知人のXP SP0 のPCにSP3をインストールしたいのですが、そのPCが現在、ネットにつながっていないらしくなかなか難しいです。

SP3であれば、CDが販売されているようですが、SP3をインストールするためには、SP1かSP2のインストールが必要とのことです。しかし、SP1のCDでのインストールはその入手の仕方が書かれていません。どうすれば、入手(あるいは、SP3をインストール)出来るでしょうか?

http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/downloads/servicepacks/sp1/readmesp.mspx#2_0_installing_the_service_pack_gaam

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/07/22 00:25:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:nave2000 No.2

回答回数26ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

ネットにつながっていないようなので、無料でダウンロード方法を。

http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=18261b5b-58d4-4146-a358-b78404ec640c&displaylang=ja

こちらでSP2がダウンロード出来るようです。

ネットに繋がったパソコンで、このページからダウンロードしてSP0?のマシンに適用。


http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=2fcde6ce-b5fb-4488-8c50-fe22559d164e

にて、SP3もダウンロード出来るようです。

ISOイメージからCDを作成するには、私の場合はPCにCD作成ソフト(Roxioの何か)がプリインストールされていましたので、ダウンロードしたファイルをダブルクリックしてCDを作成できました。その他の場合は、また質問してください。

id:niwa-mikiho No.3

回答回数516ベストアンサー獲得回数40

ポイント20pt

ネットに繋がる環境から


SP2

http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?familyid=049c9dbe-3b8e-4f30-8245-9e368d3cdb5a&displaylang=ja-nec


SP3

http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyId=5B33B5A8-5E76-401F-BE08-1E1555D4F3D4&displaylang=ja


それぞれをダウンロードして、USB メモリなどにコピーして、サービスパックを実行すれば OK です。

id:SweetSmile1978 No.4

回答回数199ベストアンサー獲得回数31

ポイント20pt

Service Pack 3 にはそれまでにリリースされたすべての修正が含まれています。

Windows Update を利用する場合はどうか知りませんが、

stand-alone版を使用する場合は SP2 を適用することなく、SP3を適用することが出来ます。

スタンドアロン版のダウンロードはほかの方が示しているように

以下からダウンロードできます。

http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=2fcde6ce-b5fb-4488-8c50-fe22559d164e

id:rapuntuleru

回答ありがとうございます。

しかし、以下のページにその下に記載したメッセージが書かれており、SP2をインストールする必要があるとのことですが、大丈夫なのでしょうか?

http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/products/windowsxp/sp3/default.aspx

XP SP0 (サービスパック適用前のWindows XP) をお使いの方

XP SP3 をインストールするには、事前に XP SP1 もしくは XP SP2 のいずれかをインストールする必要があります。

2011/07/15 08:15:34
id:mirakurutoshiki No.5

回答回数157ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

今CMであるスピードWifiをすればいいと思います。

  • id:SweetSmile1978
    SweetSmile1978 2011/07/15 09:48:09
    スタンドアロン版を使用してインストールする場合は
    いきなり Service Pack 3 をインストールできるはずです。
    どうしても不安ならSP2 のスタンドアロン版もダウンロードしておいて
    まずSP3 が適用できるか確認してみるといいでしょう。
    それで SP1 か SP2 をインストールするようメッセージが出れば
    SP2 を先にインストールすればいいです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません