下記3点について教えてください。


1) 法人が購入した「映画DVD」「音楽CD」「書籍」を、法人の構成員が閲覧するというのは、適法・違法どちらでしょうか?
2) 「1)」が電子化されていて、構成員が複製可能な状態で閲覧する行為は、適法・違法どちらでしょうか?
3) 「1)」が電子化されていて、構成員が複製不可能な状態(端末を限定したり、ストリーミング配信するなど)で閲覧する行為は、適法・違法どちらでしょうか?

根拠の情報も添えてお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/01/31 13:55:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:deflation No.1

回答回数1036ベストアンサー獲得回数126

ポイント35pt

1) 法人が購入した「映画DVD」「音楽CD」「書籍」を、法人の構成員が閲覧するというのは、適法・違法どちらでしょうか?

一般的なDVD・CDは,その利用規約に「家庭内の視聴を目的」と明記されているので、法人で購入し、法人の構成員が視聴することは契約違反になります。リース業者用には別途業務用DVD・CDが用意されていますし、図書館で貸し出し可能なDVD・CDは別途著作権者の許諾を受けています。


2) 「1)」が電子化されていて、構成員が複製可能な状態で閲覧する行為は、適法・違法どちらでしょうか?

3) 「1)」が電子化されていて、構成員が複製不可能な状態(端末を限定したり、ストリーミング配信するなど)で閲覧する行為は、適法・違法どちらでしょうか?

電子化された媒体の規約に準じます。

しかし、現在ダウンロード販売で入手できるデジタル・コンテンツは、私的利用のみを許しています。


参考「「業務使用」にはどんなものがありますか?

id:hanako393 No.2

回答回数1142ベストアンサー獲得回数87

ポイント35pt

1)書籍は合法

「映画DVD」「音楽CD」は遺法です。

法人の構成員が閲覧するのは、無料でもレンタルと同じですので駄目です。

 もちろん、「家庭内の視聴を目的」に準じる場合は合法です。

2)、3)は遺法です。

私的複製の範囲を超えてます。

http://www.furutani.co.jp/cgi-bin/term.cgi?title=%8E%84%93I%95%A...

3)に関しては、映画DVD、音楽CDを配信してることに該当しますので

いくら端末を制限しても、遺法です。

市販されている「映画DVD」「音楽CD」は配信する権利を認めてません。

パッケージにきちんとかかれてます。

「法人の構成員」も「限定された無料会員・無料会員」も扱いは同じです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません