東京ドームの巨人戦のチケットは、S席でも最高の位置ではなくて、通常買えない席が、もっと前の方にたくさんあります。

この席は、年間契約席なのでしょうか?
もし、そうであるならば、一般の野球ファンが個人で購入している(P)場合と、会社等が社員慰労(Q)又は接待(R)に購入している席の割合(P:Q:R)はどのくらいなのでしょう。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/08/30 11:20:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント15pt

エキサイトシートのことでしょうか?

http://www.hatago.co.jp/baseball/excite-seat-schedule.htm

こういうプランがあるようです。


http://www.tokyo-dome.co.jp/dome/ticket/giants/flow.html

※エキサイトシートは、事前抽選販売のため、窓口販売は行いません。

id:jackal3

すいません。エキサイトシートのことではありません。

2011/08/23 12:17:47
id:i0820 No.2

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

id:jackal3

これです。

この席の、P:Q:Rを教えて下さい。

予想でもOKです。

2011/08/23 12:20:18
id:you1031931 No.3

回答回数323ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

↑の人が言ってたようにエキサイトシートのことだと思います

自分的にはS席がちょうどいいと思いますが

比率で言うとよくわかりませんが10:1位が妥当だと思いますけど

すいません根拠はないのであまり信じなくていいです

id:jackal3

すいません。エキサイトシートのことではありません。

2011/08/23 12:18:03
id:Lecht1002 No.4

回答回数213ベストアンサー獲得回数36

ポイント14pt

僕もエキサイトシートだと思います。

でも結構高いですよね((汗

http://www.hatago.co.jp/baseball/excite-seat-schedule.htm

id:jackal3

すいません。エキサイトシートのことではありません。

2011/08/23 12:18:14
id:you1031931 No.5

回答回数323ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

2回目の解答ですいません

P:Q:R=2:4:4と思います

個人で買う人はよほどのファンでない限り買わないでしょうから

あくまで自分の予想ですけど・・

id:jackal3

ありがとうございます。

他の人の回答も、ほぼ同じくらいだから、確かにそのような比なのでしょうね。

2011/08/24 00:26:28
id:i0820 No.6

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

2:4:4位ですかねぇ

東京ドームは2階席にもあるようなので下手すると1:4.5:4.5の可能性も

年間シートが売れてないという情報

2ちゃんでどーんと盛り上がっている話題のスポーツニュース 巨人、注目度が上がらず、年間シートも売れず、電話などで購入の勧誘…年間シートを手放す企業も少なくない

ちょっと古いですが年間シートも観客動員数に含まれているという記事

真の観客動員数?|プロ野球の視聴率を語るblog

球界では以前、かなり水増しした入場者数を発表していたのは公然の秘密であった。最近でこそ是正されたが、

それでも年間シート分は、球場に来ても来なくても入場者に含めている球団は少なくない。

id:jackal3

ありがとうございます。

実際に球場に来ても来なくても、券が売れていれば人気を測るバロメーターにはなるので、数に入れてしまえという発想なのでしょうね。

2011/08/24 00:27:56
id:yk1997kobba No.7

回答回数2400ベストアンサー獲得回数212

ポイント14pt

シーズンシートのことでしょうか?

http://www.giants-seat.jp/pc/main.html

http://www.giants-seat.jp/pc/index.html

P・Q・R = 1・5・4ぐらいかと思います。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1051057235

熱狂的なファンなら個人で買う人もいます。

基本的にはお金持ちが買うのでしょうけど

というわけでPは1。

企業の使い道は

1 福利厚生(自社の社員が使う)

かつてはごく安い値段で使える保養所を持っている企業も多かったですが

レジャーの多様化でかなり減ってきました。

年間シートは「シートがあるから無料で見に行って英気を養ってね」

という感じで使われています。

2 営業・接待(取引先のために使う)

接待で食事やゴルフをするのは定番です。

相手が野球好きな人で同じチームを応援する人なら

いっしょに観戦する効果は絶大です。

また,「○○さん,いつもお世話になってます。来週の試合どうですか?」

と券を渡して顔つなぎをしたりもします。

券が余ると社員に回ってきたりもします。

というわけなのでQは5。Rは4。

(これはあくまで予想です)

id:jackal3

ありがとうございます。

2.が40~50%ということは、S席の多くが贈収賄に使用されているとも言えますか。

日を指定して買えないこれらの席は、S席の前の方にすごくたくさんありますよね。

どうも不愉快ですね。

2011/08/24 00:25:04

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません