ハウスメーカーの営業の人が他の支店へ異動するのは、よくある事でしょうか?

例えば、横浜から東京の支店に異動になったという事は どういう事を意味しますか?
いい事? 悪い事?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/11/29 17:55:12
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:tasklight No.1

回答回数323ベストアンサー獲得回数40

ポイント35pt

それだけの情報では何とも言えません。


最近、東京の地価が下落傾向にあるので、会社として東京地域の営業に厚みを持たせようという考えなのではないでしょうか。

id:suzume_oyado

ふむむ。なるほど・・・。

2010/11/22 23:22:24
id:doumoto No.2

回答回数497ベストアンサー獲得回数37

ポイント35pt

大手の営業だと転勤は当たり前でそれほど気にすることもないかと。某信販の例ですが、2年ほどで必ず支店移動していました。加盟店(ローン取り扱い店)と仲良くなりすぎると、いろんな意味で事故が起こる確率が高くなるからだと思います。

このハウスメーカーの展開規模が不明ですが、もし顧客からの預り金を流用してとかってな事であれば、もっと南の端っこか北の端っこに転勤になるかと。(´ー`)y-~~。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません