MD200枚の音楽をiPodに入れる、一番お勧めの方法を教えてください。


CDでは多分手に入らない貴重なMDをiPodに入れられなくて困っている友人を助けてください。
MDからiPodへは、デジタル接続とデジタル変換で入れる方法をお願いいたします。
PCのUSB端子に接続可能なMDプレイヤーを購入して、PCにMDのデータを読み込みデータをiTunesで変換すれば良いのだと思います。
 
ハードウェア:お勧めのMDプレイヤーを教えてください。
ソフトウェア:iTunes以外に変換ソフトが必要な場合にはどのようなソフトが必要か教えてください。
 
ご注意:MDからアナログ出力してPCに取り込んだりCD-Rに焼く方法は考えないで、デジタルのままで処理する方法をお願いいたします。MDから取り込むよりもiTunes storeから購入した方が安いという回答はご遠慮ください。
今回はポイントなしで質問させていただきました。いるかとスターでお礼に代えさせていただきますので、ご了承をお願いいたします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/19 21:25:02

ベストアンサー

id:gunny73 No.2

回答回数351ベストアンサー獲得回数65

こちらでは参考になりませんか。。

http://tom.style.coocan.jp/?p=1093

id:papavolvol

ありがとうございます。

このソフトでいけそうです。

 

まとめると:

  1. MDウォークマン「MZ-RH1」を購入する。
  2. PCに「SonicStage Ver.3.4」を導入する。
  3. 「MZ-RH1」とPCをUSBで接続して、MDのデータをPCに取り込む(ATRAC)。
  4. PCに「MP3 Conversion Tool」を導入する。(Windows XPとWindows Vista対応)
  5. 「MP3 Conversion Tool」でATRACをMP3に変換する。
  6. MP3をiTunesに読み込んで、iPhone/iPad/iPodに転送する。

 

ありがとうございます。

2011/06/13 23:44:03

その他の回答2件)

id:gunny73 No.1

回答回数351ベストアンサー獲得回数65

ご希望のUSB搭載のMDプレイヤー

http://www.sony.jp/walkman/products/MZ-RH1/spec.html

http://www.sony.jp/walkman/products/MZ-RH1/index.html

こちらの説明によると

「大切なMDをデジタルでパソコンに保存(*1)。楽曲情報も取得従来のMDの曲を、デジタル&高速でパソコンにアップロード可能(*1)。さらに、未タイトル曲やアルバムの楽曲情報も自動取得(*2)。いままで聴き込んだ大切な音楽をパソコンで一括管理して、これからも聴き続けられます。」

と有りました。詳しい事は上記URLで確認して下さい。

PCに保存されたデーターは従来のiTunesで読み込めば良いと考えます。

id:papavolvol

ありがとうございます。

ご紹介いただいたMDウォークマン「MZ-RH1」を購入すれば、MDの楽曲をPCに取り込めるようですね。さっそく購入を検討します。

 

  • CDからMDに読み込まれた楽曲データは「ATRAC3plus」という形式でMDに保存されています。
  • これを「MZ-RH1」でPCに取り込む時に「ATRAC3plus」のままで取り込まれると、「SonicStage Ver.3.4」以外では再生できないのではないかと心配しています。
  • さらに「ATRAC3plus」という形式は著作権保護のためにデジタルコピーできない仕様になっているらしいのです。それではiPhoneに入れられません。

MDからPCに取り込めても、そのPCの「SonicStage Ver.3.4」以外では再生できない、iPhoneなどにはコピーできない、ということになると意味がありませんね。

  • iTunesで読み込める形式でPCに取り込めるか、
  • または「SonicStage Ver.3.4」でiTunesに読み込める形式に変換できるか、

そのあたりの情報も分かりましたら、教えていただけると助かります。

    • SONYのサイトを見る限りでは、PCに取り込んだデータはWAV形式にすることはできるようです。WAV形式ではCD-Rに焼いたりiTunesに取り込んだりできますが、MD1枚あたり700Mのデータ容量になるので、できれば避けたいです。
2011/06/13 14:11:27
id:gunny73 No.2

回答回数351ベストアンサー獲得回数65ここでベストアンサー

こちらでは参考になりませんか。。

http://tom.style.coocan.jp/?p=1093

id:papavolvol

ありがとうございます。

このソフトでいけそうです。

 

まとめると:

  1. MDウォークマン「MZ-RH1」を購入する。
  2. PCに「SonicStage Ver.3.4」を導入する。
  3. 「MZ-RH1」とPCをUSBで接続して、MDのデータをPCに取り込む(ATRAC)。
  4. PCに「MP3 Conversion Tool」を導入する。(Windows XPとWindows Vista対応)
  5. 「MP3 Conversion Tool」でATRACをMP3に変換する。
  6. MP3をiTunesに読み込んで、iPhone/iPad/iPodに転送する。

 

ありがとうございます。

2011/06/13 23:44:03
id:gunny73 No.3

回答回数351ベストアンサー獲得回数65

これで如何ですか。

http://www.ssw.co.jp/products/sit/win/sit60w_bs/acid/index.html

http://www.ssw.co.jp/products/sit/win/sit60w_bs/export/index.html

ウェブ上での記載を見る限りですがATRAC3のフォーマットを変更できるように思われます。

id:papavolvol

いろいろありがとうございます。

皆様に教えてもらって勉強したことを、私のブログにアップしました。

アドバイスや追加情報をいただけたら、いつでも大歓迎です。

よろしくお願いいたします。

 

http://blog.livedoor.jp/papavolvol/archives/51692618.html

2011/06/19 21:32:39
  • id:papavolvol
    MDウォークマン「MZ-RH1」について、SONYの相談センターからメール回答をいただきました。
    「MZ-RH1」に同梱の「SonicStage CP/x-アプリ」では、「SPモードで録音したMDデータはリニアPCM(WAV)/ATRAC3plusで、MDLP2/MDLP4(ATARC)モードで録音したMDデータは、そのままの
    ファイル形式で取り込まれます。」ということでした。
    「ATARC」をどうやってiTunesに取り込むかは、「iTunesに聞いてください」的な印象を受けました。「iTinesがATRACを読めないのはSONYが悪いのではなく、APPLEが悪いのでしょう」とまでは言いませんでしたが。
    Gunny73さんにご推薦いただいた「MP3 Conversion Tool」で、XPとVistaの場合にはMP3に変換できるので、iTunesに読み込めますね。しかし、2007年から更新されていないソフトです。
    Windows 7で動くかどうかは分かりません。Windows 7の場合にはどうしましょう。
     
  • id:papavolvol
    つまり、かつてSONYはアメリカでATRACのプレイヤーや音楽を販売していたのですね。ところがMP3形式のiPodやその他のプレイヤーに押されて、SONYはアメリカのATRACの販売から2008年末で撤退を余儀なくされたのです。こちらのアメリカSONYのページで説明されていました。
    http://esupport.sony.com/perl/support-info.pl?info_id=169
     
    それで、これまでSONYのATRACを使っていたユーザーに無料でMP3への変換ツールを提供したわけです。アメリカSONYのサイトに説明が載せられています。
    http://esupport.sony.com/perl/support-info.pl?info_id=170
     
    このサイトで、「What about all the music I ripped from my CD collection?」の答えとなるのが、Gunny73さんにご推薦いただいた「MP3 Conversion Tool」です。2007年8月から更新されていません。XPとVistaで動くことになっていますが、Windows 7では動かないかもしれません。
    http://esupport.sony.com/perl/swu-download.pl?upd_id=2971&SMB=YES
     
    この2008年のアメリカでのSONYのATRACからの撤退によって、ATRAC形式は日本だけでガラパゴス化して残っていたのですね。
  • id:tsnawo_mmm
    > Windows 7で動くかどうかは分かりません。Windows 7の場合にはどうしましょう。

    MZ-RH1の価格は3万程度です
    http://kakaku.com/item/20607010134/?lid=ksearch_kakakuitem_title

    MD→MP3の変換だけのために3万も投資するのですから、
    ネットカフェでWindows XPやVista搭載PCの席を利用するぐらい微々たる出費では?
    CD200枚といってもMP3にしてせいぜい5~10GB程度のデータですし、時間は掛からないと思います。
    ネットカフェに持って行く大容量の外部メモリがなくとも、その場でDVDに焼けますし。

    なお、Vistaで動くのですからまず7でも動作可能かと思われます。(32bit版ならなおよし)
  • id:papavolvol
    Gunny73さんの回答と、tsnawo_mmmさんのコメントありがとうございます。
    MDウォークマン「MZ-RH1」を購入して「SonicStage Ver.3.4」でMDのデータをPCに取り込み、「MP3 Conversion Tool」でATRACからMP3に変換する、という手順を友人に勧めようと思います。
    「MP3 Conversion Tool」は2007年8月から更新されていないソフトですから、Windows XPかWindows Vistaでは動作保障されますが、Windows 7では「動くだろうけどやってみなければ分からない」という感じですね。Windows 7で動かなかったら、Windows XPのPCを探すことにします。
     
    もう少し待って、
    アメリカSONYの「MP3 Conversion Tool」以外に、有料/無償ソフトをどなたか見つけていただけないか、様子を見てみますので、悪しからずご理解お願いいたします。
  • id:papavolvol
    私のブログを更新しました。

    <iPhone/iPod touch> MDの音楽をiPhone/iPodに入れて聞く方法
    http://blog.livedoor.jp/papavolvol/archives/51692618.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません