フリーソフトのEfficient WMA MP3 Converterをダウンロードしました。そしてパソコンのマイミュージックに入っている音楽をmp3に変えようとして、Efficient WMA MP3 Converterを操作しました。Add Fileをクリックして、パソコンには入っている音楽ファイルをクリックし、開くをクリックしてもファイル名(N)は指定したファイルは入らず、反応がありません。その他のソフト(はじめてのフォトムービー)もマイミュージックのファイルは同じようにファイル名(N)の枠にはファイル名が入りません。なにが問題なのでしょうか?解決できる方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/04/13 22:52:42
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント23pt

そのソフトを使った事は無いのですが、元のファイルは確かでしょうか?

マイミュージックフォルダはマイドキュメントフォルダ内を見ていますか?

保存する際などに最初に出てくるマイドキュメントフォルダ(その下も全て)は仮想フォルダであって、実態ファイルは以下のような別の場所にあります。

C:\Documents and Settings\(user名)\My Documents

仮想フォルダにあるのはショートカットファイルなので、それを変換する事はできません。

実態ファイルを選択すればできるように思います。

 

なお、追加情報などが必要な場合はコメント欄も開いておいて下さい。

id:iamasia3000

ありがとうございます。教えていただいたように、マイミュージックからファイルをクリックしtしてプロパティーを開き、場所C:\Documents and Settings\user名\My Documents\My Music\をコピーしてファイル名(N)の枠に貼り付けましたが、以前と同じで何も変わりません。何が原因なのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願いします。

2011/04/09 20:39:30
id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント23pt

ちょっと落として使ってみました。

マイドキュメントからでも問題なくコンバートできました。

一応、手順をもう一度、

fileを開いてadd file(s)to・・で窓が開き、そこでファイルを選択します。

すると一覧にファイル名が入ります。

ここがおかしいのですよね?

wma、flvとやってみましたがいずれもMP3に変換できました。

 

コピーするのではなく、add file(s)の画面で対象のファイル名を選択するだけでokです。

ソフトがおかしいのか(一旦、アンインストールしてDLから全てやり直す)

元の音楽ファイルがおかしいのか(そのままできちんと再生できます?)

 

もう少しやってみて下さい。

なお、解決できる保証はないので、この程度の事はコメント欄で十分なのですが、、

id:asuka645 No.3

回答回数856ベストアンサー獲得回数97

ポイント22pt

WMAファイルをMP3ファイルに変換しようとしていますか?

そのWMAファイルは著作権保護されたものではありませんか?

ご確認下さい。

id:iamasia3000

ありがとうございます。WMAファイルをMP3ファイルに変換しよとしています。どうしても出来ません。著作権保護の確認はどの様にすればいいのでしょうか?教えて下さい。

2011/04/12 21:47:26
id:asuka645 No.4

回答回数856ベストアンサー獲得回数97

ポイント22pt

著作権保護の確認はどの様にすればいいのでしょうか?教えて下さい。

PC上でWMAファイルを右クリックし、プロパティを選択します。

プロパティウインドウが開いたら概要タブをクリックし、詳細設定ボタンをクリックします。

原作者-保護の部分が「はい」と表示されている場合、著作権保護されたファイルとなります。

id:iamasia3000

ありがとうございました。

2011/04/13 22:52:01

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません