心電図においてQ波が下向きになるのはなぜですか?

(一般的なⅡ誘導において)

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/02/21 00:02:41
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:asuka645 No.2

回答回数856ベストアンサー獲得回数97

ポイント55pt

足側から見ている第II誘導では、遠ざかるものとして観察できることから下向きのQ波として導出されます。


参考「心電図波形の成り立ち

id:NishidaTetsuo

ありがとうございます。

遠ざかるんですよね。

実際に、心臓においてはどの部分になりますか?

洞房結節~ヒス束~左脚・右脚 あたりのどこですか?

下向き(遠ざかる)部分がないように思いますが?

2011/02/20 21:42:25

その他の回答1件)

id:suzuki7 No.1

回答回数107ベストアンサー獲得回数2

ポイント40pt

ここにいろいろ書いてあります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E9%9B%BB%E5%9B%B3

id:NishidaTetsuo

いつもご回答ありがとうございます。

検索力(know where)がすごいですね。

今回質問させていただいたのは、もう少し込み入った内容でして、

たいてい心電図の説明はQRS波が1つとして説明されています。

Ⅱ誘導においてRは心室全体に伝わる過程ですので電極(右足)に近付くので上向き、

Sはプルキンエ繊維において心室内を最後に心房の方向に電位が流れるので下向きだろうとは

予想が付くのですが、Q波が下向きになる理由が分からないのです。

右手側に電位が伝わる部分はありますでしょうか?

2011/02/20 20:27:34
id:asuka645 No.2

回答回数856ベストアンサー獲得回数97ここでベストアンサー

ポイント55pt

足側から見ている第II誘導では、遠ざかるものとして観察できることから下向きのQ波として導出されます。


参考「心電図波形の成り立ち

id:NishidaTetsuo

ありがとうございます。

遠ざかるんですよね。

実際に、心臓においてはどの部分になりますか?

洞房結節~ヒス束~左脚・右脚 あたりのどこですか?

下向き(遠ざかる)部分がないように思いますが?

2011/02/20 21:42:25

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません