住民票の移動って、移動元の区役所に転居届をもらわないとならないんでしたっけ?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/03/08 15:15:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:SALINGER No.1

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969

ポイント19pt

これは市内の場合と市外の場合で違って、

  • 市内の場合

転居届を出す。

  • 市外の場合

元の役所に転出届を出して転出証明書をもらい。引越し先の役所にその転出証明書と転入届を出す。


これは14日以内に行わないと5万円以下の過料。

転出証明書をもしも無くしてしまったら、「転出証明書に代わる証明書」を元の役所で発行してもらえます。

http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/juuten.html

id:taknt No.2

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント19pt

基本的に 移動する前に 転出届をもらってこないとダメです。

http://www004.upp.so-net.ne.jp/hitosen/juutenshutu.html

ただし 海外に行ってから帰ってくる場合は、転入を出せばいいだけかな。

id:Galapagos No.3

回答回数963ベストアンサー獲得回数89

ポイント18pt

移動元の役所に転出届を出し、移動先の役所に転入届を出す形になります。

id:alpstrek No.4

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

転出の場合、転出証明書を持って、新しい住所地の役所で転入届を出す必要あり。

転居・転入・転出の違いは

「転居届」→同じ市区町村内の引越しの時に出す。

「転出届」→他市区町村への引越しの時に元の住所地の役所に出し、「転出証明書」をもらう

「転入届」→他市区町村への引越し時に、「転出証明書」を添えて、新住所地の役所に出す

転居届だしただけでその後転入届出さないと

「住所不定」となる可能性があります・・・

id:Suleiuman No.5

回答回数45ベストアンサー獲得回数2

ポイント18pt

http://www15.ocn.ne.jp/~sjimusyo/333333.htm

基本は上のようです


しかしながら、どこでも郵送で受け付けてくれます

つまりは役所に行くのは転入届けだけでOKということです。


転出の手続きは、転出元の自治体に

郵送で転出の手続きを行えるようになっているのが、

一般的になってきている

http://questionbox.jp.msn.com/qa2026561.html

http://www.住民票.com/


詳しくは地元の役所に確認して下さい。

原則は上のようですが、地域によっては対応して無い場合も万一あるかもしれないので。

id:polestar7 No.6

回答回数172ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

転居届、と通称を使いますが、正しくは「転出証明書」ですね。これがないと転出先の役所は受け付けてもらえません。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません