Webサーバがローカルネットワーク内のサーバのコンソールの役割をしてくれるしくみってないでしょうか?

通信経路はこんな感じで、Webサーバがteratermの役割をしてくれるイメージです。(WebサーバはほかにもWebコンテンツを置いたりもしています)
外->(http)->Webサーバ->(ssh)->linuxサーバ
こんなこと考えた理由は、会社からは80番ポートしか開いてないので自宅のlinuxにtelnetしたいときにどうすればいいか考えたからです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/01 08:20:47
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:a-kuma3 No.3

回答回数4974ベストアンサー獲得回数2154

ポイント75pt

Anyterm というのがあります。

http://anyterm.org/1.1/install.html

http://d.hatena.ne.jp/ymko/20100717/1279375629


自宅のマシンに入るなら、自己責任で良いのかもしれないけど、気をつけて使ってください。

踏み台にされちゃうと、他の人に迷惑をかけることになるので。

id:dethanc

一番イメージしてたものと近いですね。

ちょっと試してみて動かなかったのですが、これは別件で質問するかもしれません。

2011/05/28 09:47:51

その他の回答4件)

id:Banias No.1

回答回数237ベストアンサー獲得回数19

ポイント20pt

Webサーバを使わなくても、Zebedeeのようなツールを使ってIPトンネルを掘ればセキュアな環境で接続できます。


ただ、ポート80しか開いていないというのは御社のセキュリティポリシーでしょうから、かならずネットワーク管理者に相談してからご利用ください。

id:dethanc

ありがとうございます。こんなに回答くるとは思いませんでした。

IPトンネルを掘るとのことですが、どこの経路をカプセル化する感じでしょうか?

外->(http)->zebedeeを入れたサーバ->(ssh)->linuxサーバ

ができるとすると、"zebedeeを入れたサーバ"を、Webサーバ(port80でlisten)としても使用することは可能でしょうか?

2011/05/28 09:42:50
id:gday No.2

回答回数383ベストアンサー獲得回数71

ポイント20pt

自宅のLinuxサーバーにWebminを入れれば良いかと思います。

Webminの中にssh/telnet loginの機能があります。


http://www.webmin.com/

http://www.painfo.net/PASOCON/webmin/webmin.htm

http://www.painfo.net/PASOCON/webmin/7.jpg

id:dethanc

Webサーバにではなくてでしょうか?

WebサーバにWebmin入れてport80で公開というのも怖いとは思いますが・・

2011/05/28 09:45:58
id:a-kuma3 No.3

回答回数4974ベストアンサー獲得回数2154ここでベストアンサー

ポイント75pt

Anyterm というのがあります。

http://anyterm.org/1.1/install.html

http://d.hatena.ne.jp/ymko/20100717/1279375629


自宅のマシンに入るなら、自己責任で良いのかもしれないけど、気をつけて使ってください。

踏み台にされちゃうと、他の人に迷惑をかけることになるので。

id:dethanc

一番イメージしてたものと近いですね。

ちょっと試してみて動かなかったのですが、これは別件で質問するかもしれません。

2011/05/28 09:47:51
id:ytakan No.4

回答回数831ベストアンサー獲得回数64

ポイント10pt

ブラウザ上でTelnet

http://hohoho0099.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/telnet-60ae.htm...


FlashによるTelnetクライアント「Soiled」

http://www11.atpages.jp/~sstt0001/wordpress/?p=1182

id:dethanc

これってブラウザから直接sshしてたりしないでしょうか?

2011/05/28 09:48:25
id:guki No.5

回答回数51ベストアンサー獲得回数1

ポイント40pt

月数百円のVPSサーバを借りてSSHを80番ポートで開き、そこにSSHして、そこから再度自宅にSSHするか、トンネリングするのはどうでしょうか。

ただVPSサーバはセキュリティが無防備なので、鍵交換方式でのみ接続可としないと踏み台にされますのでご注意ください。

id:dethanc

ありがとうございます。仕組みは理解しました。

2011/05/28 09:54:55
  • id:dethanc
    回答ありがとうございました。
    いろいろ選択肢があるみたいで勉強になりました。
    一つ一つ詳しいところを聞いてみたかったです。
    ポイント配分は自分が理解できてできそうだと思ったところを重視しちゃいました。すいません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません