札幌まで新幹線が開通したとすると、東京から何時間で到着しますか?

やっぱり飛行機より遅いですよね...?
そうなると運賃も気になりますが、そういった関係のサイトがあると助かります。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/12/29 23:30:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:takahiro_kihara No.1

回答回数833ベストアンサー獲得回数11

ポイント23pt

そのものズバリ、こちらにありました。

やっぱり(東京までは)二万円台かぁ。

一回くらい話のタネに乗ったとしても、あとは乗らねーな。

id:suzume_oyado

すごいっすね・・・。この表・・・。

2010/12/23 08:25:35
id:sylphid666 No.2

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント23pt

ソースとしては2006年頃の物ですが、時間に関しては以下のリンクでは3時間57分となっています。(2ページ目)

http://www.dokeiren.gr.jp/assets/files/pdf/teigen/2006_08sinkans...

ただ現在、大宮、仙台、盛岡、八戸停車で新青森、東京-新青森間が3時間20分かかります。

http://timetable.ekitan.com/shinkansen/time_table/0001011_3.shtm...

そこから想定されている札幌-新青森間1時間19分を加算すると4時間39分という数字が出てきます。

実際、単純計算でこの時間ですし、過去の東京-新青森間の想定時間が2時間38分で算出されていることを考えると運用時にはもっと時間がかかることが予想されるため、5時間前後はかかりそうな気がします。

http://www.t-tooru.com/image/shitugi.pdf

実際、平成22年度の道議会の答弁では

>札幌-東京間は約3時間57分ではなく、約5時間というわけです。

という質疑もされています。


料金ですが、試算された方のサイトがあり、21,020円という数字が出てきます。

http://shinkansen.s53.xrea.com/yosou/ryoukin.htm

運賃に関しては距離から算出される決められた数字がありますので、大幅な差が出ることはないのではと思われます。

id:suzume_oyado

うーん・・・。5時間ですか・・・。

空港からのアクセスを考えても、ちょっと微妙だなぁ・・・。

2010/12/23 08:26:52
id:FU-GA No.3

回答回数26ベストアンサー獲得回数1

ポイント22pt

東京 - 札幌間が3時間57分で結ばれると想定。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%96%B...

北海道新幹線

全国新幹線鉄道整備法第4条に基づく建設を開始すべき新幹線鉄道の路線を定める基本計画により、1972年(昭和47年)に北海道新幹線として青森市 - 札幌市間が指定され、1973年(昭和48年)に同法第7条に基づき整備計画(整備新幹線)に昇格、同時に札幌市 - 旭川市間が基本計画に追加されている。

2005年(平成17年)5月22日に新青森駅と道南の新函館駅(仮称)の間が着工され、2015年度に先行して開業予定。長万部駅から道央の札幌駅までは、2019年度までの完成を目指し、2009年度(平成21年度)に着工予定[1]であったが、2010年9月現在も未着工である。また、その間の新函館駅(仮称)から長万部駅までの区間の着工も未定だが、2020年の開業を目指している。開業後は北海道旅客鉄道(JR北海道)が管轄する。新青森駅で東北新幹線と接続して直通運転を行う予定である。

北海道経済連合会では、札幌まで開業した場合、新青森 - 札幌間が1時間19分、東京 - 札幌間が3時間57分で結ばれると想定している(大宮 - 札幌間の最高速度を360km/h、途中停車駅を大宮、仙台、盛岡、新青森、新函館(仮称)の5か所と仮定した場合の試算)[2]。

列車の最高時速について、JR東日本によれば2011年に東北新幹線大宮 - 宇都宮間は現行の240km/hから275km/h、宇都宮 - 盛岡間は275km/hから300km/hへ、2013年に宇都宮 - 盛岡間を320km/hへと向上する予定であり、それ以上の高速化については2010年時点では未定である。整備新幹線の保有者である鉄道・運輸機構に支払う「貸付料」の額に高速化が影響を与えかねないため、2010年時点では民営化後に開業した整備新幹線で260km/hを超える速度で運行されている路線は存在しない[3]が、九州新幹線ではN700系の導入に併せて速度向上を検討中であり[4]、今後の運営会社の判断に依ることとなる。


営業主体:北海道旅客鉄道

建設主体:鉄道建設・運輸施設整備支援機構

軌間:1,435mm(標準軌)

新中小国信号場 - 木古内駅間(海峡線)は三線軌条(大平トンネル坑内で新幹線と在来線が合流し、木古内駅付近で分離する)。

電化方式:交流25,000V (50Hz)

現在の海峡線は交流20,000Vだが、昇圧にともなって在来線の車両や施設にも対応工事が必要になる。詳細は「並行在来線問題」の節を参照。

最高速度:360km/h(目標)

整備新幹線の規格は260km/hとされている[6]。整備新幹線計画の策定以降、車両の軽量化や集電装置の改良・騒音対策等が進んだことにより、例えば250km/h規格で建設された山陽新幹線では1997年から300km/hでの走行が行われている。

構造種別延長割合(新青森 - 新函館)路盤 8%、橋梁 4%、高架橋 23%、トンネル 65%[7]

木古内 - 新函館間の43%、新青森 - 札幌の全区間では実に70%余りがトンネルとなる。

車両基地は新函館駅付近に設置、札幌は留置線のみとする。新青森 - 奥津軽間から分岐して東北新幹線青森車両基地が設置される[8]。

三線区間の奥津軽駅、湯の里信号場に貨物列車待避施設を設置。

青函トンネル内の定点(吉岡海底駅、竜飛海底駅)は本来の計画通り、保守作業および避難用拠点として整備。保守用車両を側線に収容することも可能とする。

id:db3010ss No.4

回答回数599ベストアンサー獲得回数11

ポイント22pt

開業当初は5時間かかるでしょうが、1~2年後には4時間台前半は達成してくると思います。

飛行機との比較をしてみます。

東京駅から羽田空港までのアクセスに1時間弱(自宅からだと2時間以上かかるかかる方も少なくないでしょう)

チェックインは少なくとも離陸30分前(1時間前位が望ましい)

搭乗時間1時間半

飛行機が着陸してからゲートを出るまでに10分(機内預け手荷物がある場合には最低30分くらい)。しかもかなり歩く。みんな早足で。

新千歳空港から札幌駅まで待ち時間込みで平均1時間弱

と考えると最短でも4時間、ちょっと手間取ったりすると5時間は優にかかってしまいます。

さらに冬の雪による欠航や遅れがあります。「名古屋空港が強風で運航見合わせ」など機材運用の関連で遅れることもしばしばあります。

国全体としてみても、千歳-羽田の発着枠を転用することや、温室効果ガス削減の効果は大きいものがあります。

私は北海道新幹線が札幌まで完成したら喜んで乗ります。

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 tyousann 1983 1753 54 2010-12-23 10:50:34

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません