パソコンに対する負荷の重いセキュリティソフトと、軽いセキュリティソフトを使った場合とでは、3Dゲームのフレームレートにどの程度影響がありますか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/28 11:13:12
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Cherenkov No.1

回答回数1504ベストアンサー獲得回数493

ポイント30pt

フレームレートはセキュリティソフトよりもCPU、グラボ、メモリの性能に依存します。

マシンスペックとソフトが分からないと答えようがありません。

エスパー回答としては「充分なメモリがあれば殆ど影響ない」でしょうか。


ノートンがPCゲームユーザー向けセキュリティソフト「ノートン・アンチウイルス 2009 ゲーム エディション」を発売したことがあるので多少いいのかもしれません。


参考:

id:Gleam

回答ありがとうございます。

説明不足の質問で申し訳ありませんでした。

2011/06/24 20:44:12

その他の回答3件)

id:Cherenkov No.1

回答回数1504ベストアンサー獲得回数493ここでベストアンサー

ポイント30pt

フレームレートはセキュリティソフトよりもCPU、グラボ、メモリの性能に依存します。

マシンスペックとソフトが分からないと答えようがありません。

エスパー回答としては「充分なメモリがあれば殆ど影響ない」でしょうか。


ノートンがPCゲームユーザー向けセキュリティソフト「ノートン・アンチウイルス 2009 ゲーム エディション」を発売したことがあるので多少いいのかもしれません。


参考:

id:Gleam

回答ありがとうございます。

説明不足の質問で申し訳ありませんでした。

2011/06/24 20:44:12
id:online_p No.2

回答回数1153ベストアンサー獲得回数59

ポイント25pt

負荷の高いセキュリティソフトと3Dゲームを同時にというのは無理があると思います。

できればゲーム専用のPCを作って、そこには個人データ的なものは入れない工夫が必要です。

id:Gleam

回答ありがとうございます。

なかなかゲーム専用のPCを用意するというのは難しいです。

負荷の低いセキュリティソフトと3Dゲームの組み合わせではどうでしょうか?

2011/06/25 15:09:38
id:online_p No.3

回答回数1153ベストアンサー獲得回数59

ポイント25pt

だったらパーティションを切ってゲーム用のOSだけ別にするとか。速いUSBメモリでもよい。そもそもセキュリティソフトを入れてる目的がわからないので。ゲームのときだけ切ってしまうというのはだめなのですか?

id:Gleam

回答ありがとうございます。

私は暇さえ見つけてはネットしてますので、ゲームのときだけセキュリティソフトを切るという発想はありませんでした。

今度からやってみます。

2011/06/25 22:52:02
id:saijyoh_739 No.4

回答回数113ベストアンサー獲得回数10

ポイント25pt

> 私は暇さえ見つけてはネットしてますので、ゲームのときだけセキュリティソフトを切るという発想はありませんでした。

>

> 今度からやってみます。

ゲーム中はセキュリティ機能を停止して、ゲーム中に情報が漏れたりといった被害が発生しても構わない程度のデータしか入ってないという事でしょうか。

ゲームの時に切るという事はゲームの時は安全性の低下を許容するという決断ですよ。

その意思決定が妥当だと判断されるなら、それも良いかと思いますが、ゲーム中だから切っても安全性は低下しないわけではありませんよ。

安全機能の停止は十分に検討して行なってください。

id:Gleam

回答ありがとうございます。

2011/06/28 11:12:00

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません