経営者の友人が「おれは頑張っているんだが、ウチの親会社にうまく食いついているあのコンサルとかのせいで最近ちっとも儲からない」 と真顔で寝言を言うので「売上が上がんないの他人のせいにするぐらいなら商売なんてやめちまえ出来そこない」とつい本気で応対してしまいそうになりましたが、色々な利害関係があってわたしがキレてしまうわけにいきませんし、地獄に突き落として自覚を促すとかもできません。父親から会社を継いで苦労らしい苦労もしないまま、従業員100人、年商20億の株式会社の社長になってしまった彼になんとか経営者としての自覚を持たせたいのですが、なにか良い知恵はないでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/21 20:50:03

ベストアンサー

id:yossiy7 No.1

回答回数778ベストアンサー獲得回数96

株主総会や役員会で社長辞任させてしまうというのもひとつの手だと思います。

本当に役に立たない社長であれば、快く思ってない役員・株主は山ほどいるでしょうし。

次の社長は、こんな投書をするぐらいですから、貴方は自分自身が適任だと思ってるんですよね。

id:tanukibayashi

早々のご回答、ありがとうございます。

そうですよね。総会での決議がまあ普通なのですが、「父親からあっさり会社を継ぐ」というのは「先代の創業社長から株をそっくり譲り受けた」ってことなのですよ。プロキシファイトとか全然ありえない世界なわけです。なので「自覚を促す良い方法」をお尋ねした次第です。

さて、わたくしですが自分の経営している会社の後継者育成に大変精力を奪われているため、危機が顕在化していない友人の会社の経営者の立場になんて正直なんの魅力も感じません。ただ、先代のオヤジさんに随分世話になったので、カモるのをやめているだけです。願わくば本当に洒落にならなくなる前に自分で気がついてほしいのですが.......虫がいいですかね?

2011/06/14 22:10:44

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 社長は百人百色、二代目社長も。 経営、事業にノウハウなんてある訳ない!ブログセミナー 2011-06-26 19:47:46
    「結局、親父の残した功績は認めるが、俺は俺のやり方でやってのけたい、何かを。それで、認めさせたい、会社の皆に。」 とか・・・これが全部それぞれ、本音だと思います。一点、共
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません