ポプリの性別について論じられているページ、思いを巡らせているブログ記事などを紹介して下さい。

 公式な設定はない(または未定)と思うので、ファンのかたの見解が中心となるだろうと想定しています。逆に「未定」とか「秘密」或いは「中性」と、公式に謳われているソースがあれば是非教えて欲しいです。
 各話少なくとも4~5回以上は観ていますが、映像作品の中には明確な描写*1はなかったと思います。シプレ&コフレついても実は映像作品の中に性別を特定出来る明確な描写はなかったと思いますが、東映の監修を受けているであろう印刷物(シール等)の文面などから「シプレ=女の子」「コフレ=男の子」で間違いないと思います。(*1:光の姫君であると自他共に認められているミップルとラブラブの仲であるメップルは男性に違いない…程度が「明確な描写」と言えると思います)
 パートナープリキュアであるいつきのジェンダーが倒錯気味だったことから、ポプリには性別を匂わせないように意図して描かれていたのかなぁ…とも思います。
 邪推も含めて、真面目に・濃く・深く考察しているような記事が読みたいです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/03/16 01:11:47
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:meefla No.1

回答回数997ベストアンサー獲得回数472

ポイント70pt

珍しくなかなか回答がつかないようですので、ご満足いただけない可能性を感じつつも回答させていただきます。


日本語で軽く検索すると、Yahoo!知恵袋の質問 ハートキャッチプリキュア!のポプリはオスだと思いますか? メスだと思いますか? がヒットします。

回答のなかで参考になるのは kurukuruazarasiさんの

オスだと思われます。

テレビ雑誌の番組内容で、ポプリのことを「彼」と書いていたときがありました。

でも、まだ公式には言われているわけではないので不確定ではあります。

です。

[要出典]ではありますが、Kityo さんのプリキュア・ライブラリーの中に該当するテレビ雑誌があるかも知れません。


もうひとつ、ソースが2チャンネルで恐縮ですが、[ハートキャッチプリキュア]キュアサンシャイン/明堂院いつき8 の948に、

ポプリ君、とかえりかに呼ばれてたからオスだろう

という発言があります。

これまた[要出典]ですが、Wikipedia 英語版の HeartCatch PreCure! を見ると、Fairies の Potpourri (ポプリ) の項目に、

Not given specific gender from official data yet, although Potpourri has been referred to once by Erika as "Potpourri-kun", in Episode 30.

「性別に関する公式な情報は今の所ないが、第30話で、えりかがポプリを『ポプリ君』と呼んでいた」とありますので、上記2チャンネルの発言も第30話が元になっていると推察されます。

Kityo さんのプリキュア・ライブラリーの中に、第30話「ポプリが家出!いつき、ボロボロです!!」は当然含まれていると思いますので、ご確認ください。


さて、妖精の性別の問題は、主語が省略できる日本語よりも原則として主語が必要な英語圏の方で大きな問題となるでしょう。

性別がわからないと、代名詞が he でも she でもなく、it になってしまうからです。

英語圏のプリキュアサイトではポプリが男女どちらで扱われているか、を調べてみました。


・男性

Potpourri (anime/manga character)

"He was searching for the third Pretty Cure..." とありますし、右カラムの "General Information" には、はっきり male (男性) と記述されています。

Crunchyroll - Heart Catch Pretty Cure's Group Info

"Spoiler Alert"(ネタバレ注意)をクリックすると "He is born in episode 20." とあります。


・不明~女性

Potpourri - Pretty Cure Wiki

Gender の項目では、"Nonspecific"(特定できず)とありますが、Trivia の項目には、"the Japanese Wikipedia describes Potpourri's personality as a little sister of Itsuki." という記述があります。

日本語版 Wikipedia の ハートキャッチプリキュア! を見ると「シプレとコフレの同族で、妹分のような存在」とあり、ここいら辺が出典かも知れません。


余談になりますが、質問文にあるシプレとコフレの性別は、Wikipedia 英語版の Fairies の記述もシプレ=she、コフレ=heで書かれていますし、他のサイトもこの点については一致しています。


というわけで、公式のソースがないため、英語圏でも男女どちらかを決めかねているというのが現状でしょう。

では、性別が判明する可能性はないのでしょうか?

上記したように、日本では性別不明でもなんとかなりますが、「ハートキャッチプリキュア!」の英語吹き替え版(あるいはフランス語でもスペイン語でも良いのですが)が出るとすれば、翻訳者は「ポプリの性別はどっち?」という質問を東映にするでしょう。

これによって正式な性別が判明する、という可能性があると考えます。


「ポプリの性別について論じられているページ」も「思いを巡らせているブログ記事」もご紹介していないような気がしますけど、この回答がそれに該当する、とご判断いただければ幸いです。

id:Kityo

 「この回答がそれに該当する」スタイルは、OKです。

 回答ありがとうございます。

 どうも「妹分」と言うのを何かの印刷物で読んだような気がして、はっとしました。“ライブラリー”を探すと見つけられるかも知れません。(多分それを読んだときは、軽く流している!)

 第30話はDVD最新10巻に収録された最後のエピソードで、この質問のトリガーになったものでした。(映像作品を鑑賞中に「しっぽの形状でオスメス判別出来るンじゃなかろうか」とフト思ったのがきっかけで、角度によって違って見えることもあるが・シプレ&コフレもしっぽの形状は同じ…と結論を出してから・この質問を投下したのでした)

【以上は2011-03-11 23:59:16頃記す】


 感想書き忘れましたが、性別のわからない人語を解するものをとりあえず「彼」と言っておくことは英語圏でもあるかと思います。スタートレックの英語音声とかで確認出来そうな気がしますが、確認はしていません。

2011/03/13 14:19:32
  • id:meefla
    いるか賞、ありがとうございます。

    > 性別のわからない人語を解するものをとりあえず「彼」と言っておくことは英語圏でもあるかと思います

    確かにそうなんですけど、ことフェアリーに関しては、デフォルトが「彼女」なんじゃないかと思うんです。
    (裏付けが取れなかったので、回答では割愛しました)
    ディズニーのティンカー・ベルで刷り込まれた人たち(私を含む)は多分そうでしょう。
    だとすれば、明示的に「彼」であるという情報や「明確な描写」がなければ、とりあえず女性として扱われるかもです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません