オサマ・ビンラディンの殺害について思うのですが、国際法に違反する、という意見がビンラディンの親族、そして、世論でも言われています。

確かに国際法というものは守られてしかるべきものですが、今回のように超大物のテロリストを捕縛することで、人質交換を要求するテロが起きる可能性の高さを考えると、間違った判断ではないとも思います。
当然、殺害することでも報復テロが起きますが、人質との交換要求などテロリストの思惑(ビンラディンを引き渡されないことは理解しているが、それによって人質を殺害することでアメリカに与えるダメージなど)に乗らざるお得ない状況が確立、そして乱立されてしまうと思います。。
報復テロで犠牲者がでるかもしれないことと、アメリカの保全ということを秤にかけるとこのような決断もいたしかたがないですかね。
みなさんはどういった考えをお持ちでしょうか?

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/05/25 19:46:13
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Kanappe No.1

回答回数1ベストアンサー獲得回数1

ポイント70pt

無差別テロという卑劣極まりない方法で多くの人間を虐殺した人間が自分だけ法律の庇護を受けようなど言語道断。

当然、アルカイダサイドもそんな道理がアメリカに通じるとは思っていないのと思いますが、せめてもの悪あがきという感じでアメリカのイメージダウンをはかってるじゃないですか?

実際、その意見に先導されている人もいるようですが、ほとんどの人は「正当とはいえないが不当な処置とも言えない」と思っているのが実情。

そもそもテロリストに人権なし、というスタンスは9.11以降のアメリカのスタイルなんですから、今さら何を騒いでるんだという感じです。

id:homettp600

現実的にはそうなるんでしょうか。本当に難しい問題ですよね。これを認めることでじゃ、あいつも捕まえずに殺そうということにならないとも限りませんし。

ですが、やはりリスクを考えるとまさに「正当とはいえないが不当な処置とも言えない」ということになってしまいますね。

2011/05/24 21:21:40

その他の回答7件)

id:Kanappe No.1

回答回数1ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント70pt

無差別テロという卑劣極まりない方法で多くの人間を虐殺した人間が自分だけ法律の庇護を受けようなど言語道断。

当然、アルカイダサイドもそんな道理がアメリカに通じるとは思っていないのと思いますが、せめてもの悪あがきという感じでアメリカのイメージダウンをはかってるじゃないですか?

実際、その意見に先導されている人もいるようですが、ほとんどの人は「正当とはいえないが不当な処置とも言えない」と思っているのが実情。

そもそもテロリストに人権なし、というスタンスは9.11以降のアメリカのスタイルなんですから、今さら何を騒いでるんだという感じです。

id:homettp600

現実的にはそうなるんでしょうか。本当に難しい問題ですよね。これを認めることでじゃ、あいつも捕まえずに殺そうということにならないとも限りませんし。

ですが、やはりリスクを考えるとまさに「正当とはいえないが不当な処置とも言えない」ということになってしまいますね。

2011/05/24 21:21:40
id:suppadv No.2

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント50pt

やはり、生きたまま拘束すべきであったと思います。

人質交換を要求するテロが起きる可能性が高い場合は殺害してよいというようなことが認められると際限が無くなり、国際人道法自体、無意味になってしまうと思います。


また、他国に勝手に進入し軍事活動を行ったというのも、理解できません。

もしも、日本に潜伏していた時、それも自分の家の近くに潜伏していたとしたら、日本政府が全く知らないまま、私達も何も知らされないまま、夜中に軍事ヘリが進入してきて、銃やミサイルなどが使われていたんだと思うととても恐ろしく、そんなことが許されて良いはずは無いと考えてしまいます。

id:homettp600

パキスタン政府とはイラク戦争勃発当初にビンラディンがパキスタン国内で発見された場合、パキスタン政府に合意なく作戦を遂行する旨の合意があり、その際、パキスタン政府は条件として、表向きはアメリカ政府の極秘作戦を批判するという密約がなされていたという情報もイギリスで報じられました。

密約なので実際どうなのかはわかりませんが。

ですが、確かに自分が住んでるマンションに実はビンラディンがいて、突然強襲されることを考えると非常に怖いですね。

それでも、拘束して裁判にかけている間に起きるできごとやパキスタン政府内に跋扈するアルカイダが作戦情報を流して逃げられることを考え、一国民ではなく、国家として考えると秘密作戦は否定できないのかな、と思います。

国家あっての国民か国民あっての国家なのか、という思想によって意見はかなりわかれそうです。

2011/05/24 21:32:12
id:IKYhobito No.3

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント60pt

ビンラディンの殺害方法に関しては異論なしです。

今日、一人殺害することで批判を受けることで、明日の不確定数な人命の犠牲を避けられるなら、当然前者を取るのがトップの勤めだと思います。

裁判にかけれるような人物ならフセインのようにしっかり裁判にかけるでしょう。アメリカは馬鹿じゃありません。一分一秒でも早く殺すことが最善だからこそ今回の作戦に踏み切った、それが歴史として見た時に不当といわれるか正当と言われるかはわかりませんが、現状の私の心情ではまったくもって正当な行為だと思いますよ。

ですが、あのアメリカの歓喜の仕方は何とも理解し難いですね。

悪人とはいえ、人が死んだことで歓喜する姿を見せることがアメリカのイメージUPになるとは思えないんですが。

id:homettp600

歓喜していたのは10,20代がほとんどだったそうです。つまり9.11当時子供で、テロとの戦いの真っ只中で育っていたのが原因みたいです。30代などはああいう歓喜はちょっと引いてみているようですよ。この間TVでパックン?(ハーバード大学出てるのになぜか日本でお笑いやっている人)がいってました。

2011/05/24 21:59:16
id:online_p No.4

回答回数1153ベストアンサー獲得回数59

ポイント19pt

国際社会というのは西部の無法地帯のようなもんだから、アメリカが国家テロを行っても、罰する存在が神以外にないというのが実情ですな。

id:homettp600

それが正論になる世界というのは悲しい気がしますが、まさに正論だと思います。

国際法を遵守しようという姿勢は必要ですが、ビンラディンのようなテロリストが相手ではそんなこともいってられないですよね。

2011/05/24 22:01:04
id:melville515 No.5

回答回数121ベストアンサー獲得回数1

どんなにひどい人でも殺害はよくないと思う。

id:homettp600

そういう次元の話ではないです。

2011/05/24 22:02:13
id:RaMu231 No.6

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント60pt

人質事件の勃発を考えると英断だったと言えるのでしょうが、やはりアメリカという大国という立場を考えると批判を受けるのは仕方がないのかもしれないです。

非常に難しい問題だと思います。

ですが、判断は非常にアメリカらしいです。

どこの国に何と言われようが関係ない、文句があるならかかってこいって感じですかね。

アメリカがYesというば世界もYesというしかないですから。中国はなどは挑発的ですけど。

id:homettp600

アメリカの軍事力は相当なものがありますからその通りです。でも、中国も軍事力では徐々にアメリカを脅かす存在になったきています。中国とアメリカが戦争になったら間にある日本はとんでもないことになりそうで怖いですね。

2011/05/25 15:16:47
id:Koruman No.7

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント60pt

フセインの時とは違いオサマ・ビンラディンを裁判にかけて、死刑にしたところで、パフォーマンスの効果と国家的なリスクの割が合わないんですから、当たり前の判断でしょう。

id:homettp600

それが一番の理由なんでしょうね。国際法を無視しても国益を重視するアメリカらしい方法です。ですが、それに伴う批判はでてくるのは自業自得なのかもしれません。

2011/05/25 15:15:10
id:SecondFlower No.8

回答回数15ベストアンサー獲得回数1

フセインにしてもビン・ラディンにしても、確たる証拠がないのに殺したわけで、アメリカは暴力的な国だと思う。

なぜテロ活動がアメリカをターゲットにしているのか、説明してしかるべき。

id:homettp600

アフガン戦争で、ソビエトが撤退後、ムジャヒディン同士が主権争いをはじめ、その際、泥沼の戦闘になった原因が、アメリカがムジャヒディンに戦闘方法や最新の武器を大量に与え、無責任にソビエトが撤退したらいなくなってしまったからだ、ということをタリバンが言っているわけです。

戦争を繰り返す国なので、暴力的であることは否定できませんが、同時に国家利益の追求を欠かさない利己的な国でもあると思います。

それが他国にとっては大迷惑ではあります。

2011/05/25 15:12:46
  • id:Baku7770
     問題なのは、ビンラディンの家族にしろ、世論にしろ国際法と言っているのは何のことを言っているのでしょうか?
     国連憲章?ジュネーブ条約?まず、テロリストの取り扱いを定めた国際法なんて、国際法にテロの規定が無いんですからあるはずがありません。
     国際法に従うのなら、9.11は軍事行動という解釈の下に自衛権を米国は発動しているのですから、軍服を着用せずに軍事行動を起こしたビンラディンは見つかった時点で射殺されても、国際法に従っているという解釈になります。

    http://www.tokai.ac.jp/SPIRIT/archives/human/pdf/hs07/01_05.pdf

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません