うごメモはてな市民と通報との関係について教えて下さい。

「うごメモはてな」において作品が通報された場合、最終的にはてなスタッフからの非公開・公開の判断がされるまでは一時的に「うごメモシアター」からは非公開になるものと認識しています。
http://ugomemo.hatena.ne.jp/help/other#violation
この際、はてなからの最終判断が下されるまで「うごメモはてな市民」のメダルは一時的に剥奪されてしまうのでしょうか?
また、この状況では市民制度に属する機能(チャンネル作成など)も使用できなくなるのでしょうか?
※最近無差別通報でうごメモはてな市民を剥奪された旨の質問をしばしば見かけるのですが、通報のみで市民を剥奪されるのは仕様としておかしい気がしたので質問しています。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/09/24 19:25:28

回答1件)

id:taiko-yuta No.1

回答回数281ベストアンサー獲得回数68

無差別通報でもはてなのほうで確認がとれるまでは一時的にはてな市民権がなくなり、メダルもその間は剥奪されてしまいます。

市民権そのものが失われてしまうので、無論チャンネルの作成も出来なくなります。

  • id:flandlescarlet
    一時

    作品の通報をされた者ですが

    その際、市民権は剥奪されることはなく
    Keywordの編集にチャンネル関連付けも問題なく出来ます
    あと通報の知らせはなく
    何事もないかのように作品がDSから閲覧できず(DL数で分かる 0 )
    また公開された場合DL数が増えるため分かります

    この際、非公開解除の知らせは届きませんでしたが
    基本的にこの空間に市民権が剥奪されることはありませんでした
  • id:daichan330
    コメントの内容と回答の内容が噛み合っていないのですが、どちらが正しいのでしょうか?
  • id:hatenasupport
    はてなスタッフです。
    通報されただけで、うごメモ市民でなくなることはございません。
    また、実際に無差別通報が行われていることはごく稀で、たいていは利用規約違反すれすれの作品やサムネイルで誤解されてしまうような作品が通報されていることがほとんどです。
    よくある質問の方にも掲載しておりますので、あわせてご確認ください。
    http://www.hatena.ne.jp/faq/qa/ugomemo#190190370934052855
  • id:hatenasupport
    上記コメントの補足ですが、市民の場合には30日以上問題のない作品を投稿されているユーザー様のため、通報されても、うごメモシアターから非公開にならない仕様になっております。
  • id:daichan330
    >hatenasupport
    コメントしていただきありがとうございます。
    FAQの件及び市民における通報に関する仕様の件(http://d.hatena.ne.jp/ugomemohatena/20090316/1237192853)などについても再度確認させていただきました。

    ありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません