【ネットの利用時間が多い方にお聞きします】


あなたが最近、「便利」「面白い」「うまいな」と思った、WEBサイトやサイト内の機能、ギミック(動き)があれば教えて下さい。メジャーなものからマイナーなものまで複数でもOKです。よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/04/12 02:45:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:taddy_frog No.1

回答回数832ベストアンサー獲得回数83

ポイント14pt

http://translate.google.co.jp/#

ぼくは、このサイトをよく使います。

id:tk09

登場した当時、画期的で驚いたのを思い出します。

本格的かつ高速な翻訳機能が無料で使用できる新しいサービスでした。

久しぶりに見ましたが、現在でもインターフェイスや機能が進化しているようですね。

2011/04/06 01:18:41
id:lionfan No.2

回答回数109ベストアンサー獲得回数20

ポイント14pt

ACのWeb広告「虐待は、見えません」

http://www.interactive-salaryman.com/pieces/invisible_j/main.htm

笑顔の両親と娘の写真ですが、写真にカーソルをあてると・・・・。

id:tk09

ご回答ありがとうございます。

アイデア勝負のバナー、ACだから出来る広告ですね。


完全に余談ですが、

TVCMの”エーシー”の連鎖はまるで戦時標語みたいだなんて声もちらほら。。

2011/04/06 01:28:41
id:mkonomi No.3

回答回数651ベストアンサー獲得回数45

id:tk09

ご回答ありがとうございます。

こちらのサイトはかなり前に訪れたことがありました。

UIが昭和を感じさせますが、便利なサイトですよね。


今後、ご回答頂いく方には、

どの機能でどのように感じたかを記載したもらえると嬉しいです。

2011/04/06 01:37:41
id:tibitora No.4

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント26pt

男前豆腐店

http://otokomae.jp/index_jpn.html

おっとっと

とと丸学園

http://www.morinaga.co.jp/ototo/

キョロちゃんファンクラブ

http://www.morinaga.co.jp/member_kyoro/

id:tk09

ご回答ありがとうございます。

フルフラッシュのサイトは、お金をかけている分アイデアが良く

練られているしサイトの目的や構成、世界観がしっかりしてますね。

この他にもフラッシュを使わないもので、コーポレート、EC、ポータル、

検索サイトの便利機能があれば、教えて下さい!ちょっとした機能で良いので。

2011/04/06 01:43:21
id:nawatobi_penguin No.5

回答回数697ベストアンサー獲得回数99

ポイント13pt

明和電機のHPは入口でウィンドウサイズが変更になってしまうのが難点ですが、

中に入ると紙をめくるイメージで構成されていて面白いです。

明和電機



閉鎖されてしまった「オオタガキセイコHP」はflashを使わずに

画用紙をめくっているような味がありました。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~sansaru/

ここの2006年までの「絵日記」をまとめた本がありますが、モニターで見たいです。

ひとコマ日記 (ダ・ヴィンチ ブックス)

ひとコマ日記 (ダ・ヴィンチ ブックス)

  • 作者: 大田垣 晴子
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • メディア: 単行本

#現在はブログにうつって活動されています。

オオタガキセイコ・日記

id:tk09

ご回答ありがとうございます。

明和電機すきですよ。閉鎖されてしまったサイトは見てみたかったですが残念ですね。

最後はなぜか宣伝になっているような。。。まぁいいですけどね。

2011/04/06 01:49:43
id:akakak13 No.6

回答回数54ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

http://dora-world.com/index.html、ドラえもんチャンネルです!!そこらじゅうにのび太やドラえもんが隠れていて、とてもおもしろいです!

id:tk09

ご回答ありがとうございます。

楽しいサイトですね!

映画も大人気。じかんがあったら見に行きたいなぁ。

2011/04/06 01:51:11
id:sokyo No.7

回答回数1377ベストアンサー獲得回数97

ポイント26pt

こんにちは。

 

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100416_361722.ht...

有名かもしれませんが、Gmailのウィンドウにファイルをドラッグすると、

そのままファイルを添付することができます。

手軽なのですごく便利に使っています!

弟から教えてもらうまで私は知りませんでしたが、

面倒そうなボタンがたくさん並んでいなくてもこういう機能が使えるなんて

Googleらしくてステキなことですね☆

 

http://www.dpreview.com/previews/nikond5100/page6.asp

もうひとつは、dpreviewという、海外のフォトグラフィの情報サイトより。

カメラの画質に関する比較をしているページのリンクを貼りました。

大きな画像の中にある小さなマドをドラッグすると、それに対応して

下にある4つの画面がスクロールしていくのが分かると思います。

このサイト、同じ静物をいろんなカメラやいろんな設定で撮りためていて、

リンクを載せたのはそれを比較するためのページです。

上にある大きな画像はその全体像のサムネイルで、下にある4つは

拡大(というか原寸の)画像になっています。

4つあるのは、4台のカメラで撮った画像が並んでいるから。

複数のカメラで撮った別々の画像を見比べやすいように工夫されているんですねー。

フォトグラフィの似たようなサイトは海外を中心にほかにもいくつかあるのですが、

dpreviewのこのUIは傑出してて使いやすいったらないです♪

 

翻ってはてなにはこういう要素が少ないのが本当に残念です…υ(>_<)

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 natsume 30 29 5 2011-04-06 08:14:36
2 . 18 10 1 2011-04-06 11:20:37
3 Lew 469 426 20 2011-04-08 03:20:41
4 ヘンリ 11 10 0 2011-04-12 02:30:45
  • id:tk09
    ご回答者の方へ

    得点の振り分けですが、以下の要素を
    基本的な判断基準にしています。
    ご参考にしてください。

    ・共感できる回答
    ・なぜ”おすすめ”なのかのコメントがついている回答
    ・どこでそれを知り、どう使っているかのコメントがついている回答
    ・サイト・機能の新しい回答
    ・紹介してくれた対象の数が多い回答

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません