賃貸住居に住んでいます。今年の6月に更新です。

・家賃13万(共益費なし)
・シェアOK物件で、友人(女)とルームシェア
・契約人は友人だが、それぞれの親が連帯保証人
・家賃の滞納は一度もなし
・大家さんの持ち物の半ビルの建物の2階部分が住居
(引っ越した当時は1階は大家さんの仕事場、3階が大家住居)
・店子は私たちだけ、大家さんは賃貸経験が初めて
・次回も更新するつもり(友人は出ていきますが、別の友人が住みたいと
言っています)
しかし最近、1階の仕事場を駐輪場に変えるという報告を受けました。
(と言っても、工事が始まってからです)
駐輪場のオープンは3月。今までの環境と違い、不特定多数の人が出入りすることに不安を感じるため、大家さんに防犯対策の強化をお願いしました。
(法テラスに相談したところ、実際に起きていない迷惑については法的対応をとれない
とのことでした。)大家さんからは・階段に防犯扉をつける、・なるべく大家さんが管理人として駐輪場に常駐する、の提案をもらっています。
ですが契約した時よりも環境が悪くなったので、更新時家賃を下げてもらいたいのですが、妥当でしょうか。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/02/08 00:12:41
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:doumoto No.2

回答回数497ベストアンサー獲得回数37

ポイント23pt

家賃の交渉は別にいいんじゃないかな。理由は住環境が変わって騒音が出るからでもいいだろうし、地域全般の相場が下落基調だからとか、なんでもよいかと。

と言ったところで、大家が必ず応じる必要はありません。11万5千円までならOKかもしれないし、絶対に下げないかもしれない。家賃を幾らにするかは大家の自由です。嫌なら出ていって下さいで終わりです。駐輪場を作るってことは駅近で立地が良さそうなので、割と強気な家賃設定が通りそうだし、賃貸需要もありそうです。

大家さんと良い関係なのであれば、直接お話しして1万円程度の減額交渉してみてはどうでしょうか?(´ー`)y-~~。

id:shiogy

ありがとうございます。

確かに駅から徒歩2分というメリットがある場所なので、大幅な金額交渉はできないかなと思っています。

大家さんとは悪い関係ではないので、更新が決まったら1万円程度お願いしてみようと思います。

2011/02/07 12:54:03

その他の回答3件)

id:asuka645 No.1

回答回数856ベストアンサー獲得回数97

ポイント23pt

一般論として、住環境の変化に対し貸し主(大家さん)が貸し主の負担で防犯対策をしてくれるなら、それで十分と言えます。


家賃を下げる材料にしたいのであれば、貸し主が対策しきれない(例:夜間の騒音)ものを例示すべきです。

id:shiogy

実際、駐輪場がオープンしてからの様子見ということになりますね、ありがとうございました。

2011/02/07 12:22:55
id:doumoto No.2

回答回数497ベストアンサー獲得回数37ここでベストアンサー

ポイント23pt

家賃の交渉は別にいいんじゃないかな。理由は住環境が変わって騒音が出るからでもいいだろうし、地域全般の相場が下落基調だからとか、なんでもよいかと。

と言ったところで、大家が必ず応じる必要はありません。11万5千円までならOKかもしれないし、絶対に下げないかもしれない。家賃を幾らにするかは大家の自由です。嫌なら出ていって下さいで終わりです。駐輪場を作るってことは駅近で立地が良さそうなので、割と強気な家賃設定が通りそうだし、賃貸需要もありそうです。

大家さんと良い関係なのであれば、直接お話しして1万円程度の減額交渉してみてはどうでしょうか?(´ー`)y-~~。

id:shiogy

ありがとうございます。

確かに駅から徒歩2分というメリットがある場所なので、大幅な金額交渉はできないかなと思っています。

大家さんとは悪い関係ではないので、更新が決まったら1万円程度お願いしてみようと思います。

2011/02/07 12:54:03
id:masudakai No.3

回答回数43ベストアンサー獲得回数1

ポイント23pt

家賃値引き交渉

これは可能です。

直接より、契約した不動産屋に言ってもらうのが良いですね。

大家は、不動産屋の言う事は素直に聞きます。だいたいですがね。

この不景気ですから、店子が出て行くのは辛いと思います。出た後のリフォーム等を考えるとね。

成功をお祈りします。

id:shiogy

ご回答ありがとうございます。更新の連絡が不動産屋にきたら一度相談してみます。おそらく、したが駐輪場になったことは不動産屋も把握していないとは思いますので。

2011/02/07 16:42:28
id:pretaroe No.4

回答回数531ベストアンサー獲得回数75

ポイント23pt

>契約した時よりも環境が悪くなったので、更新時家賃を下げてもらいたいのですが、妥当でしょうか

言ってみるのは自由です。その値段でも借り手が付くと思うので下げないと思います。

>店子は私たちだけ、大家さんは賃貸経験が初めて

という条件なので値段交渉の余地はあるとは思います。

>1階の仕事場を駐輪場

この理由がわからないですが、こういうことをするということは、家賃を下げるようなことをしない可能性はあります。

収入をへるようなことはしないということです。

>階段に防犯扉をつける、・なるべく大家さんが管理人として駐輪場に常駐する、の提案

家賃を下げてもらうより、こちらの約束が守られるかどうかのほうが心配ですが・・。

>実際に起きていない迷惑については法的対応をとれない

賃貸系の商習慣で、家賃交渉はありなはずです。

あなたがどこかの不動産屋とかで賃貸契約したのなら、その不動産屋に事情を説明してアドバイスをもらうのも

よいかもしれません。

契約時と大幅に環境がかわりますし、契約時にそのことを告げられてませんから。

契約してからどれほどの月日があって、更新まで何ヶ月あるかにもよります。

更新時に家賃を下げてもらうようにするとしても、

更新が決まる前に、今の時点で交渉して書面に残しておくべきです。

更新するときはそれが有効になるようにです。

更新することが決まってからでは、大家さんの気持ちも変わると思います。

人間、お金を出すときと、収入が下がるときは、いやですからね。

駐輪場の工事とかでいろいろ忙しいので、その他の面倒ごとは適当に処理したい気持ちでも

落ち着けば、どうでしょう?また駐輪場にしてうまくいかなかった場合はどうでしょう?

それは、あなたが一番わかってるはずです。

条件が悪くなるのに、同じ家賃ではいやだと思うのと同じです。

id:shiogy

ご返答ありがとうございました。

確かにご意見納得しました。

正直、駅から近いと言ってももっと駅近くに大きな駐輪場がふたつほどあるので、そこまで駐輪場で収益はあがらないのではないか、というのが私の予想です。そういうこともあるので、今から策は打っておいたほうがいいということですかね。もし下がらなくても、安全が保たれていれば出ていくことはあまり考えたくはないのですが。

ちなみに家賃の相場ですが、私の住んでいる場所にしたら普通もしくは高めなので、けして人気のある物件ではないと思います。

2011/02/07 17:05:48

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません