CentOS 5.6 で、ルート権限のあるホスティングサービスを利用しています。

yum updateコマンドを使用して、CentOSが5.5から5.6になり、PHPやMySQLをアップデートしたりして、その後、shutdown -r now をしてサーバを再起動したのですが、FTP用のwebadminなどのアカウントでFTP接続をした際に、権限がないと言われ、閲覧はできるものの、ファイル名の変更や、アップロードなどの一切が行えなくなってしまいました。root権限でFTP接続をした際にはそのような事はありません。
原因が想像できましたらご指摘ください。
--
こちらは再質問です。下記URLもご参照ください。
http://q.hatena.ne.jp/1312807185

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/08/16 14:07:48
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:a-kuma3 No.2

回答回数4974ベストアンサー獲得回数2154

ポイント75pt

# ご配慮、どうも。


まったくのあてずっぽうなのだけれど、

初心に立ち返ってファイルとディレクトリの権限を確認してみてはどうかな?

うまくいかない、という webadmin の uid を /etc/passwd で確認することと、

書き込みができないというファイルと、それを配置しているディレクトリの owner と権限を、

ls -n (だったかな...) で確認してみる。


当たらずとも、遠からず、ってことだったか :-)

id:hamocha

わざわざありがとうございます。ご指摘の通りでした。

ファイルのオーナーがrootになっておりまして、それをwebadminに変えたところ解決できました。yum update以前は、恐らく同様の権限で編集ができていたのかと思いますが、その辺りの原因は未解決のままです。

ありがとうございました!

2011/08/16 14:07:18

その他の回答1件)

id:Jupiter2100 No.1

回答回数444ベストアンサー獲得回数74

ポイント50pt

/etc/vsftpd.user_list にユーザー名が記述されていないのだと思います。

確認してください。

id:hamocha

user_list ですが、ディフォルトのroot・・などが記載されており、そこに(今回テストをしているアカウントの)webadminを追加したら接続ができなくなってしまいました。名前を削除したところ、元通りに接続だけはできるようになりましたが、やはりファイル名の編集などはできないようでした。

--

回答が見にくくなってしまいましたので、こちらに記載した内容はコメント欄に移動致しました。

回答者の方から何度かご指摘を受けていたのですが、ファイルのオーナーがrootになっておりまして、それをwebadminに変えたところ解決できました。yum update以前は、恐らく同様の権限で編集ができていたのかと思いますが、その辺りの原因は未解決のままです。

大変な見落としがありすみませんでした。

2011/08/16 10:26:38
id:a-kuma3 No.2

回答回数4974ベストアンサー獲得回数2154ここでベストアンサー

ポイント75pt

# ご配慮、どうも。


まったくのあてずっぽうなのだけれど、

初心に立ち返ってファイルとディレクトリの権限を確認してみてはどうかな?

うまくいかない、という webadmin の uid を /etc/passwd で確認することと、

書き込みができないというファイルと、それを配置しているディレクトリの owner と権限を、

ls -n (だったかな...) で確認してみる。


当たらずとも、遠からず、ってことだったか :-)

id:hamocha

わざわざありがとうございます。ご指摘の通りでした。

ファイルのオーナーがrootになっておりまして、それをwebadminに変えたところ解決できました。yum update以前は、恐らく同様の権限で編集ができていたのかと思いますが、その辺りの原因は未解決のままです。

ありがとうございました!

2011/08/16 14:07:18
  • id:hamocha
    質問が根本的に間違っていました。回答をして頂いているので、この質問は継続致しますが、下記の通り情報を補足修正致します。
    --
    FTP接続はCyberduckを使用していますが、rootの接続設定はSFTPで、webadminの接続設定はFTP(Sの付かない)でした。根本的に質問の内容が間違っていた事になりますが、以前(yum updateなどを行う前)は同様の設定で双方とも、接続、編集ができました。
    rootをFTP接続にしたら接続不可で、webadminのnologinを解除して、SFTP接続したところ、編集可能な状態で接続ができました。
    そうすると、rootが接続できて・・というくだりは全く関係なく、rootはFTP接続が許可されておらず、webadminはFTP接続が可能な状態で、FTP接続をした際の編集だけは相変わらずできないという状況です。
    --
    vsftpd.conf の設定がディフォルトになっているように見えましたので、vsftpd-2.0.5-10.el5の設定を書いているサイトに習って修正をして、現在は下記のようになっています(症状は変わっていません)。
    --
    anonymous_enable=NO
    local_enable=YES
    write_enable=YES
    local_umask=022
    dirmessage_enable=YES
    xferlog_enable=YES
    connect_from_port_20=YES
    xferlog_file=/var/log/vsftpd.log
    xferlog_std_format=YES
    ascii_upload_enable=YES
    ascii_download_enable=YES
    ftpd_banner=Welcome to FTP service.
    chroot_list_enable=YES
    chroot_local_user=YES
    chroot_list_file=/etc/vsftpd/chroot_list
    ls_recurse_enable=YES
    listen=YES
    pam_service_name=vsftpd
    userlist_enable=YES
    tcp_wrappers=YES
    use_localtime=YES
  • id:a-kuma3
    まったくのあてずっぽうなのだけれど、
    初心に立ち返ってファイルとディレクトリの権限を確認してみてはどうかな?
    うまくいかない、という webadmin の uid を /etc/passwd で確認することと、
    書き込みができないというファイルと、それを配置しているディレクトリの owner と権限を、
    ls -n (だったかな...) で確認してみる。
  • id:hamocha
    a-kuma3 さん、大変お手数ですが、ポイントを分配したいので回答欄にご記入頂けないでしょうか。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません