カウンセラー資格を取得したのを生かして、まず、会社の仕事とは別に(内緒で)副業でカウンセリング事業をスタートしたいと考えています。①携帯電話の私的番号と違う番号の取得②パソコンの新アドレスの設定③税務署への届け出+会計ソフトなど白色申告が必要か④成功マニュアル本みたいなものなど他について事業スタートのノウハウを教えていただける方。ご指導お願いします。軌道にのれば後に転職をと考えています。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/03/24 22:40:26
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント27pt

あまりよく知りませんが、カウンセラーは病院などと契約して仕事をするのかと思います。

その辺のノウハウは無いので何ともですが、、、

 

白色の場合は事前申告はしません。

単に確定申告するだけです。

事業所得が年300万を超えたら記帳義務が発生しますが、それ未満なら家計簿レベルで十分です。

経費はちゃんと出さないと税額が高くなりますけどね。

会計ソフトも、そのぐらいの規模になるまではエクセルで十分だろうと思います。

まともなソフトは20~30万しますので。

 

まず、そんな心配より仕事ができるかどうかを心配すべきでしょう。

仕事が回ってくるのか?患者のケアがきちんとできるのかどうか?

普通はどこかに勤務しながらノウハウを学んでいくのだろうと思いますよ。

資格だけで仕事がこなせるとは思えません。

患者がみんな自殺しちゃう。

id:mimin1958

ありがとうございます

2011/03/20 07:45:14

その他の回答2件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629ここでベストアンサー

ポイント27pt

あまりよく知りませんが、カウンセラーは病院などと契約して仕事をするのかと思います。

その辺のノウハウは無いので何ともですが、、、

 

白色の場合は事前申告はしません。

単に確定申告するだけです。

事業所得が年300万を超えたら記帳義務が発生しますが、それ未満なら家計簿レベルで十分です。

経費はちゃんと出さないと税額が高くなりますけどね。

会計ソフトも、そのぐらいの規模になるまではエクセルで十分だろうと思います。

まともなソフトは20~30万しますので。

 

まず、そんな心配より仕事ができるかどうかを心配すべきでしょう。

仕事が回ってくるのか?患者のケアがきちんとできるのかどうか?

普通はどこかに勤務しながらノウハウを学んでいくのだろうと思いますよ。

資格だけで仕事がこなせるとは思えません。

患者がみんな自殺しちゃう。

id:mimin1958

ありがとうございます

2011/03/20 07:45:14
id:papavolvol No.2

回答回数1078ベストアンサー獲得回数199

ポイント27pt

税務署に個人事業の開業届けと青色申告承認申請を提出します。

 

開業届けについてはこちらの税務署のサイトに詳しく解説されています。

青色申告についてはこちらの税務署のサイトに詳しく解説されています。

これらは開業時に一度出せば、毎年出す必要はありません。

 

青色申告の手続きをすれば税金で、65万円の所得控除を受ける事が出来ます。

税理士さんにお願いすると高くつくので自分でやろうとお考えならば、青色申告ソフトが必要です。青色申告ソフトがあれば会計処理は恐れる事はありません。

私はこれを使っています。「わくわく青色申告」というソフトです。操作が簡単で、サポートが親切なので、気に入ってずっと使っています。

 

注意:上記のわくわく青色申告のリンクにはアフィリエイトが入っています。購入者の購入価格や条件は通常と同じです。喜んでいただいて買った人もWIN、私もアフィリエイトでWIN、Amazonも売れてWIN、メーカーも売り上げてWINだと思ったらどうぞ。(「せこいぞ」というコメントを時々いただきます。(笑))

id:mimin1958

ありがとうございます。

2011/03/20 07:46:28
id:suppadv No.3

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント26pt

カウンセラーとしての転職を将来的に計画しているなら、現時点でのわずかな稼ぎを求めるより、人脈作りを優先した方が良いと思います。

そのためには、まずは、ボランティアとして休日だけ働けるところを探すのが良いと思います。


転職が遠い将来と考えているなら、現時点では副業として少しずつやっていくという方法も良いと思います。

その場合には、①携帯電話の私的番号と違う番号の取得②パソコンの新アドレスの設定 ぐらいですぐにでも始めると良いと思いますよ。


頑張ってください。

id:mimin1958

ありがとうございます

2011/03/22 16:21:49

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません