1307787707 私は今、はてなで「慶應通信!r.saitoの研究室」というブログを書いています。

慶應義塾大学通信教育課程は、応募の際に720字の読書感想文と、同じく720字の志望理由を書く必要がありますが、入学試験がないため、ほぼ全入で入学できます。
そのぶん、レポート課題が他大学よりもやや難しいのですが、スクーリングを除いた1年間の学費が約11万円と安く、経済的な面から見てとても魅力的です。
私は慶應通信のOBですが、慶應通信の良さをいろんな方に知ってもらいたいと思っています。

そこで、どのようなことをブログに書けば、慶應通信のことを知ってもらえるか、そのアドバイスをお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/16 19:12:45

ベストアンサー

id:windofjuly No.1

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149

個人的感想を述べたいと思います

 

>通信教育課程

「空手5段だよ。通信教育だけどね」

空手の話は極端ですが、通信教育での成果は低く見られがちなので、まずは「そんなことはない!」と言い切れる何かが欲しいですね

「我が校は違う!」ではなくて「通信教育ではこれだけの事ができるんだ!」を世間一般に知らしめ

その後に「その中でも我が校ではこれだけのことが出来るんだ!」という流れが必要なんだと思います

 

>スクーリングを除いた

そこを除きますか?

社会人や遠方在住だと非常に気になる点ですよ

費用もさることながら日程や、日程の自由度などの調整は難しい場合も多いです

 

>慶應通信!r.saitoの研究室

量が多すぎて、何をプッシュしたいのかが見えてきませんし、ちょこちょこと見ていくとOBの地位向上を目指そうとしているだけじゃないのかという魂胆が見え見えに感じてきます

教育課程の紹介であるならば、ページ数を減らし、図解を入れるなども考えてみてはいかがでしょうか?

サブアカウントを取得すれば複数のダイアリーも持てますので、内容に応じて分けてみるなども考えてみると良いかもしれません

  • id:dunton
    ありがとうございます。
    ご意見を参考にして、新しいウェブサイトを作りたいと思います。
    図解は難しいですが、なるべく自分で作れるようになりたいと思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません