γスペクトロメトリのPMT用高圧電源に要求される電圧安定度はどれくらいか、および、その根拠はなにか。たとえば700Vの電圧として、電圧安定度はどのくらい必要か、リップルはどの程度が望ましいか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/09/23 11:41:13
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:godabin No.2

回答回数88ベストアンサー獲得回数19

ポイント300pt

>PMTゲインと電源電圧依存性の関係というのは、公表されているのでしょうか。

各PMTのデータシートには必ず載っています。

例としては

http://jp.hamamatsu.com/resources/products/etd/pdf/PMT_72-74.pdf

を参照ください。

その他の回答1件)

id:godabin No.1

回答回数88ベストアンサー獲得回数19

ポイント150pt

浜ホトさんの電源の例だと

負荷変動率 (Typ.) ±0.03 %

リップル/ノイズ (p-p) 0.003 %

などになりますね。

http://jp.hamamatsu.com/products/sensor-etd/pd002/pd413/pd418/C9619/index_ja.html

 

何がこのスペックを決めるかというとPMTゲインの電源電圧依存性とγスペクトロメトリの許容分解能です。

PMT自体にももともとの増幅分解能がありますし、シンチのサイズやロスも含んで考えたバランスで求める分解能を決めて、PMTゲインの電源電圧依存性から逆算すれば求まります。

id:godabin No.2

回答回数88ベストアンサー獲得回数19ここでベストアンサー

ポイント300pt

>PMTゲインと電源電圧依存性の関係というのは、公表されているのでしょうか。

各PMTのデータシートには必ず載っています。

例としては

http://jp.hamamatsu.com/resources/products/etd/pdf/PMT_72-74.pdf

を参照ください。

  • id:godabin
    >求める分解能を決めて、PMTゲインの電源電圧依存性から逆算すれば求まります。
    もちろんADのCH数も考慮してください。
  • id:youkan_ni_ocha
    貴重なご意見ありがとうございます。
    700Vで計算すると、210mVですね。厳しい!
    PMTゲインと電源電圧依存性の関係というのは、公表されているのでしょうか。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません