新築マンションの室内で、AU、softbankの電波状況が極めて悪く困っています。ほぼ圏外。

AUに来て頂きましたが、室外は問題無いとの回答で、個別・戸別対応して貰えません。
マンション売主に確認しても、重要事項説明書に記載している通りとの説明で対応して貰えません。
どうやら、電波状況のクレームは、マンション全体の1割程度しか出て無いようです。
そこで、質問です。
1.AU,softbankが通じないマンションの個室の評価(資産価値)は下がるのでしょうか。
2.どの様な対応をすれば改善されるのでしょうか。(いつまでにすれば良いのでしょうか。)
ー売主は、重要事項説明の際、電波状況は多分大丈夫と口頭で説明しました。
ー売主の別の担当者は、状況を説明しても、Docomoが通じるから、携帯は通じないことは無いと言い張ります。

新築で、GW中に引越しした方もいたため、まだ管理組合も立ち上がっていない状況です。

何卒、宜しくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/05/15 13:57:32
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:roy No.1

回答回数110ベストアンサー獲得回数6

ポイント100pt

電波の関係で資産価値が変わるとは聞いたことはありません。

資産価値はデペロッパーの場合「不動産価格」+「ポイント」で基本的に計算されます。

ポイントは「+」と「-」があり、

例えば騒音ならマイナス、富士山が見えたらプラスなど住宅に関わる要素を足していくものです。

(このポイントの違いで、、上層と下層階の価格差が発生します)


ということで

・新築時(購入時)の価格

 電波が入ることをデベロッパーが加点・減点対象としているなら補填する必要がある。

 (ただしポイントの計算方法は各社極秘のため、対象としている派分からない)

・転売時の価格

 そもそもが交渉で動くものなので、買い主の対応で全く変わる

 (ただし値下げ交渉の材料にされる可能性大)

となります。


・電波環境の改善

電波環境の悪い理由が壁なのであれば、アンテナでは対応できないのでAUは対応できないと思います。

ソフトバンクは電波の悪いところには無償で小型基地局を提供しています。

http://gigazine.net/news/20100328_sbm_femtocell/

これを個別において対処することになるのでは無いでしょうか。

私の実家も以前はソフトバンクの電波が弱かったので、これを窓際において対応していました。

id:Motonori

とても丁寧なご回答ありがとうございます。

売主は、今回の件は、初めての例と、電話で回答しました。

電波が改善されるのは、ベランダを出た場所で、窓を開けると少しは電波が良くなります。

そのため、窓ガラスの影響もあると考えられます。

窓ガラスは、フィルム・二重窓となっています。

なお、マンションを同じ時期に購入した友人に確認したところ、

売主が責任を持たなくてはいけない期間があり、

それが経つのを待っているのでは、ということを聞きました。

他に情報等をお持ちでしたら、教えて頂けますと幸いです。

迅速な回答、御礼、申し上げます。

2011/05/11 01:12:30

その他の回答7件)

id:roy No.1

回答回数110ベストアンサー獲得回数6ここでベストアンサー

ポイント100pt

電波の関係で資産価値が変わるとは聞いたことはありません。

資産価値はデペロッパーの場合「不動産価格」+「ポイント」で基本的に計算されます。

ポイントは「+」と「-」があり、

例えば騒音ならマイナス、富士山が見えたらプラスなど住宅に関わる要素を足していくものです。

(このポイントの違いで、、上層と下層階の価格差が発生します)


ということで

・新築時(購入時)の価格

 電波が入ることをデベロッパーが加点・減点対象としているなら補填する必要がある。

 (ただしポイントの計算方法は各社極秘のため、対象としている派分からない)

・転売時の価格

 そもそもが交渉で動くものなので、買い主の対応で全く変わる

 (ただし値下げ交渉の材料にされる可能性大)

となります。


・電波環境の改善

電波環境の悪い理由が壁なのであれば、アンテナでは対応できないのでAUは対応できないと思います。

ソフトバンクは電波の悪いところには無償で小型基地局を提供しています。

http://gigazine.net/news/20100328_sbm_femtocell/

これを個別において対処することになるのでは無いでしょうか。

私の実家も以前はソフトバンクの電波が弱かったので、これを窓際において対応していました。

id:Motonori

とても丁寧なご回答ありがとうございます。

売主は、今回の件は、初めての例と、電話で回答しました。

電波が改善されるのは、ベランダを出た場所で、窓を開けると少しは電波が良くなります。

そのため、窓ガラスの影響もあると考えられます。

窓ガラスは、フィルム・二重窓となっています。

なお、マンションを同じ時期に購入した友人に確認したところ、

売主が責任を持たなくてはいけない期間があり、

それが経つのを待っているのでは、ということを聞きました。

他に情報等をお持ちでしたら、教えて頂けますと幸いです。

迅速な回答、御礼、申し上げます。

2011/05/11 01:12:30
id:aki19821021 No.2

回答回数31ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

http://q.hatena.ne.jp/answer

URLはダミーです


売主は、重要事項説明の際、電波状況は多分大丈夫と口頭で説明しました。

と、ありますがこの発言をしたことを

証明する手立てはおありでしょうか?

無いのでしたら、この口頭で説明したとの

主張は残念ながら売主の方が認めない限り認められないと思われます・・・

どうやら、電波状況のクレームは、マンション全体の1割程度しか出て無いようです。

という内容からももしかするとお住まいのマンションの原因ではなく

他の建物や他の外的要因もありえるかと思います

私の住んでいる場所もTVの電波の入りが悪かったり

携帯の電波が弱かったりしたのでクレームをしたことがありますが

原因は韓国からの電波が原因でした・・・

id:Motonori

情報ありがとうございます。

2011/05/11 07:04:08
id:online_p No.3

回答回数1153ベストアンサー獲得回数59

ポイント20pt

docomoにすればいいんじゃないですか http://www

id:Motonori

DOCOMOにすること、個人が使用する上では問題ないと思います。

ただし、会社から支給される携帯電話のキャリアは、選択できない。

また、転売の際、値下げ交渉の材料とされる可能性がある。

仮に、この情報を提供せずに転売した後、何らかの賠償等を求められる可能性があるという点から、

売主に責任を取って頂きたい気持ちを強くもっています。

また、回答に対して、誠意の足りない売主に憤りを感じます。

AUのauフェムトセルについて、情報がありましたら、ご紹介頂けますと幸いです。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100517_367611.html

なお、このマンションでは、既にプロバイダーが決まっており、管理費として払われていますため、

au one 光を使うと更に費用が発生します。

2011/05/11 07:12:07
id:Banias No.4

回答回数237ベストアンサー獲得回数19

ポイント100pt

1.AU,softbankが通じないマンションの個室の評価(資産価値)は下がるのでしょうか。

下がらないと思います。

むしろ、マンションの屋上に小型基地局がある方が、電磁波への過度な心配から、資産価値が下がるという話があります。


2.どの様な対応をすれば改善されるのでしょうか。(いつまでにすれば良いのでしょうか。)

auの場合、正規のマイクロ基地局であるauフェムトセルの導入を検討されてはいかがでしょう。

id:Motonori

AUのauフェムトセルについて、情報がありましたら、ご紹介頂けますと幸いです。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100517_367611.html

なお、このマンションでは、既にプロバイダーが決まっており、管理費として払われていますため、

au one 光を使うと更に費用が発生します。

2011/05/11 07:13:49
id:mezase50 No.5

回答回数143ベストアンサー獲得回数17

ポイント50pt

携帯に限らず室内の電波の状況が悪いのはマンションの鉄筋コンクリートなどの構造物がしっかりとしているということに他なりません。

つまり同じように見えるふたつのマンションで電波の届き具合が異なる場合、電波の状態が悪いマンションの方がむしろ資産価値が高いと言えます。

売却の際には携帯の電波が入りにくいくらいしっかりとした物件だと言う事すらできると思います。

携帯キャリアによってつながり具合が違うのは各社で基地局のアンテナとその電波の飛ぶ向き(指向性)の設定具合が違うのでどうしてもでてきます。

キャリアを変更する対策がとれない場合は携帯キャリアにあきらめずに何度も根気良くアピールすることで突然よくなる可能性もあるようです。


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/253576.html

id:Motonori

情報提供ありがとうございます。

再度、AUに対応依頼を出してみます。

2011/05/12 00:47:39
id:Banias No.6

回答回数237ベストアンサー獲得回数19

AUのauフェムトセルについて、情報がありましたら、ご紹介頂けますと幸いです。

前述の回答にてリンク先を提示していますが、下記にアクセスしてみてください。

http://www.au.kddi.com/service_area/femtocell/index.html:

id:Motonori

ご連絡ありがとうございます。

フェムトセルは、auひかり回線が必須のようです。

マンション指定のプロバイダがあるため、使えるか確認してみます。

情報提供ありがとうございます。

2011/05/12 01:02:45
id:nikodesu No.7

回答回数1025ベストアンサー獲得回数39

ポイント30pt

必要ならKDDIにアンテナの設置してもらえばいいでしょう。

あなたのマンションが高層マンションなら喜んで設置するでしょう。

それに、お金ももらえるので、賛成する人も多いかもしれません。

http://community.myhome.nifty.com/bbs/thread/15434/25


ただし、マンションにもあまりいいものではありませんよ。

電波状況が悪いのは確かでしょうから、近くの高層マンションを紹介しちゃいのもいいかもね。

id:Motonori

情報提供ありがとうございます。

残念ながら高層マンションではなく、

3階建てのマンションです。

3階建て故、AU光ホームの適用が可能か、売主に確認してみます。

2011/05/12 01:23:43
id:papavolvol No.8

回答回数1078ベストアンサー獲得回数199スマートフォンから投稿

ポイント30pt

ソフトバンクモバイルでも、家庭用アンテナは無料で貸し出されています。

http://mb.softbank.jp/mb/service/home_antenna_ft/price/

id:Motonori

ありがとうございます。

2011/05/13 07:35:04
  • id:moony_crescent
    ご質問の回答ではないのでコメントで失礼します。
    当方もマンション室内での電波状況が悪かったため、auの電波調査サービスに問いあわせると、訪問調査の上で、
    auレピータを無償で貸与してもらいました。
    こちらを設置されてみてはいかがでしょうか。
    http://www.au.kddi.com/service_area/repeater/
    設置しても効果がなければ返却は可能ですが、自身の都合による返却(キャリアの変更とか)は、たしか短い期間
    だと幾らかの金額を払う仕組みになっていたはずです。
    (出先のため、契約書が手元にないのでうろ覚えでスミマセン)
  • id:loio
    お、必殺0ポイント地雷

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません