海外のネタを調べています。

日本で言うところの「渡る世間は鬼ばかり」みたいな家族モノドラマて
世界ではどんなのがいるんでしょうか?
(アメリカ、韓国以外のネタでお願いします。)

よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/02/23 03:20:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:AKIMOTO No.1

回答回数29ベストアンサー獲得回数9

ポイント35pt

イギリスの長期家族ドラマでは、イーストエンダーズとコロネーションストリートが代表的だと思います

http://www.itv.com/coronationstreet/

http://www.bbc.co.uk/eastenders/

id:Chariots_of_Fire No.2

回答回数202ベストアンサー獲得回数12

ポイント35pt

中南米のドラマは、大家族制度と扱ったものが多い。

曽祖父が家長で、召使がいて、孫たちの恋愛の揉め事や夫婦の不倫とか。

代表的なのにビクトリア などなど

http://www.dmm.com/digital/cinema/clubit/victoria1/index_html/=/...


フロリダの富豪モンテロ家の使用人として働く美しい娘・ルイサ。主人の息子ゴンサロに脅迫され一夜を共にしたルイサは、不本意にもゴンサロの子を身ごもってしまう。そのことを知った主人のドン・グレゴリオは激怒し、ルイサの小屋に火を付ける。燃える小屋の中にはルイサの祖母が倒れていた。それを見たルイサは、ショックでおなかのこどもを失ってしまう。悲しみに暮れるルイサはカリフォルニアに行くが、ひょんなことからモンテロ家の三姉妹が産んだ娘、カロリーナを預かり育てることになる。赤ん坊と二人きりになったルイサは、ビクトリアと名前を変えモンテロ家への復讐を固く心に誓うのだった。


家族のしがらみと、恨みにからまる復讐計画、それに愛情がプラスされて、渾然としたドラマになっています。

まさに渡る世間は鬼ばかりです。

id:yk1997kobba No.3

回答回数2400ベストアンサー獲得回数212

ポイント10pt

トルコのドラマ

http://jyoutaro.blog32.fc2.com/blog-entry-24.html

YABANCI DAMATとは、「外国人の婿(旦那さま)」って意味です。

ギリシャ人のニコ(夫)とトルコ人のナーズル(妻)

それから二人の家族や友人たちが繰り広げる

笑いあり、涙ありのドラマです。

家族ドラマイエメン - サウジ無料の2つのドイツ人の子ども

http://freundewerden.de/news-ja/1274171236/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません