FXで10万円入金し、ドル85円だとして1つポジションをとり、、1円上がるといくら増える、1円下がるといくら減るのか具体的によくわかっていません。よろしければ計算式と具体的な数字を教えてください。


10万円を100万円として扱うんですよね?感覚的には1万円ぐらいの動きだと思うのですが・・・

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/28 07:47:48

ベストアンサー

id:frsatti No.2

回答回数50ベストアンサー獲得回数16

10万円を100万円として扱うかはレバレッジの倍率によります。

レバレッジ倍率10倍の場合、10万円の証拠金で100万円の取引ができます。

1ドル85円のレートで換算すると100万円は11764.7ドルになりますが、

FXには最低取引単位(ロット)があり、通常の業者は1万通貨、ドル円取引なら1万ドル以上の取引しかできません。

つまり、今回は85万円(1ドル85円×1万ドル)分しか取引できません。

そこで、1ドル85円×1万ドル分買うとします。すると、

1ドルが86円に上がった場合は86万円(86円×1万ドル)の1万円利益、

1ドルが84円に下がった場合は84万円(84円×1万ドル)の1万円損失になります。

 

さらにスワップ金利という、買いポジションなら受け取り、売りポジションなら支払う金利があります。

日単位で計算するのですが、例えばスワップ金利が1万ドルあたり100円/日(まずありませんが)、1ドル85円から1ドル86円に上がるのに100日かかるとすると、

買いポジションならば、1万円利益+スワップ金利1万円(100円×100日)の利益がでます。

逆に84円に下がる場合は、1万円損失+スワップ金利1万円で±0円の利益です。

 

実際の取引では税金等が引かれることになります。

その他の回答1件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

FXに限らず全ての証拠金取引がそうなのですが、入金するのは保証金であってその額で取引する事はありません。

FXの場合は、たいてい1万ドルが1単位で(85円なら円換算で85万)それに必要な証拠金として8.5万円とかを入れるわけです。

1万ドルですから、1円の変動で1万円の差額が発生します。つまりそれが利益だったり損失だったりする訳です。

損失が発生するとその分の保証金を追加する必要があります。

そして、FX会社は手数料だったり、売りと買いのレート差額で利益を出します。

個人投資家にとってはその部分は固定的な損失になります。

この額は会社によって微妙に違います。

また、時により利息が付く場合もあります。

(もちろん、そんな物は為替変動で消滅する)

http://www.gaitameonline.com/fx-five.jsp#02

id:frsatti No.2

回答回数50ベストアンサー獲得回数16ここでベストアンサー

10万円を100万円として扱うかはレバレッジの倍率によります。

レバレッジ倍率10倍の場合、10万円の証拠金で100万円の取引ができます。

1ドル85円のレートで換算すると100万円は11764.7ドルになりますが、

FXには最低取引単位(ロット)があり、通常の業者は1万通貨、ドル円取引なら1万ドル以上の取引しかできません。

つまり、今回は85万円(1ドル85円×1万ドル)分しか取引できません。

そこで、1ドル85円×1万ドル分買うとします。すると、

1ドルが86円に上がった場合は86万円(86円×1万ドル)の1万円利益、

1ドルが84円に下がった場合は84万円(84円×1万ドル)の1万円損失になります。

 

さらにスワップ金利という、買いポジションなら受け取り、売りポジションなら支払う金利があります。

日単位で計算するのですが、例えばスワップ金利が1万ドルあたり100円/日(まずありませんが)、1ドル85円から1ドル86円に上がるのに100日かかるとすると、

買いポジションならば、1万円利益+スワップ金利1万円(100円×100日)の利益がでます。

逆に84円に下がる場合は、1万円損失+スワップ金利1万円で±0円の利益です。

 

実際の取引では税金等が引かれることになります。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません