「メスの蚊」は何に反応して集まるのでしょうか?この場合の「蚊」はヤブカ等の人間の血を吸う種類(成虫)と思ってください。一番、よく効果的に集まる方法を教えてください、集まってから死んでもいいです。

物理的(電気、光、音、磁気、色・・・等々、)化学的(物質の臭い等々)生物的、何でもいいです。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/08 23:24:58
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:NSN No.7

回答回数10ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

人間

id:YAMADAMAY

ありがとうございます。やはり「人間」ですか。

ただ「人間」が血を吸われない様考えているのですが。

2011/06/06 21:54:45

その他の回答11件)

id:HowAreYou No.1

回答回数91ベストアンサー獲得回数17

id:YAMADAMAY

ありがとうございます。

でも、ドライアイスより、人の方に蚊が寄るとか思いませんか?

2011/06/06 19:57:45
id:Gleam No.2

回答回数2962ベストアンサー獲得回数327

ポイント15pt

http://www.akaricenter.com/chokkankigu/tokusyu/hocyuu.htm

こちらはいかがでしょうか?

id:YAMADAMAY

ありがとうございます。

(虫寄せ蛍光灯の付いた)電気殺虫機は蚊より蛾やハエの方がよく集まりました。

2011/06/06 20:00:23
id:yu0828 No.3

回答回数27ベストアンサー獲得回数1

ポイント8pt

いわゆる、二酸化炭素CO2に集まるようです、ドライアイスを使ってみたり、二酸化炭素のボンベを使ってみたりしたらどうでしょう?

id:YAMADAMAY

ありがとうございます。

「二酸化炭素」の発生源より傍にいる人の肌(足、手、顔)、衣服の上のほうがよく集まります。もし「二酸化炭素」に集まるようでしたら、肌より口に集まるはずですが、どう思いますか。

2011/06/06 20:06:00
id:i0820 No.4

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

ちょっと古いですけれど

F.E.R.C Research Data - 2001/09/02

・お酒を飲むと息の中の炭酸ガスが増える

・人がかく汗に含まれる乳酸を感知するという。

とありますので集めるのであれば炭酸ガスと乳酸を餌に集めるのがいいようです。

夏の大敵「蚊」なんかに負けるな! - かんでんe-Patio [関西電力インターネット会員倶楽部]

上のサイトに蚊の特性が書いてありましたので、蚊の寄ってくる

トラップを仕掛ければより集まりやすいのではないでしょうか。

たとえば

ボウフラの生息している水場(池 ドブ 古タイヤ置き場)から

10メートル以内の場所で

風の無い気温26度から30度の午後2時頃から

お酒を飲んで運動して呼吸数を増し体温を上昇させた

黒い服を着たO型の体温の高い人 など

id:YAMADAMAY

ありがとうございます。

「二酸化炭素」の発生源より傍にいる人の肌(足、手、顔)、衣服の上のほうがよく集まります。もし「二酸化炭素」に集まるようでしたら、肌より口に集まるはずですが、どう思いますか。

「運動して呼吸数を増し体温を上昇させた」等はそうかもしれないと感じます。

運動して汗をかくと蚊は寄ってくる事実は確認してます。

「黒い服を着たO型」は確認の必要はあるかも。

2011/06/06 20:12:10
id:korokoro5 No.5

回答回数238ベストアンサー獲得回数6

ポイント7pt

二酸化炭素に集まるようです

id:YAMADAMAY

ありがとうございます。

「二酸化炭素」の発生源より傍にいる人の肌(足、手、顔)、衣服の上のほうがよく集まります。もし「二酸化炭素」に集まるようでしたら、肌より口に集まるはずですが、どう思いますか。

2011/06/06 20:13:01
id:yu0828 No.6

回答回数27ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

追伸  熱にも反応するようです。

id:YAMADAMAY

ありがとうございます。

「熱にも反応するようです。」予想は付くのですが(恐らく体温から少し高めかな)  その温度をどうしてつくり持続させるか、やはりサーモスタット付きの電熱器をつくりますか。

2011/06/06 21:59:42
id:NSN No.7

回答回数10ベストアンサー獲得回数3ここでベストアンサー

ポイント20pt

人間

id:YAMADAMAY

ありがとうございます。やはり「人間」ですか。

ただ「人間」が血を吸われない様考えているのですが。

2011/06/06 21:54:45
id:yk1997kobba No.8

回答回数2400ベストアンサー獲得回数212

ポイント15pt

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310179368

メスの蚊は、ハ長調でいう『ラ』の音に反応します。

『ラ』の音はオスの羽音と同じだからです。

吸血する生物(ヒルなど)は、二酸化炭素に反応します。

id:YAMADAMAY

ありがとうございます。

そういうのも聞いた事が有ります。

フェロモン以外に、羽音で異性を見分けるとか。それを利用していやな虫を呼び寄せて退治するとか、逆に寄せ付けないとか。

「ハ長調でいう『ラ』の音」とは判り易い、440ヘルツか、880ヘルツですね。{という事は昔の蚊はNHKの時報に反応したのでしょうか?}{}内は冗談です。簡単に作れる音ですね、(音叉)

「吸血する生物(ヒルなど)は、二酸化炭素に反応します」も参考になります。

理由はやはり「すぎなも」さんのコメントと同じでしょうか。

2011/06/06 21:52:09
id:Gleam No.9

回答回数2962ベストアンサー獲得回数327

ポイント15pt

http://questpowerup.com/tag/%E9%80%80%E6%B2%BB

こんな装置を見つけました。

id:YAMADAMAY

ありがとうございました。URLをみました、やはりポイントはCO2という事ですね。

2011/06/07 08:19:59
id:a963 No.10

回答回数171ベストアンサー獲得回数16

ポイント15pt

蚊のメスは、流れてきた二酸化炭素に反応して集まってきます。

他にも

http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/09/07/0725.html

id:YAMADAMAY

ありがとうございました。URLをみました、やはりポイントはCO2という事ですね。

2011/06/07 08:21:42
id:tibitora No.11

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント35pt

足の匂いの「イソ吉草酸」にもよってくるそうです。

http://otegaraya.blogspot.com/2010/10/pc-1.html

また、蚊は、足の臭い成分である「イソ吉草酸」(いそきっそうさん)を好み、寄ってくる習性があるようです。

そのため、足の臭いが強いと蚊をおびき寄せてしまう可能性が増します。

こんな蚊誘引剤を発明されている方が居ました。

http://www.j-tokkyo.com/2002/A01N/JP2002-241204.shtml

蚊誘引剤


人間の方に蚊が来ないように対策をしておくのもいいと思います。

http://www.ntv.co.jp/omoii-tv/teacher/080624.html

蚊は風を嫌がるので、出かけるときはうちわや扇子などを持っていくとよい。

さらに、白い服を着ていると、認識しづらくなるため刺されない。

スズメバチでも言われるが、黒い服はご法度。黒いものは動物と認識して刺す。

蚊は、かんきつ類に含まれるシトロネラの香りを嫌い、近寄ってこなくなる。

また、身体を清潔にすること。

蚊は足の臭い成分「イソ吉草酸」を好むので、足は特によく洗う。

汗もこまめにふき取ることが大切。

id:YAMADAMAY

やはり「ニオイの蚊誘引剤」が発明されていましたか、

これを、今使っている電気殺虫器(虫を誘引蛍光灯を組み込んで高電圧で殺すか気絶させる装置、実際死んでいない虫も多いです、でも逃げようとすれば再び高電圧に触れるようになっている)にセットできれば効果的だと思うのですが。

コメントに書いた通り、この電気殺虫器はかを誘引する能力に劣るようです。

不良品とは言いません、チャンと虫を誘引しているのですから。恐らく光の波長が「蚊」を誘引しないのではないかと思います。

2011/06/07 20:34:50
id:NSN No.12

回答回数10ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

花の蜜、木の甘い汁、果物の汁などにも反応するらしいですよ

id:YAMADAMAY

ありがとうございます。「花の蜜、木の甘い汁、果物の汁」は主に、雄の蚊、蝶,甲虫、ハエがよく集まりますね。メスの蚊もよく集まればいいのですが。

2011/06/08 20:32:24
  • id:Gleam
    機械的な方法と非機械(ドライアイスなど)とでは、どちらかといえば、どちらをお望みですか?
  • id:YAMADAMAY
    やまだまや(真優) 2011/06/06 20:24:10
    「機械的な方法と非機械(ドライアイスなど)とでは、どちらかといえば、どちらをお望みですか?」どちらでも、併用でもいいですが、人体に有害な薬剤は使いたくない。(無害なら良い)
    毎日なのでドライアイスは使いたくない(少量毎日入手、持続時間=夜間6時間くらい)
  • id:YAMADAMAY
    やまだまや(真優) 2011/06/06 20:33:54
    二酸化炭素の微量・継続的な発生を手軽にできる方法を教えていただけませんか。
    安全・安価・手軽・効果の持続性等は必要です。
    ドライアイス、ビールや炭酸飲料を使うと言うのは、(徐々に発生させる)使い方が難しそう。
  • id:i0820
    回答したリンク先からの引用になりますが、二酸化炭素はあくまでも哺乳類であるという目標のようです。
    目的は哺乳類の「血」を吸うであり「二酸化炭素」を吸うではないから口に集まるわけではないようですね。
    >>「二酸化炭素を吐き出す=ほ乳類」ということがわかるため、獲物を探すときには吐き出される二酸化炭素を目標にするからです。
    O型と黒色好きについてもリンク先に書いてありました。。
    >>そして蚊にとっては、花の蜜とO型の血液は非常に近いと感じているという。
    >>蚊は、濃い色、それも暗めの色が好きです。白より黒い服を着ている人に多く集まった(黒は白の約10倍)という実験結果もあります。
  • id:YAMADAMAY
    やまだまや(真優) 2011/06/06 21:39:25
    すぎなも さん ありがとうございます。
    蚊の目的は「哺乳類の血を吸う事」だとは理解できます。
    その為に「獲物を探すときには吐き出される二酸化炭素を目標にするからです。」も蚊の論法は正しいと思います。
    「O型」については実際においしいのか(遺伝子に組み込まれている?)、おいしい臭いがするのか、蚊に聴いてみないと分かりませんが、実験台になった人に敬意を払います。
    「黒色好き」についてはやはり眼の感覚でしょうね、スズメバチが黒い服や頭を襲うのと同じ色彩感覚だと思います。そして、誘蛾灯の明かりに蛾やハエより極端に集まりが悪いのも光の感受性が異なるのが原因ではないかと思います。(実験では蛾の1000分の1程度しか集まりませんでした、生息比ははっきり調べていませんが、同数ほど居そうな環境です)
    電撃器1台に付き1日100匹の虫が集まり2台で10日続けましたが蚊は1匹しか居ませんでした。(約2000匹にたった1匹)

    二酸化炭素については、クエン酸と重曹を混ぜ1時間ほど発生が継続する装置を作り、傍で見ていた私の衣服・ズボンにはかなり止まりましたが、発生装置には1匹も止まりませんでした。(周りを飛んでいるものもありましたが、吸い寄せられたと言う感じはありませんでした)

    蚊を安全に確実に殺せる方法を知りたくて、いろいろ実験しているのですが・・・
  • id:YAMADAMAY
    やまだまや(真優) 2011/06/07 08:43:06
    {こば}さん、蚊の羽音の周波数を他のURLで調べました、低い方の「ラ」440ヘルツに近いようですね。音源を作ろうと考えたのですが、こばさんのメッセージに有るとおりこれがメスの羽音でメスは殆んど誘引できないことに気が付きました。
    残念ながら、「血を吸うメスの蚊を」と言う装置にはもう一考する必要があることに気が付きました。でも「誘引要素」としては重要な情報だと思います。
  • id:YAMADAMAY
    やまだまや(真優) 2011/06/07 09:07:18
    誠に勝手ですが「炭酸ガスが有効」と言うのみの情報は控えてください、人が居ない時の有効性は検証中です。炭酸ガスを微量ずつ長時間、持続的に発生させる方法は大いに求めるところですが。

    どうやら、メス蚊を誘引するには、いくつかの要素が絡みあってる様ですね、炭酸ガス、温度、汗の湿気とニオイ等
    羽音、血のニオイ、明るさ・光などの有力な情報も引き続きお願いします。
  • id:YAMADAMAY
    やまだまや(真優) 2011/06/07 17:29:26
    {すなぎも}さん、すみません、IDを間違えました、「すぎなも」ってどんな藻かなぁと(杉菜藻と思って)不思議に思っていたのですが。
  • id:darkwood
    以下にメカニズムについての記事が有りますが、
    http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=8464338
    誘引剤はこれから作るとか...
  • id:YAMADAMAY
    やまだまや(真優) 2011/06/08 23:13:34
    皆さん、ありがとうございました。炭酸ガスに反応を示さない(=蚊の多く飛んでいるところで炭酸ガスを発生させても顕著な変化は見られない。観察している人間には集まってくるのに)原因ははっきり掴めていませんが、電気殺虫器に蚊が殆ど集まってこない原因は推測できましたので、一応終了したいと思います。

    その原因は、蚊は「芝生+雑草」にいる「ヤブカ=ヒトスジシマカ?」だったので、夜は活動しない事と、殺虫器を設置している場所が、昼間蚊が飛んでいるところから3~5mくらい離れている(ヤブカは2~3mしか飛ばない)
    炭酸ガスに反応しない件の推測は、夜間に屋内で吸血活動すると異なり、昼間に屋外で活動するヤブカにとっては、炭酸ガスへの反応より、体温(赤外線)・体臭・音波(人間の鼓動など)への反応が高いのでは無いかと推測します。
    兎に角、 温度、湿度、臭い(化学物質)・音/振動 への反応の情報は大変有効でした。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません