:ke-na26 No.51

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント2pt

自分の心の中ですかね・・・・・。

落ち込んでいるときに、自分の心を想像すると

・・・・・真っ暗です・・・・・・。

そうじゃないですか?

id:MONKI

1)自分の心の中

2)落ち込んでいるときに、自分の心を想像すると

・・・・・真っ暗です・・・・・・。

ということですね。

なるほど…。

2011/09/26 02:59:48
id:feat-gumi No.52

回答回数65ベストアンサー獲得回数5

ポイント30pt

私は闇と聞いて『人の心』を浮かべます。

理由は、

それはとても恐怖的だといえます。

人の心には闇があると思うんです。全員がそうではないですが…

私はその中の一人だと思います。

昔の過去や悪心など悪いことを考えてしまう…

それはあまりよくないことだと思います。

そして、目は見えないっということです。

ココロの中は誰も見ることができません。

ココロの中は恐怖や親切(良いこと)などがあると思います。

これだけじゃないと思いますが多くなってしまうので例として出しておきます。

そして私はこう考えています。闇=恐怖です。

でも普通の恐怖ではありません。

見えない恐怖が闇だと思いました。

それは…人の心のようだと思ったから

『人の心』が浮かびました。

id:MONKI

詳しく有難うございます。

>人の心には闇があると思うんです。全員がそうではないですが…

心に闇がない人は居ないと思いますよ。

普段、優しそうな人でも心の中では結構いろいろ考えているはずです。

自分に気づいてないだけって人もいるかもしれませんね。

2011/09/26 03:04:29
id:TAKEMU No.53

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント3pt

1)漆黒 何でも飲み込んでしまう 恐怖

2)やっぱり暗闇と聞くと、怖い、紫方面の色が思い浮かびます。

僕は、紫はあまり良い色とはいいと思わないし、ドクロというイメージがあります。そして、アニメとかで例えると、悪者系の強者で、何でも飲み込んでしまいそうなイメージもあります。なのでこのようなイメージを、書きました。

id:MONKI

なるほど…。

2011/09/26 03:04:50
id:ryuu1019 No.54

回答回数48ベストアンサー獲得回数8

ポイント1pt

1) 孤独・何も無い世界・何も見えなくて、聞こえない恐怖・絶望

  金縛り 動けない


2) 「闇」…真っ暗で、一人ぼっちという印象が強いです。

  「闇の反対は光」と思ってしまっているので、

  「光=白・明るい色」「闇=黒・暗い色」 と思ってしまいます。

   僕は、闇という黒色だと↑のようなマイナスなイメージが、

   わいて出てきます。

   すみません。2に1がまざってしまいました。


考察?)

   現実に例えますと、急に目の前が、真っ暗になり、

   「誰も居ない・自分しか居ない」為、頭の中が真っ白になり、何も考えられなくなる。

   そして、「誰か僕を殺しにくるのではないか」と思ってしまい、恐怖と絶望の中で、

   地面(闇の中)へ、引きずりこまれてく… 

   

   と、思いました。…っていうか例えが意味不明です。  説明力なくてすみません。

id:MONKI

なるほど…。

>っていうか例えが意味不明です。

文になっているので意味不明ではありません。

2011/09/26 03:06:37
id:zodazoda519 No.55

回答回数214ベストアンサー獲得回数9

ポイント5pt

1 光が無いところ 宇宙など

2 闇は吸い込まれるイメージがあるので宇宙にあるブラックホールが思い浮かびました。

それとアニメのワンピースに出てくる黒ひげもヤミヤミの実だから

id:MONKI

なるほど…。

2011/09/26 21:18:48
id:you1031931 No.56

回答回数323ベストアンサー獲得回数3

ポイント1pt

1,闇金とかの悪のイメージです

2,闇と聞いたら「暗い」というよりは「悪い」というイメージが先に出てきます

闇ってなんか裏の世界でよく使われる単語ですから

例えば「闇市」「闇金融」「闇サイト」など

id:MONKI

なるほど…。

2011/09/26 21:19:12
id:chapuchapu2525 No.57

回答回数1334ベストアンサー獲得回数9

ポイント1pt

闇と聞いて「裏」とか「隠れた」というイメージを思い浮かべますね。

よく光と闇とか言いますよね。特に中国の光と闇のイメージが強くて思い浮かべました。

id:MONKI

1)裏」とか「隠れた」というイメージ

2)?

理由がないようです。

2011/09/26 21:19:58
id:hiiro-ai No.58

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

やはり「恐怖」という印象が私は強いですね。

小説などを読んでいても闇というのは「恐怖」の心理描写をするのによく使われていたりしますし、たとえばファンタジーなどでは敵が闇の中から突然現れることと明るいところから現れるのでは当然闇からのほうが怖いですから。

私が単純に「暗い=怖い」という印象を持っているというのもあるんですが(笑)

意味不明ですね(汗)すみません・・・。

id:MONKI

1)恐怖

2)小説などを読んでいても闇というのは「恐怖」の心理描写をするのによく使われていたりしますし、たとえばファンタジーなどでは敵が闇の中から突然現れることと明るいところから現れるのでは当然闇からのほうが怖いですから。

ということですね。

なるほど…。

2011/09/27 11:47:15
id:kaidoh0511 No.59

回答回数59ベストアンサー獲得回数1DSから投稿

ポイント5pt

1)「光」を思い浮かべます。

2)なぜなら闇は光がなければ存在せず、また光も闇がなければ存在しない、対の関係だと思うからです。

個人的には心の闇、にも当てはまる気がします(この場合「光」は「希望」などかと思いますが)。

id:MONKI

なるほど…。

2011/09/27 11:47:58
id:h9m7n9 No.60

回答回数256ベストアンサー獲得回数22

ポイント2pt

イナズマイレブンの風丸

ダークエンペラーズのイメージがあるから

エイリアせきっていしをエイリア学園の人達が身につけていて、それを身につけるとパワーアップして、その力で主人公を倒そうとする。(風丸は主人公の仲間だった)

id:MONKI

1)イナズマイレブンの風丸

2)ダークエンペラーズのイメージがあるから

エイリアせきっていしをエイリア学園の人達が身につけていて、それを身につけるとパワーアップして、その力で主人公を倒そうとする。(風丸は主人公の仲間だった)

ということですね。

イナズマイレブンは見ていないのでよく分かりません。

2011/09/27 11:49:28
id:jelate No.61

回答回数1042ベストアンサー獲得回数34

ポイント2pt

1、風来のシレン5の闇マムル


2、風来のシレン5というゲームでは

昼夜の概念があり、夜になると

モンスターは夜モンスターに変化するのですが

夜のモンスターは昼のモンスターの名前に

「闇」とか「黒」とか「悪」とか付くんですよ。

それで思い出したのが闇マムルです。

シレン知らなかったらごめんなさい。

id:MONKI

知らないです。すみません。

2011/09/29 05:40:51
id:rejend-of-zelda No.62

回答回数119ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

1)ポケモンのゴースト

2)何故でしょう・・・・・・。黒っぽい&ゴーストタイプ然としているからじゃないでしょうか。

id:MONKI

なるほど…。

2011/09/29 05:41:09
id:yossiyahoo No.63

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

軽蔑と嘲笑

悲鳴と呻き

混沌と屈辱

id:MONKI

1)軽蔑と嘲笑

 悲鳴と呻き

 混沌と屈辱

2)?

理由が書いてないようです。

2011/09/29 09:18:10
id:eejanaik No.64

回答回数36ベストアンサー獲得回数3

ポイント70pt

1)空想(頭の中)

2)私はよく空想をします。

 私の中の空想は楽しいものであり怖いものです。

 空想の中では何を考えても自由ですし、

 色々想像できて気持ちが楽になります。

 逆に現実を見てみると、空想の中とは真逆。

 私にとって現実は物凄く辛く・悲しいです。

 理由があり、私は外に出ることができませんし、

 いつも見る風景は自分の部屋だけ。

 空想の中では楽しいことばかりなのに、現実は…。

 空想の世界に吸い込まれ、もう現実を捨てそうになります。

 ですが、脳内に空想の世界しかなかったらどうなるのでしょうか?

 楽しいことばかりで逆につまらなくなります。

 現実の厳しさを知ってこそ空想の世界が楽しく思えるのです。

 

空想の中は楽しいものであり、現実から引き離そうとする闇に思えます。

空想に吸い込まれずに現実に向き合ってないと…。

id:MONKI

とても詳しく有難うございます。

確かに空想の世界はいいですが迷い込むと厄介ですよね…。

2011/09/29 16:08:33
id:sirius-lu-ovob No.65

回答回数15ベストアンサー獲得回数3

ポイント50pt

思い浮かぶもの)何も思い浮かびません

理由)思い浮かぶものは、既に知っている・経験しているものであり、

   まだ何も知らないもの・未知なるものこそ怖いですね。

   知っているものはある程度慣れるので怖くはありませんが、

   時間もそうです。私の人生。1分後何が起こるのかは謎です。

   自分のことだから自分で分かるというわけでもありません。

   だからといって闇がなくなると嫌です。

   人生は先が闇だからこそ生きていけるんですよね(私は)

   この先どうなるか分かっている人生を辿るなんて

   つまらない人生なら生きている心地しません。

   闇は嫌いですが、闇だからいいというのもあるんですね。

   結局、まだ私にはわからないことは全部「闇」です。

id:MONKI

とても詳しく有難うございます。

何も思わないとはまた珍しい回答ですね。

理由がきちんとしているので分かりやすかったです。

2011/09/29 16:10:11
  • id:yodaminami
    すみません。
    この回答とは違うのですが。うごメモでレモンウォーターというユーザーネームではないですか?違うかったらすみません。
  • id:MONKI
    yodaさん

    そうですが何か?
    あなたは「サイコ・ソーダ」というユーザーネームですよね?
  • id:barnumkouka
    >檸檬水さん
    >他の人は「闇」というものをどのように思っているのか気になりませんか?

    ごめんなさい、表現が悪かったかも。
    言葉のイメージはそれぞれですからね。もちろん、気になりますよ。
    「闇」を怖くて威厳があると肯定的に説明すると、何か理屈っぽくなってしまって・・・
  • id:snow19
    社会・人の心の闇だとおもいます。
    小学校時代いじめられていて先生に相談したんですけど、無視されました。
    その後も何回か相談に行ったんですけど無視されました。
    ある時叱ってやるからと言ってくれたんですけど、結局しかってくれませんでした。
    きっとうるさかったから適当に言ってその場を去るためにいったんですね・・・。
    ・・・つまらない過去を言ってもうしわけありませんでた・・・。
    まあ今は明るい先生がいるんですけどね。
    前まで水鉄砲大会を開こうとしてそれを止めようとみんな必死でしたけど。
    部活の評判にかかわりますから・・・。
  • id:snow19
    追記
    社会からが1で、小学校時代からが2です。
  • id:MONKI
    ケイタさん

    すみません。
    そういう意味だったのですか…。
  • id:snow19
    利用規則のところは移す時に間違えました。
    水鉄砲大会は明るい先生が部活の顧問で部活そっちのけで1週間かけてやろうとしたことです。
    一人一人に向き合って話をしてくれる素晴らしい先生なんですけどね・・・
    こんな先生は初めてです。
    あと、僕のこんなつまらない過去について本当に真剣に考えてくれてありがとうございました。
  • id:rsc96074
    >何かのアニメでしょうか?
    そう、アニメのセリフを思い出してしまいます。(^_^;
    アイコンが可愛いですね。o(^-^)o
  • id:taichisama
    解決!何でも回答団 2011/09/25 12:02:20
    すいません
    理由を書いてなかったですね 
    今書き直しました
    どうもすいません
  • id:yodaminami
    なぜ僕のユーザーネームを?
  • id:MONKI
    snow19さん
    いえいえ。
    自分も同じような過去があるので、
    その気持ちはよく分かります。
  • id:MONKI
    yodaさん
    あなたのmyはてなに行き、
    使っているサービスを見れば分かりますよ。
  • id:onigiri0611
    失礼な質問ですが、自動配分をしますか?
  • id:MONKI
    水社守さん
    いえ。自分で分けます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません