1314330336 米Appleのスティーブ・ジョブズCEOが退任し、後任にティム・クック氏が就任しました。あなたの感想に近いのは?


(写真撮影:Matthew Yohe)

回答の条件
  • 回答したユーザーを表示
  • 途中経過を公開
  • 男性,女性
  • 20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
  • 登録:
  • 終了:2011/09/02 12:55:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答338 / 1000件)

Q01あなたの感想に近いのは? (択一)

これからもApple製品(iPhone、MacBookなど)を応援する54
id:miyupie777id:ryotakamisatoid:TAKUTO0629id:meriikenid:A-Tatsuhiro-Aid:mariocartwiiid:mrsaitouyusukeid:pokedennid:masterknightid:kyabanaid:mariosan_11118id:merom686id:amashioid:hirokawayid:doldukeid:pikab1id:kanoneruzaid:bobaid:anoncomid:liutianchuid:yuko_nycid:ononoimoko179id:KairuaAruikaid:fukuhiro0628id:takkunn5612id:sony-191id:ponite-suzuid:dokurakuid:ai-1212id:pascal7id:aaassstid:herolightid:mojoworkingid:a19991115id:uwaoid:Rytandrezoneid:satoutyuiid:miyakojikaisokuid:komayadoid:Okazid:chi_makiid:hogumoguid:chingryuid:yuuta2525id:Kopuid:o1020id:honeyhunterid:xnissyid:cogenid:mcsdskmfkiaoid:fmht7id:inmageid:nomu777id:annchan
今後も革新的な製品が出てくるか心配35
id:pettannid:trueonlineid:HIJKLNM-0727id:amaebizmid:defoliationid:tomomaaid:Ohiruneid:minoru-0413id:satoyan37id:shinchan51id:nskiky724id:ere10061id:furutanianid:Souhei200id:Muraid:hogeeid:brownieid:pi12345id:mzkmzkid:satoshi31043104id:sttsid:Takosanid:amai_melonid:huuri09id:furaigon2010918id:naka1kazuid:sin3364id:hana2321id:kou-tarouid:cx68id:jippuid:Hyperion64id:iinikugorogoroid:iwwid:efoxjiangxing
出てきた製品によって評価を決めたい236
id:aratasuzukiid:psycho24id:aoshimaid:u1pid:bayaniid:aluKina429Colid:corydalisid:noracatid:tomo912id:kento_06_04id:a-kuma3id:William-B-Baxterid:parotakoid:xixaoid:m_yanagisawaid:k-zuneid:Noriko78id:Loups-garousid:newton-appleid:toki-3333id:fuudesuyoid:shun_k35id:yanxuid:yu0828id:HARUKA1026id:yurika0125id:optokubetsuid:isikawakeiid:wjf114637284id:ishsmsk2kjid:kuro137id:non_tenderid:miumiurid:pokimon-saccaid:nd2620id:yaburiid:wnagataid:s11010924id:ysdk1id:Becky_moniid:grandaoid:gorisamid:tinmokunojuugofunid:kenji0835id:kirara15id:aryuuid:kiyoheroid:kairyuGid:mojimojikunid:kamicupid:kaidoh0511id:Kaoru_Aid:skywindyid:akuuuuid:yuta_andoid:bearideid:yuukuid:stakizawaid:soorceid:pokemonagirarchiid:aaaa5555id:kinoko-324id:taizhengid:ozzwarid:iwadonid:DRAGON-QUAEST-2-LEGENDid:nori552id:AaAaAaAAaAaAAaid:ninbasu2001id:toomvaid:NAOKI-IWATAid:sugawara12id:hiroya7175id:seamlessbiasid:Yamakatsuid:tdhr1987id:TeXid:t-monid:DS-10id:norneid:Yunonoid:seek4158id:shinya828id:cnohitoid:geizuid:kk789weid:rzioid:yuttih0714id:m3b7i3id:Doukutuid:fukubiuid:dagger21id:iloveyou-3138id:takuto59id:story-designerid:mb37id:radon86id:mezalaid:uguisoid:huwahuwahutonid:kougasid:blue-willowid:ketoraaid:Lewid:kaoseyaid:sayonarasankakuid:y-suzunoid:apr-25id:yuconid:offkeyid:hiragisanid:semiid:takuya1101id:sijimyid:Kumappusid:mattsmoodid:Kosumoid:ranko_sanid:moon-stoneid:wuitap125id:anheloid:hkwgchid:gaglaeid:sarumiid:minemewid:daichan330id:testes47id:deshi51id:yacosukeid:so_blueid:ymkgshid:sunacoid:corocoronid:h158id:Ninten1125id:flandlescarletid:wata5513id:Astalightid:donbeyid:chukorinid:tnc-nakid:mophathid:uma1487id:ayami1123id:fumie15id:s983031id:mintia3333id:ZXCCid:takahiro_kiharaid:go1207-goid:sinbid:adgtid:howaitomasutaid:tomochan7id:tarthurid:shiroflowerid:gdayid:igusaid:JIYUJOHO2007id:amaimon44id:HARUUSAGIid:yoko77id:nyancy1012id:rouge_2008id:siachanid:shidhoid:shortpipid:groovemeisterid:mashitaid:kyadutyoid:ha2maru3id:actroid:batachanid:kunytanaid:hyohyoid:nozakiling-0118id:izunekoid:tonnkotsu1225id:rewyid:insubstantialid:mah-rio12118id:namagomiEXid:atonnyid:tengsamaid:razikid:clickyid:szknid:toropiusu0326id:Lueckeid:tibitoraid:chihaya_666id:k_kiyoeid:VEGALEONid:yuyakato1023id:fut573id:silvertailid:salamid:saylanid:i0820id:coversongid:Philiaid:taiko-yutaid:jigazouid:eakumid:franbellid:mizusamid:papisid:kuma00id:iichicoid:onigiri0611id:GHBq96id:yanamacid:Ebisid:karataniid:kenta-igutiid:mario-15id:zz-zid:web500id:clip77id:gemigemiid:rsc96074id:t_fujishiid:you1031931id:Takuchiid:gokuugohan1201id:cxqgd636id:STRingid:yu-hiyu-hiid:teru3579id:nnknncid:nameyukkeid:Lecht1002id:faithis257id:ognadid:shimushimu7id:taknt
そのほか(コメント欄にお書きください)13
id:I11id:yotacaid:sanomeid:halohalolinid:some1id:int80hid:nmoriid:JULYid:Ajyariid:siohkunid:yukkeroroid:sakyoid:kamacho113
合計338
  • id:yukkeroro
    スティーブ・ジョブズって誰wwww初見w
  • id:pascal7
    低価格版iPhoneを阻止していたのは
    ジョブズだと思われるので
    これからは製品のバラエティを増やすと思われます。
    キーボード付きのiPhoneが出ると良いな。
    またドコモの要求する変更を受け入れて
    ドコモ版のiPhoneが出ると良いなと思います。
  • id:Kosumo
    いままでのシンプルかつスタイリッシュな製品を作り続けてほしい。
    iPhoneだったらAndroidみたいに、MacだったらWindowsみたいなゴチャゴチャ新機能つけて結果的に汚い製品を出すことは絶対にしないでほしい。
  • id:nmori
    健康状態そのものについての言及が見られなかったので、それなりに余裕を持っての辞任のように思いました。iCloud等の大きな仕事の一般公開が控えているのに、ここで引くというのは「もう、できることはやってある」という自信の現れのようにも見えます。
    むしろ、(Appleの外で大きな変革がない、という前提での)今後何年かのアウトラインはスタッフに与えてあるのではないかとさえ思えました。

    後任は長年ジョブスを支えてきた人でもあるし、自分流を押し出してAppleを変えよう、とするよりは、彼のイメージを利用しつつも堅実にAppleのブランドと収益性を守っていくのではないかと思います。
  • id:some1
    MacがPCに敗北した再現をiphoneがAndroidにやられる前に降りたという形になるでしょうね。
    凋落傾向が見えた段でMSのTopをゲイツが辞任した以降はあの有様。
    Appleも同様でしょう。株価も落ちて当然。
  • id:halohalolin
    ジョブスに関しては、Appleが方向付けをしたおかげで、今のコンピュータ業界の道筋がつけた所が大きいです。PC&スマートフォンファンとして今までありがとうございました。

    ティムに関しては、とりあえずAppleも好きでやっているわけじゃないんでしょうけど、日本飛ばしはホント勘弁して下さい(iTunes動画系の貧弱さとか、テザリングとかね)。
    iCloudも日本じゃ違法の恐れがあるから、当分アプリの同期程度なんでしょうね。
  • id:brownie
    一時期のジョブスがNeXTに行った時を思い出します。
    Appleが勢いを無くしいろいろな製品を出すも、どれもパッとしない時代
    復帰した時のiMacが出たときのように、復活はないんでしょう
  • id:sanome
    Appleのハードは使った事は無い、しかし、スティーブ・ジョブズの技術屋的思考は好き。
    今仕事に使っている、ビルゲイツよりは良いが。汎用機→PCになると、ついマイクロソフトのPCになる。でもいろいろ機能付け過ぎなマイクロソフトPC使うなら、自分で機械語でちょい変更する。
    しかし、アップル インコーポレイテッドの、 iPod、 iPhone の必要性は実はわからん。
    でもスティーブ・ジョブズの有名な言葉は、今の技術屋として生きている自分には忘れられない言葉です。
  • id:Kaoru_A
     このアンケートに答えておいてなんですが、自分はapple製品を本格的に触ったことはありません。が、興味深い、目を引く、という意味でいいなあと思っています。ジョブス氏が一線から少し落ち着いた場所に移ったとしても、appleイズムみたいなのは変わらないのでは? と思います。また、立ち止まらないで居て欲しいというのもあります。新製品が出る度「おおっ! 店頭で実機みてみっか!」という製品をこれからも出して欲しいですね。
  • id:yotaca
    アップルは製品が革新的だったのではなく、売り込み方が確信的だったと思うんです。
    そう言う意味では、魅力は半減するかもしれませんが、アンドロイドが適当に力をつけて来た今、いい引き際かと。
  • id:I11
    よたかさんの意見に同感。
    Apple社は、革新的な技術を開発した小さい会社を狩猟・吸収し、アップルというブランドで製品化して売るのが上手かっただけだと思います。
    けれどそれがAppleの強みで、それを支えていたのがスティーブ・ジョブズのカリスマなのではないかと。つまり、スティーブ・ジョブズは、技術(を持つ人・資本)の狩猟者であって、本来の意味での技術開発者ではない。それが私のスティーブ・ジョブズに対する評価です。
    いままでスティーブ・ジョブズは、売れない失敗製品も大量に作っていました。iPhoneで成功したあとに退任するのは、ジョブズにとって良い引き際かもしれません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません