独立系SIerのSEです。

SEに求められる能力はかなり高いものだと思います。
能力が高い人でなければSEは務まらないのではないかと感じています。
しかし、私は能力が低く仕事ではいつも失敗してばかりです。
単に技術を習得する勉強が足りないのかもしれません。しかし、頭の出来があまり良くないのも理由としてあるのではないかと感じています。
仕様を忘れてしまう、仕様の理解が遅い、簡潔な説明ができない、うっかりミスが多い・・・など問題はたくさんあります。
これから先、自分に成長の見込みがないのであれば、SEという職を辞め、別の道へ進もうかと思っています。

自分の限界を感じてSEから転職した方、もしくは、壁を越えられた方、アドバイスをお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/21 22:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:atsurin No.1

回答回数12ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

過去にIT系企業で働いていましたが、確かにマネジメントの部分で苦労しました。

現在は家庭の都合で退職し、全く畑の違う仕事についていますので的を得た回答ではないかも知れませんが思う事を書きます。

そもそもSEに限らず、うっかりミスや物忘れは全てのシチュエーションにおいてNGだと思います。

高度な専門知識の習得についていけないとか、SEの仕事が肌に合わない云々以前の問題かなと・・・

質問者様の文章を見た限り、SEの仕事がどうのこうのではなく、性格的な問題が大きいと感じました。従って、例え転職したとしても同様な問題にぶち当たる様に思われます。

それから、前述の通り私は畑の違う仕事に転職しましたが、その際には多くのエネルギーを消費し、現在の仕事に慣れるまで非常に苦労しました。転職の善し悪しは別にして、余程の覚悟と努力が必要となりますが覚悟は出来ていますか?

独立系なら独自の強みやノウハウもあるだろうし、広い分野のフィールド(プロジェクト)で活躍できると思われます。今の仕事の中で楽しさを見つける様にポジティブに考えると同時に、自己啓発に励んでみてはいかがでしょうか。

id:kou-tarou No.2

回答回数656ベストアンサー獲得回数81

ポイント20pt

>SEを辞め、別の道へ進もうかと。

能力が高い理想的なSEになれるのか。現状のギャップから、最適な打ち手を模索中。

とお見受けしました。冷静にまわりや自己分析できてると思います。整理してみました。


(1)理想

・SEに求められる能力はかなり高い。

・能力が高い人でなければSEは務まらない。

(2)現状

・仕事でいつも失敗。

・仕様を忘れてしまう。

・仕様の理解が遅い。

・簡潔な説明ができない。

・うっかりミスが多い。

・問題はたくさん。

(3)自己評価

・能力が低い。

・技術を習得する勉強が足りないのかも。

・頭の出来があまり良くないのかも。

(4)自己分析

・自分に成長の見込みがあるか。

(5)解決策

・SEを継続(壁を越え)。

・SEから転職(限界を感じて)。


まず、結論からいうと、SE以外に何ができるのか。考え準備しておいた方がいいと思います。転職を考えざるをえない時期がくる。という場合が少なくないからです。


20代は、体力があり、長時間労働も徹夜も、器用にこなせるでしよう。しかし、35歳以降になると、技術的なキャッチアップも、徐々に厳しくなってきます。


もちろん、勉強すれば新しい技術も、鍛えれば体力も、維持できるでしょう。ただ、経営上、20代の方が、給与が安い、体力がある、技術の習得が早い、高い効果を生む。メリットが高いことは確かです。実際、求人情報をネットなどで見ても、若い人材が求められています。


また、独立系SIerの場合は、外資系、企業規模、キャリア等により異なるとは思いますが、ユーザ系SEのように配置転換でキャリアチェンジが柔軟に可能とはいえないと思います。まわりを見回して50代のSEがいますか。


つまり、SEを継続するにしても、体力の限界、リストラなどがあるかもしれません。35歳以降のキャリアを考えておくことが、いいのではと思います。

もっとも、仕事中に転職のことばかりを考えていると、ミスしかねません。そこは頭をチェンジですね。

id:relax_a No.3

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

能力が低くてもやっていくひとはたくさんいます。

別に、特殊能力がなくてもいいし。

ゴマすりだけでも、優れていれば生きていけます。

問題は、どうやってやっていくか、自分の脳力の棚卸をすることです。

あれもこれもだめといってては、アドバイスのしようがありません。

id:ryosachi No.4

回答回数10ベストアンサー獲得回数1スマートフォンから投稿

ポイント20pt

SEの何の能力を指して、レベルが高いとおっしゃているのでしょうか。日本のSEは超低レベルだと思いますが。

日本のSEは、口八丁で通用します。

なぜなら、SEの主戦場であるITとWEB自体が全て欧米発だからです。

WindowsもAndroidもiPhoneもiPadも、今の情報産業は全て欧米発です。

国内で情報産業に携わる全ての会社は、海外製品を日本の会社向けにローカライズしたり、各会社の独自かつややこしいニーズに合わせて、複雑怪奇に組み合わせているだけです。

つまり、日本のSEに求められるスキルは、技術を発明することではなく、技術のできることできないことを把握して、それをクライアントに合わせて提案できればOKです。実装は優れたプログラマーを超低コストな期間工として雇えますから。

これほど楽な仕事は無いと思います。情報通になれば食っていけるのです。もしあなたがそこそこ名の通ったSIerに従事しているなら、辞めてジョブチェンジするのは勿体無いですよ。今の会社でマネジメント層まで昇って、面倒なことは部下か下請けに丸投げするためのスキルを磨けば安泰ですね。

ちなみに提案力(プロデュース能力)、政治力とマネジメント力は、どの業界でも、それなりのポジションになれば役員から要求されます。

他業種にスイッチしてバラ色のサラリーマン人生を夢想するよりも、英語を勉強して海外のITトレンドを漁ったほうが良いんじゃないでしょうか?

最後に、あなたが抱えているスキルの壁は、SE固有の問題ではなく、ビジネスパーソンとしての能力が低いからです。プロジェクトマネジメント、タイムマネジメント、タスクマネジメント、プレゼンテーションスキル、ヒューマンスキルでググれば、良書からインチキ情報まで、ありとあらゆる情報が見つかります。まずは勉強してみたらいかがでしょう?

id:usamin5885 No.5

回答回数18ベストアンサー獲得回数8

ポイント20pt

いくつか課題を挙げておられますが、全体的に課題感が浅いように感じます。

もっと深掘りして課題を明らかにしては?

「SEに求められる能力」「私に足りない能力」「どうすればその能力が得られるか」をあと3段階くらい具体的にすれば、後は少しずつ改善していくだけで、いずれは壁を越えられるはずです。

 

以下、ちょっとアドバイスします。

具体的な対策を書いてしまうと意味が薄れる(自分で考えることに意味がある)ので、

軽いアドバイスにとどめます。

 

>自分に成長の見込みがないのであれば、

>SEという職を辞め、別の道へ進もうかと思っています。

「SEは能力が足りずダメだった」というネガティブな理由で転職しても良いことなんて無いです。

むしろ成長するチャンスと受け取った方が、結果的に転職することになってもプラスになります。

 

>仕様を忘れてしまう

忘れっぽいのであれば忘れない工夫をするか、すぐ思い出せる工夫をしましょう。

なぜ忘れてしまうのか、何ができれば忘れないか考えてみてはどうでしょう。

 

>うっかりミスが多い

同じです。ミスをしない工夫をするか、多少のミスが全体に影響を与えない工夫をしましょう。

なぜミスするのか、何ができればミスしないか考えてみてはどうでしょう。

 

>頭の出来があまり良くない

>簡潔な説明ができない

>仕様の理解が遅い

頭の出来が良くない人のためにある、古き凡人の知恵を借りましょう。

ロジカルシンキング、MECE、フレームワーク、PDCA、5w3h、なぜなぜ分析、etc...

一回学んでますよね?

 

また、頭のできは良くないはずなのに何故か仕事できる人って周りにいませんか?

そういう人がいたら、その人が何を考えてどうやって仕事しているか良く観察し、同じ思考で同じことをやりましょう。

id:a-kura No.6

回答回数3ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

SEだからといって別の仕事と比べて特段難しいわけではないと思います。

失敗するのは誰でもしますし、それをどうやってリカバリーするか、繰り返さないようにするかを考えたほうがよいです。そして、できるだけ自分の強みを活かせる方向に自分の担当を調整していくことが大切だと思います。自分の得意なことを繰り返していれば、失敗も少なくなるはずです。

向いていないと挙げた理由はどの仕事でも共通した能力です。そのままの気持ちで転職すると、失敗を繰り返してしまいます。自分がSEという仕事が好きか嫌いか?で考えて、好きなところがあるのであれば実践と反省を繰り返し続けていけば成長していくと思います。

id:nikisuki No.7

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

会社の社長さんを見てください。

優秀な人も多ければ、結構ばかそうな人が社長やっていたりしませんか?

それなのに偉そうにしていたりしてね。

欠点は誰でもあります。

SEは難しいというよりも「面倒が多い」のです。

面倒が多いというのは、解決しなければ仕事にならん事が多いのです。

だから労働時間が長くなります。頭よりも労働時間かな。

それで良ければSEは勤まります。夜中に作業もOKな人が向いているかも。

id:siroikutu No.8

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

まさに私と同じ悩みを感じておられる方がいらっしゃって大変嬉しく思います。

>これから先、自分に成長の見込みがないのであれば、SEという職>を辞め、別の道へ進もうかと思っています。

とありますが、成長の見込みだらけではないでしょうか?

私も転職したいと思うことが多いのですが、ほかの方もおっしゃっているとおり、過去に他の会社へ行っていたとしても、顕在化していた問題なのではないかと感じます。


回答者さんの中で、非常に為になるキーワードもあったと思います。「面倒くささ」と向き合わないと仕事にならない。グサリときました。

一つ一つコミットしていきませんか。

私も頑張ります。

id:KuroNeko666 No.9

回答回数144ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

僕も物忘れがひどいし、仕様を完璧に覚えたことはありません。

仕事は遅いし、口下手で提案ができないとかいろいろ向いてないけど、それをカバーする方法を探して何とかSEやってます。

能力が低いんじゃなくて、要領が悪いようにしか見えません。

システムの勘所(プライオリティ)を理解してないのですから、そこから要領よくやろうとすると、さらに失敗することでしょう。

面倒でも自分の仕事範囲をきっちり見える化しときましょう。

何を、いつまでに、どれだけの時間で、どうやって終わらせるか。

どうせ転職を考えるなら、力を抜いて対処することをオススメしますよ。

わからないものはわからないと開き直る。

覚えてないものは忘れたと威張る(もちろん後でフォローするんですよ?)。

クビの時でも自己都合で処理してもらえれば、引き継ぎの時間はあると思います。

その時に初めて転職を考えても遅くないと思います。

また、アドバイスは、もう散々言われてるんじゃないですか?

ノートを取れ。メモを取れ。

仕事に優先度をつけろ。

2重にチェックしろ。

…などなど。


あ、それと歯だけはきちんとしときましょう。

かみ合わせが悪いだけで、かなり記憶力は落ちます。

虫歯の治療で下手な歯医者にかかった時、ネットワーク構成図さえまともに理解できなくなって困りましたし。

その治療した歯の詰め物が取れたので別の医者で直してもらった後は、自分でも笑えるくらい記憶力が戻りました。

あの、何かへ取り組む際に靄がかかった状態になるのは、今でも恐ろしいです。

id:aLisa No.10

回答回数113ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

能力の高い人しかSEができないなんてことはないです。

見渡せば能力の高い人低い人いろいろです。

そんな人たちをまとめるのがマネジメントですね。

SEにそれなりの適正があるのなら、今のままSEでいるのがいいと思います。

もっと適正が高い職業が見つかれば転職するのもよいと思いますが、そんなものは簡単には見つかりません。

転職しても、いまと同じ程度にしかならないのでしょうか。

  • id:taknt
    ここでメインに回答している人のSEの多くは
    >自分の限界を感じてSEから転職した方、もしくは、壁を越えられた方
    に該当しなさそうだから 回答は ないかもね。
  • id:kou-tarou
    参考になるかも・・・

    ・ITエンジニアのキャリアパス
    http://q.hatena.ne.jp/1297522997

    ・IT系エンジニア、他の分野へ
    http://q.hatena.ne.jp/1165651970

    ・ITベンチャー、WEBエンジニアとして
    http://q.hatena.ne.jp/1185725472

    http://q.hatena.ne.jp/1298628080
    http://q.hatena.ne.jp/1294398456
    http://q.hatena.ne.jp/1299555451
  • id:jow0987
    へー
  • id:jow0987
    んーーーーーーーーー
  • id:jow0987
    ff

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません