【有益なご回答に100P】


各種OS混合のプライベートネットワーク構築の知識がある方に質問です。

私はこれまで、Win 2000 と XP のみでプライベートネットワークを組んできまして、プロトコルは、「インターネットプロトコル(TCP/IP)」のみを用いてきました。

私はこれから、下記のOSが混在するプライベートネットワークを構築しようと考えています。

・Win 2000、XP、Vista、7
・Mac OS X v10.4 、10.5、10.6、10.7
・Linux (クライアント用として主にUbuntu、ウェブサーバ兼ファイルサーバとしてUbuntu Server)
・Google Chrome OS

その際、共通して使える、プライベートネットワークのプロトコルは何でしょうか?

質問自体がおかしいようでしたら、解答欄にで結構ですので、「ここが変だよ」とお気軽にご指摘いただければ幸いです。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/12/17 00:22:21
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:k-tan2 No.2

回答回数401ベストアンサー獲得回数48

ポイント100pt

TCP/IPが主流になってAppleTalkとかその他の多くのものは廃れました。

NetBEUIとか残ってるものの多くが、NetBIOS over TCP/IP等のように

TCP/IP上で動くなってます。

TCP/IPで構成しておけば、なんとでもなります。

id:akkeyyyy

ありがとうございます。

2010/12/16 21:36:08

その他の回答2件)

id:online_p No.1

回答回数1153ベストアンサー獲得回数59

ポイント8pt

現状では、TCP/IPしか使われてないですね。昔のUNIXの規格もありますが。

id:akkeyyyy

ありがとうございます。

2010/12/15 18:51:18
id:k-tan2 No.2

回答回数401ベストアンサー獲得回数48ここでベストアンサー

ポイント100pt

TCP/IPが主流になってAppleTalkとかその他の多くのものは廃れました。

NetBEUIとか残ってるものの多くが、NetBIOS over TCP/IP等のように

TCP/IP上で動くなってます。

TCP/IPで構成しておけば、なんとでもなります。

id:akkeyyyy

ありがとうございます。

2010/12/16 21:36:08
id:okamotoy No.3

回答回数131ベストアンサー獲得回数15

ポイント27pt

 廃れたプロトコルで遊ぶのならAppleTalk(MacOS)とNetaTalk(unix)とCOPSTalk(Windows)はいかがでしょう.

 ファイル共有に飽きたらジャンク屋さんでEtherTalk対応のプリンタとか拾ってくるのも可です.

id:akkeyyyy

面白いご回答ですけど…べつに遊ぶつもりはありませんw

(量的な攻撃に対するセキュリティにはかえって良かったりして!?)

2010/12/17 00:20:45
  • id:hissssa
    そのままTCP/IPで問題ないと思いますが。と言うより他のプロトコルはまず有り得ません。
    Windows環境では、プロトコルとしてはTCP/IP以外にIPX/SPXやNetBEUI等のプロトコルがありますが、これらはほぼ旧環境互換のためだけに用意されています。現代においてはよほど特殊な環境でないかぎりまず使いません。
    今日において、およそイーサネットに接続してプライベートネットワークを構成する機器であれば、まず間違いなくTCP/IPを標準プロトコルにしていますよ。
  • id:akkeyyyy
    >hissssa様

    そうなのですか。ポイントを差し上げたいので、回答欄に書き込み願えますか。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません