1301462807 【イエはてな】“リブ・ラブ・サプリ~SEASON” #064


THEME:「春の模様替え」「郵便週間に」「春の花を愛でる」

「今日をちょっと楽しく、特別にすることって何だろう? イエで過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら……」と展開してきた“リブ・ラブ・サプリ”コーナーの続編のひとつ、シーズン・バージョン。季節をさまざまに楽しむ暮らしのサプリを、テーマに沿って語らいませんか? 豊かな暮らしを創っていく〈イエはてな〉のマインドで投稿ください!

*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿くださいね!

「Welcome to イエはてな」

http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とアイデア例

http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20110330

※ピックアップ受賞メッセージは、〈みんなの住まい〉サイトにて記事紹介させていただきます。またメッセージは表記統一や文章量の調整をさせていただくことがございます。
※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。投稿期間中ははてなスターのご利用を控えていただけますようお願いいたします。
※質問は4月4日(月)正午で終了させていただきます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2011/04/04 13:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答59件)

ただいまのポイント : ポイント137 pt / 5000 pt ツリー表示 | 新着順
手書きの手紙 adgt2011/03/30 16:25:32ポイント6pt
丁度昨日、お世話になっていた人に手書きで手紙をだしました。メールで済ますことも、パソコンで作ることも可能だったのですが、今このときの気持ちをそのまま直筆で書いて見たいと考えて思い切って手書きにしてみま ...
手書きの手紙 eiyan2011/03/31 22:30:18ポイント5pt
 最近はパソコンによるメールや印刷物で済ましてしまう文章。  そのおかげで最近は漢字を忘れていく。  これではと手書きの手紙を書いて見るが、なかなか上手く書けない。  やはりパソコン作成が簡単と思ってし ...
今、請求書に手書きの便箋を添えまくりです iijiman2011/04/01 21:49:31ポイント4pt
今、月末の締めと、四半期の締めと、年度の締めが同時に来ているので、プリンタで請求書を刷っては、一筆箋で手書きのメッセージを添え、封筒に入れて郵送する、ということを繰り返しています。 封筒もプリンタで刷 ...
手書きの手紙 inio2011/04/02 12:27:26ポイント3pt
もらえると嬉しいですね。今年は手書き様に万年筆を購入しようと思っています。
手書きの手紙 gtore2011/04/02 16:10:18ポイント2pt
手書きで手紙を書くことは、少なくなりましたね。 年賀状さえも、プリンターで瞬時にできてしまいますからね。 ただ、会社で取引先などに送る手紙でも、自分の名前は手書きで書くようにしています。 全部パソコ ...
手書きの手紙 nakki13422011/04/04 07:50:11ポイント1pt
まだ実行は出来てないのですが 被災地にいる友人に手書きではがきか 手紙を書こうと思っています メールでは連絡をしたけれど 友人は、被災者なので どう書いていいのか、まだ分からないのですが。 もう少し、 ...
自分への手紙を書いてみる YuzuPON2011/04/04 01:47:56ポイント1pt
小学生のころ、十年後の自分に手紙を書いてみようという授業がありました。それと似たようなものですが、今度は一週間後の自分に対して、手紙を書いてみたいのです。 大人は、なかなか自分に素直に生きられません ...
春の便り ミケ2011/04/03 01:43:54ポイント2pt
保育園で夕方の自由時間に息子が色々作ったものをお土産に持って帰ってきます。    チラシや折り紙を切ったり折ったりしたものや、ペンで絵や文字をまねしたものが多いのですが、日々手先が器用になって 造形力や ...
切手便り eiyan2011/04/03 08:53:09ポイント2pt
最近はメール時代。 こんな時代に切手を貼って便りを出すなんて逆にリッチ!  でも最近はこの切手があり過ぎる状態。  切手というものは希少価値があって貴重品なのに最近は異常発行による余剰切手時代。  手紙 ...
切手の利用法 ミケ2011/04/04 01:13:32ポイント1pt
通常切手は普段ごく普通に使われている切手のことで、とりたてて貴重なものではありません。 よく見られるのはやはり50円や80円切手ですね。    ふみの日切手やふるさと切手、特殊切手など、記念切手以外の切 ...
春の模様替え まるいち2011/04/04 00:38:14ポイント1pt
大きな家具はそのまま活かしつつ、部屋の雰囲気を一気に変えるポイントは「配置と素材」、そして「色」だと思う。   週末に窓からの光の射し方が変わってきたのを期に、家族が集うリビングやダイニングテーブルの ...
色鉛筆とスケッチブックを持って春の花観察 momokuri32011/04/04 00:26:29ポイント1pt
私の机には、買ったままほとんど使っていない色鉛筆セットが眠っていました。「春の花を愛でる」のテーマを見た時、この色鉛筆セットが思い浮かびました。色鉛筆たちが、使ってくれよ、絵を描いてくれよと言っている ...
郵便週間にポスト掃除 Fuel2011/04/03 22:10:20ポイント1pt
小学生のころの話ですが、先生が郵便週間の話をしてくれました。時は明治4年3月1日(旧暦。新暦に直すと4月20日)。この日、東京、京都、大阪に「郵便役所」というのが開かれ、日本の郵便事業がはじまった。江戸時代の ...
目で、舌で、ナズナを愛でる Catnip2011/04/03 12:23:56ポイント2pt
撫でたいほど愛らしい花だから「撫菜(なでな)」。茎の先端の成長た所に次々と花を咲かせていく無限花序ですから、いつも花を咲かせているように見えますが、夏になるといつの間にか姿を消しています。だから「夏無 ...
ナズナ gtore2011/04/03 21:14:36ポイント1pt
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ…。 春の七草にふくまれるナズナは、ぺんぺん草ともいわれますよね。 その語源が、撫でいつくしむ草という意味で、「撫で菜」から来ているという ...
玄関を明るく春色に模様替え watena2011/04/03 20:49:38ポイント1pt
家の気の入り口と言われる玄関ですが、わが家の場合、どうも暗くていけません。一応ドアの横に採光用の窓はあるのですが、面積が狭いので、春の日差しを思わせる明るさにはちょっと遠い感じです。そこで、桜も咲き始 ...
adgt2011/03/30 14:48:34ポイント6pt
そろそろ桜が咲く季節になります。今は地震の影響もあり日本全体に自粛のムードがありますが、ぜひ花見をやってほしいと思います。自分たちが、明るく過ごすことが消費を活性化し、それが被災地に繋がっていくのです ...
桜。 nakki13422011/03/30 16:44:37ポイント6pt
私の住むところでは、もう桜の咲く時期は、すでに過ぎてしまったのですが 個人的には、お花見はやった方がいいと思います  騒ぎすぎるのは、問題だよと感じるけれど 何から何まで自粛にしたら、それこそ色んなもの ...
満開の桜 honokasaya2011/03/31 20:50:19ポイント5pt
何度見ても力強さに圧倒される
adgt2011/04/02 05:55:22ポイント4pt
私の近所で、ちらほら咲き始めました。いよいよ花見シーズンが幕を開けますね。
inio2011/04/02 12:28:45ポイント3pt
私の町では開花にもう少しかかりそうです。お花見は楽しい気分で良いですよね。
さくら gtore2011/04/02 16:05:59ポイント2pt
さくら、なんといい響きのことばでしょう。 夏や秋、冬にはその存在を思うことはあまりありませんが、 このころになると、ふっとそのさやけさを思います。 思うだけで、心がふっとほの明るくなるような、そんな花で ...
Rytandrezone2011/04/03 20:49:17ポイント1pt
今日は晴れて、桜も満開ではないですが咲いていて、空気もよくいい気持ちでした。
春を楽しもう むっしー。2011/04/03 01:13:14ポイント3pt
お日さまの暖かさ、ありがたさをしみじみ感じる春。 素敵な季節の到来です。    春になると桜をはじめ沢山の花が咲きます。 花屋さんの店先や花壇、花畑の花もいいですが、私は人知れず野に咲く花も大好きです。 ...
春の暖かさ eiyan2011/04/03 09:02:29ポイント2pt
例年冬の寒さから開放されつつある春の来訪を待つ心は色んな感傷を生む。 色んな花、色んな香り、色んな気象、色んな風、色んな・・・。  色んな環境の変化は春を予感させるが、なかなか本格的な春の来訪はない。 ...
春を楽しむ gtore2011/04/03 19:02:51ポイント1pt
まだ寒い日のあるこのごろですが、すこしずつ春の花が咲きはじめていますよね。 イエの近くで、ソメイヨシノではないと思いますが、さくらの花がほぼ満開になっていました。 春の気候になっていくことを思うと、な ...
菜の花畑で昆虫観察とおべんとう CandyPot2011/04/02 23:14:42ポイント3pt
春といえば菜の花。一面の菜の花が広がる畑は、鮮やかな黄色と甘い香りでいっぱいです。それを見に行きます。私のお気に入りは、東京からそう遠くない某市にある河川敷際の菜の花畑。ここは本当は畑ではなく、昔は田 ...
自然の中でのおべんとう eiyan2011/04/02 23:42:44ポイント2pt
 自然の中での食事は楽しいものですね。  お花があり昆虫が飛び交い美味しい空気の香りがある中での食事は何物にも変えがたい時間。  そんな満悦した時間を止めて置きたいですね。  お天等様の光を忘れてしまう ...
菜の花 gtore2011/04/03 18:56:36ポイント1pt
菜の花の黄色は、とてもきれいで、見ていると目がさめるようですよね。 菜の花が咲きほこっている畑は、もう壮観です。 食用のものもあって、そのみどりいろもとてもきれいですよね。そして、とってもおいしい。 心 ...
桜色のファブリックで部屋を飾る TinkerBell2011/04/03 17:43:58ポイント1pt
カーテンの掛け替えはとても効果的お部屋のイメチェン策ですが、大きなカーテンは出すのもしまうのもなかなかの大仕事。 でも、フルサイズのカーテンをロングドレスにたとえたら、ミニスカートに相当するようなサイ ...
カーディガン adgt2011/03/30 16:23:12ポイント2pt
春は、暑い日も会ったり冷え込むときもあったりで、どんな服を着るかが難しい時期でもあります。この時期は、脱いだり着たりが簡単なカーディガンをよく羽織っています。温度調節がかんたんですし、春っぽい色のもの ...
防寒着 eiyan2011/04/02 23:48:55ポイント1pt
暑さ寒さも彼岸まで。 よく言ったもので実際にはこの時期からが環境の変化が始まる。  防寒着は体温の放射を防止する意味で必要ですね。  暖かくなって来る春先を過ぎるとそろそろお役目ご苦労さんになるのかな? ...
今年の郵便週間は被災地支援の願いを込めた《ひまわりプロジェクト》で!! TomCat2011/04/01 03:02:15ポイント2pt
「東北東日本大震災復興支援ひまわりプロジェクト」というのが始まっています。これはFM局のDJやスポーツDJとして活躍している高杉’Jay’二郎(DJ JIRO)さんが提唱しているもので、義援金や救援物資などを出してくれた ...
ひまわりプロジェクト eiyan2011/04/02 23:37:00ポイント1pt
 こういうのがあるのですね。  私は以前から知り合いや友人にお礼として”ひまわりの種”を送ったりしていました。  でも反応として余り喜ばれる事はなく、朝顔や他の種子が喜ばれるのかな?と迷想していました ...
タンポポ adgt2011/03/30 16:19:46ポイント5pt
最も身近で、春をかんじさせてくれるのはタンポポだと思います。また、毛玉になるような変化も見ていて面白いですよね。子どもの頃から好きな花でした。
たんぽぽ eiyan2011/03/31 22:34:13ポイント5pt
 たんぽぽは西洋たんぽぽと和たんぽぽがあるそうですね。  最近は野生で西洋たんぽぽが増えて殆どが西洋たんぽぽになってしまって和たんぽぽには殆ど出会えない。  時には和たんぽぽにも”こんにちは!”と声掛 ...
西洋タンポポ 和タンポポ adgt2011/04/02 05:53:26ポイント4pt
始めて知りました!今度調べてみようと思います。
タンポポ inio2011/04/02 12:25:57ポイント3pt
小さい頃綿毛をとばして遊んでいました。馴染みやすい植物ですよね。
たんぽぽ gtore2011/04/02 16:15:59ポイント2pt
子どものころ、たんぽぽ、という花の名前をきいたとき、 なんという名前の花なんだ、と思った記憶があります。 なにかの聞き違いではないか、と。^^ このユニークな響きが好きですね。 調べてみますと、どうやら ...
帰化種のタンポポと在来種のタンポポ CandyPot2011/04/02 23:32:57ポイント1pt
日本のタンポポは、シロバナタンポポなど特別な例を除くと、花の下の「がく」の部分(タンポポの場合は正確には総苞と言います)の先が反り返っているので、見るとすぐわかります。日本に昔からあるタンポポは、花の ...
YUDAI2011/03/30 20:37:22ポイント3pt
やっぱり桜ですねー。寒い冬を乗り越えたつぼみが暖かい春を迎えることができるのです。
桜の花びら eiyan2011/03/31 22:25:01ポイント2pt
 最近は4月でも雪が降る程に寒く気温が上昇しない。  それでもちゃんと忘れずに時期になると開花してくれる桜の花びらは独特の感触。  優しくしなやかで香りや色合いも出来が良い。  あの舞い散る桜の花びらが ...
gtore2011/04/02 18:52:32ポイント1pt
ことしも、桜の季節がやってきますね。 もうすでにきれいな花を咲かせているところもあるようですが、 こちらのあたりでは、まだ咲いていません。 来週の休日あたりが見ごろだと思いますので、 お花見に行ってみよ ...
「春の驚き」という名の花 offkey2011/03/31 13:44:49ポイント4pt
以前、春が始まろうという3月にホームセンターでかわいらしい花を見つけました。 名札をみ ...
多肉植物 eiyan2011/03/31 22:18:48ポイント3pt
 確かにこれは多肉植物。  かわゆい花が咲いてますね。  こんにちは!もう春ですよ!って声を掛けてあげましたか?  きっとそんな声掛けを待ってますよ!
多肉植物 inio2011/04/02 12:21:32ポイント2pt
はじめて聞きましたがキレイですね
多肉植物 gtore2011/04/02 18:48:56ポイント1pt
多肉植物で、きれいな花を咲かせるもののひとつに、 呂千絵(Rochie, Crassula 'Morgan's Beauty')という園芸交配種がありますね。 これは、赤色や白色や桃色の花を咲かせるものです。 それにそても、葉っぱのかたちは面白いです ...
節電を意識した模様替え chairs2011/03/30 19:43:20ポイント3pt
冬の寒さが少し和らいできたために計画停電の方も少しずつ抑えられてきているのではないでしょうか。 しかしながらこれは一時の事であり、これから待ち構えている夏場が一番の停電の難関なのであります。 そのため ...
節電&模様替え adgt2011/04/02 05:48:51ポイント2pt
普段の生活では、ついつい電気に頼りすぎてしまいますが、季節に合わせた着衣や工夫によって、電気への依存は押させられると思います。シーツをかえたり、重ね着を工夫したりとデキル事は沢山あると思います。
節電&模様替え gtore2011/04/02 18:37:11ポイント1pt
つい最近、部屋の模様替えをしようかと思い立ちました。 いま、わくわくした気持ちで、それを計画しています。 部屋の模様替えをすることで、気分も新鮮になりますよね。 節電のできるインテリアなども取り入れたい ...
東海道線のオリジナルフレーム切手がコアすぎる件 iijiman2011/04/01 21:42:18ポイント3pt
神奈川県内の郵便局で売られている、「東海道線120周年記念」のオリジナルフレーム切手というものがあります。 http://www.hobidas.com/news/article/102900.html これがもう、笑えるくらいに「コア」な内容でして・・・まず、表 ...
記念切手 adgt2011/04/02 05:45:48ポイント2pt
祖母が集めるのが好きでした。ああいった、大きな出来事や思い出が形として残っていくことって大切ですよね。
記念切手 inio2011/04/02 12:24:33ポイント1pt
父が郵便局員だったので実家に沢山あります。おもしろいものが多いですね。
雪吊り草 eiyan2011/03/31 22:15:11ポイント2pt
 名前が間違ってるかも知れないが、正に名前通りの雪の降る積雪時に白い花をぶら下げて咲くのを見ていると、早くも春を思い出させる。  ふきのとうより早く水仙より早く、正に雪中花。  この花が咲き終わる今頃 ...
雪吊り草 inio2011/04/02 12:22:39ポイント1pt
春を告げる植物はみていて嬉しい気分になりますね。
ラベンダーの種まき some12011/03/31 15:30:55ポイント2pt
東京もそろそろ暖かくなってきたので、春まきの種をそろそろ準備予定です。 難しいと言われていますが、今年はラベンダーに挑戦します。問題は庭の日当たりと水はけです。
ラベンダー adgt2011/04/02 05:52:20ポイント1pt
香りが良いですよね。北海道に行ってラベンダー畑を見たときには、壮大でキレイでビックリしたのを憶えています。
チューリップ adgt2011/03/30 16:21:20ポイント2pt
チューリップの花を見ると、入学式を連想します。特に、小学校に入学するときのなんともいえない不安と期待でいっぱいになった気持ちが懐かしく感じられます。段々と、純粋にドキドキする機会が減っているのではない ...
チューリップを見るとドキドキする。 グレ2011/03/31 10:10:36ポイント1pt
入学式は連想しませんが、ウチの花壇にはチューリップが植えられていて何色かバラバラに植えてあります。 咲く時期が色によって違うため、いろんな色のチューリップがにぎやかに咲いているということはありません。 ...
  • id:eiyan
    sumikeさんへ!
     私は現在発行されている新発行記念切手を全て1シートずつ購入し続けています。
     もし必要とする記念切手等あればご連絡頂ければ分譲します。
     過去の平成22年2月22日即ち22.2.22の2並び記念切手押印も全国都道府県中央郵便局の押印されたものも所持しています。
     珍しいでしょ?

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 「春の模様替え」「郵便週間に」「春の花を愛でる」 #064テーマ 「春の模様替え」「郵便週間に」「春の花を愛でる」 さて、今日は“リブ・ラブ・サプリ〜SEASON”#064のスタートです。今回
  • イエはてな -   2011-04-05 14:09:06
      「桜色のファブリックで部屋を飾る」by id:TinkerBell カーテンの掛け替えはとても効果的お部屋のイメチェン策ですが、大きなカーテンは出すのもしまうのもなかなかの大仕事。 でも、フ
  • イエはてな -   2011-04-05 14:09:07
      「郵便週間にポスト掃除」by id:Fuel 小学生のころの話ですが、先生が郵便週間の話をしてくれました。時は明治4年3月1日(旧暦。新暦に直すと4月20日)。この日、東京、京都、大阪に「
  • イエはてな -   2011-04-05 14:09:07
      「春を楽しもう」by id:ekimusi お日さまの暖かさ、ありがたさをしみじみ感じる春。 素敵な季節の到来です。 春になると桜をはじめ沢山の花が咲きます。 花屋さんの店先や花壇、花畑の
  • イエはてな -   2011-04-05 14:09:07
      「節電を意識した模様替え」by id:chairs 冬の寒さが少し和らいできたために計画停電の方も少しずつ抑えられてきているのではないでしょうか。 しかしながらこれは一時の事であり、こ
  • イエはてな -   2011-04-05 14:09:08
      「今年の郵便週間は被災地支援の願いを込めた《ひまわりプロジェクト》で!!」by id:TomCat 「東北東日本大震災復興支援ひまわりプロジェクト」というのが始まっています。これはFM局のDJ
  • イエはてな -   2011-04-05 14:09:08
      「目で、舌で、ナズナを愛でる」by id:Catnip 撫でたいほど愛らしい花だから「撫菜(なでな)」。茎の先端の成長た所に次々と花を咲かせていく無限花序ですから、いつも花を咲かせてい
  • イエはてな -   2011-04-05 14:09:08
      「春の模様替え」by id:maruiti 大きな家具はそのまま活かしつつ、部屋の雰囲気を一気に変えるポイントは「配置と素材」、そして「色」だと思う。 週末に窓からの光の射し方が変わって
  • イエはてな -   2011-04-05 14:09:08
      「玄関を明るく春色に模様替え」by id:watena 家の気の入り口と言われる玄関ですが、わが家の場合、どうも暗くていけません。一応ドアの横に採光用の窓はあるのですが、面積が狭いので
  • イエはてな -   2011-04-05 14:09:08
      「自分への手紙を書いてみる」by id:YuzuPON 小学生のころ、十年後の自分に手紙を書いてみようという授業がありました。それと似たようなものですが、今度は一週間後の自分に対して、
  • イエはてな -   2011-04-05 14:09:08
      「東海道線のオリジナルフレーム切手がコアすぎる件」by id:iijiman 神奈川県内の郵便局で売られている、「東海道線120周年記念」のオリジナルフレーム切手というものがあります。 h
  • イエはてな -   2011-04-05 14:09:08
      「春の便り」by id:sumike 保育園で夕方の自由時間に息子が色々作ったものをお土産に持って帰ってきます。 チラシや折り紙を切ったり折ったりしたものや、ペンで絵や文字をまねしたも
  • イエはてな -   2011-04-05 14:09:09
      「手書きの手紙」by id:adgt 丁度昨日、お世話になっていた人に手書きで手紙をだしました。メールで済ますことも、パソコンで作ることも可能だったのですが、今このときの気持ちをそ
  • イエはてな -   2011-04-05 14:09:09
      「〈春の驚き〉という名の花」by id:offkey 以前、春が始まろうという3月にホームセンターでかわいらしい花を見つけました。 名札をみると「セダム属スプリングワンダー」と書いてあ
  • イエはてな -   2011-04-05 14:09:09
      「色鉛筆とスケッチブックを持って春の花観察」by id:momokuri3 私の机には、買ったままほとんど使っていない色鉛筆セットが眠っていました。「春の花を愛でる」のテーマを見た時、この
  • イエはてな -   2011-04-05 14:09:09
      「菜の花畑で昆虫観察とおべんとう」by id:CandyPot 春といえば菜の花。一面の菜の花が広がる畑は、鮮やかな黄色と甘い香りでいっぱいです。それを見に行きます。私のお気に入りは、東
  • イエはてな - 2012.3.6 2012-03-22 14:00:52
    2012.3.6 3月22日 「桜色のファブリックで部屋を飾る」by id:TinkerBell カーテンの掛け替えはとても効果的お部屋のイメチェン方法ですが、大きなカーテンは出すのもしまうのもなかなかの大仕
  • 2012.3.27 〜 2012.3.31 3月27日 「新たな人生の門出に樹木の苗を贈る」by id:Catnip 入学・卒業を祝ってパーソナルな記念樹。庭があるイエなら大きくなる木を選んで、将来それを見上げてもらう夢
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません