1312568666 【4 級以上の合格者対象】漢字検定は何級をもっていますか?

(余談)漢字検定は 2 級までは常識的な問題が殆どなのですが、準 1 級から突然難しくなると思いませんか?

回答の条件
  • 回答したユーザーを表示
  • 途中経過を公開
  • 男性,女性
  • 20代未満,20代,30代,40代,50代,60代以上
  • 登録:
  • 終了:2011/08/13 03:25:02

回答7 / 50件)

Q01合格した級を選んでください。(択一)

1 級1
id:YAMADAMAY
準 1 級1
id:ImagineSorry
2 級4
id:gtoreid:EdgarPoeid:mizuchinid:monoton
準 2 級1
id:minoru-0413
3 級0
4 級0
合計7
  • id:taknt
    合格者 数パーセントの人しか読めない字に なんの意味があろうか。
  • id:YAMADAMAY
    やまだまや(真優) 2011/08/06 09:20:23
    takntさんの言う通り、自己満足を通り越して、他人を馬鹿にする為の道具になってます。そういう目的なら曲学です。
  • id:mizuchin
    中学生の頃に二級を取得して以来、機会が無く準一級以上を取得しておりません。
    なお一つ目のコメントに対しては、少なくともうわべだけの意味を取れば、人間の進歩の基礎基本たる知的欲求を著しく貶めるものとして、激しく憤りを感じます。専門化・分業化により様々な技術の実用化を可能にした現代文明に至って、そのような輩はその機構など到底理解するべくもない家電製品から運輸機関まで、一切の工業製品を使わなければいい。ただ昨今の政治家の誤字脱字を指摘していたマスコミが、「セシウムさん騒動」で見事に墓穴に落ちたのは良い気味である。
  • id:EdgarPoe
    >(余談)漢字検定は 2 級までは常識的な問題が殆どなのですが、準 1 級から突然難しくなると思いませんか?
    小生も2級を撮った後準1級の勉強をはじめてそう思い、あきらめました(笑)。

    2級は3ヶ月ほど、空いた時間に漢字の書き取りをして「合格できる」と思ったのですが
    #読みは問題集を見ていて、何も勉強しなくても大丈夫という自信がありました
    準1級はちょっと難しすぎる気がしました。
    >合格者 数パーセントの人しか読めない字に なんの意味があろうか。
    そういう考え方もあるかと思いますが、小生は「趣味の領域」と感じました。
    小生は感じには強い方ではありますが、趣味の域には達しておりませんでしたので、そこまでやる気が出ませんでした…。
  • id:gtore
    たしかに準1級から俄然難易度が高くなる印象がありますね。
    ゲーム感覚で楽しんでいます。^^
    知らなくても生きていける、ひとつのたしなみとして見ています。

    いずれは制覇したいなとは思っていて、
    できそうな気はします。

    ここで問題です。^^
    1字で「むじつのつみ」と読める漢字は?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません