海上保安庁のやってる118の間違い電話・いたずら の割合が多すぎなんですが、何なの?

http://www.kaiho.mlit.go.jp/118/tuuhoujisseki.htm

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/25 22:20:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:yossiy7 No.1

回答回数778ベストアンサー獲得回数96

ポイント20pt

---

回答削除

---

しておきます。

id:JIYUJOHO2007 No.2

回答回数282ベストアンサー獲得回数26

ポイント20pt

海上保安庁自身が分析してます。

http://www.kaiho.mlit.go.jp/08kanku/kouhou/kouhou23/23.05.25_3.pdf


国際電話の場合、市外局番の0は省略されるので、

0を省略して入力された番号を自動ダイヤルが間違えるとか、


海外からかける時の電話番号「81-11-8xx-xxxx」を、認識している外国人が、来日して、

国番号の「81」を取って「11-8xx-xxxx」と、電話してしまうとかも、考えられると思います。

id:suzume_oyado

色々な118の押し間違いのケースがあるのですね…。

うーむ。

2011/06/19 22:28:56
id:matsu_matsuoka No.3

回答回数30ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

時報や天気予報と間違えるのでしょうか。

id:keino No.4

回答回数204ベストアンサー獲得回数11

ポイント20pt

11x の電話番号は、時報、故障受付などのサービス用としてかなり以前からありましたが、

118 の番号は比較的新しい番号だったと思います。

私が昔札幌であった講習に出席した際には、比較的 119番の消防や 110番の警察と間違えて

掛かってくるのが多いと聞いたような記憶があります。ボタンの位置が近いので、押し間違えも

まま発生するようです。

いずれにしても本来緊急時にかける番号なのですから、注意してダイヤルして欲しいものですね。

id:aLisa No.5

回答回数113ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

有効件数が2-300件しかないというのが

118の無駄ぶりを示していて、118だろうが117だろうが

無効な電話は同じくらいあるけど、有効な電話数が圧倒的に少ないだけじゃないかと。

118は110と119で代用できるでしょう。

船が座礁しているのを見かけたら、119すると思うし。118は知ってるけど、かけないと思う。

  • id:seble
    186の押し間違いですよ。
    1をちょっと長く押しすぎて11になっちゃって、そのあと86と押すと118につながる。
    携帯電話のボタンって、、、
    緊急電話とNTTとかの電話が同じ番号で始まるのが大きな間違い。
  • id:taknt
    まぬけな人間(間違い電話)やバカな人間(いたずら)が多いという証拠です。

    110など緊急性の高い電話は 強制番号公開にして
    着信した電話と通話履歴をすべてとり、件数が多い場合は
    警告を出し、それでも なおらない場合は、逮捕してもいいと思うな。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません