電子書籍フォーマット「EPUB」で次のことができるかどうか教えてください

いま企画している同人小説を電子書籍化できるかどうか知りたいのです
まず日本語で書くというのが条件です

1.縦書き
2.縦書きでルビ振り
3.縦書き・横書き混在(半角英数字のみ横書き)
4.数字の縦中横

あと、いまのWindows、iPhone、Androidで対応しているリーダーがあるかどうかも教えてください
4つ全部でなくても分かる範囲で良いです
でも4つ全部答えてくれたら300ptより多くのポイントをあげます

opfファイルをこうすればできるとか
まだドラフト段階だけどいつ頃正式化するかだけでも分かったら教えてください

根拠になるURLを付けてもらうと助かります
よろしくお願いします

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/07/16 00:36:45
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:online_p No.1

回答回数1153ベストアンサー獲得回数59

ポイント50pt

米国の規格ですから、縦書き指定やるびには対応していないようです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/EPUB

もとがxhtmlなので、今後対応させることは可能でしょうけどね。

ソフト

http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110706_458607.html

id:km1981

ありがとうございます

2011/07/12 09:40:57
id:Hyperion64 No.2

回答回数791ベストアンサー獲得回数84

ポイント250pt

 標準仕様では、まだ困難ですが、次の「EPUB3」で対応する予定です。でも

試作は可能なようですね。

EPUB3.0の仕様に、日本語出版物に必要となるルビ、縦組み、圏点、縦中横、禁則、右開きなどの表現を盛り込み、読書端末や制作・閲覧ソフトウェアへの実装を促す。

http://www.epubcafe.jp/egls


 ここに来て、上記にもあるイーストが主導でいろいろと情報発信してます。

5月23日にEPUB3.0提案仕様が発表になったからでもあるのでしょう。

表示ソフトの「espur試作版 v0.8」も公開されました。

http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110706_458607.html

http://ascii.jp/elem/000/000/582/582954/


 EPUBの日本語電子書籍作成のチュートリアルも開示されています。縦組・ルビ・縦組と横組ブロック混在などひと通りのことは出来そうです。

http://tutorial.epubcafe.jp/

このチュートリアルの評判は悪くないようですね。

http://hotdtp.cocolog-nifty.com/hotdtp/2011/04/epub-c4a2.html

id:km1981

ありがとうございます

AndroidやiPhoneの対応状況を知っていたら教えてください

PCで出版するのは時代遅れだと思うんです

2011/07/12 09:42:04

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません