iBooks storeについて教えてください。


ここに日本からepub形式の電子書籍を配信することは出来ないのでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/11/21 23:35:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:NazeNani No.1

回答回数1615ベストアンサー獲得回数276

ポイント35pt

http://www.tuaw.com/2010/08/12/how-to-publish-an-apple-ibook/


日本の出版社の今後の電子書籍配信フォーマットの対応にもよりますが、

上のリンクに書かれている方法で、自費出版のように個人で

ISBNコードを申請取得して、対応のepub形式で出版することは

アメリカの納税者番号(U.S. tax ID)と取得済みのISBNがあれば、

結構簡単にできるのですが、日本ではまだ出版よりも

今年日本語化されたリーダー側で読むのが中心ですよね。

でも、日本語の作品でもすでに対応している出版社経由や

日本人が海外にビジネスをセットアップできる要領では

納税者番号等も申請できますので、

手間とコストはかかりますが、配信自体は可能ですよ。


あと、日本出版社協会みたいなのが、epubに日本語対応の

拡張フォーマット(縦書き、日本独自のフォーマットなど)を

どうするかを協議していたというような記事を詠んだことがあるので、

今後、日本の出版社が正式に電子配信形式に追加すれば、

より簡単に出版できるようになっていくと思います。

日本でも配信をスタートした企業はあります。:

http://blog.livedoor.jp/epublish/archives/942207.html


現状でも、アメリカ人の出版社や代理店、パートナー経由で

配信する方法では、日本から横書き日本語のepub形式の

電子書籍を配信することは可能なようです。

しかし、多くの日本の出版社の対応の現状では、

英語で書かれた書籍の方がユーザー全体の需要は高い気がします。

まだ今年始まったばかりのサービスですし、

完全な日本語書籍対応に関しては、

これからという部分が多いのではないでしょうか。

出版自体は一般化はされていないものの、

手間とコストはかかりますが、個人の自費出版でも可能ですし、

アメリカ等の対応出版会社を通す方法等でも可能です。:

http://ichikara.sakurainternetusa.com/message/1446.html

id:mmmmml

なるほど、結構大変そうですね

だから皆アプリとして電子書籍を出しているのですね

2010/11/15 17:14:53
id:Galapagos No.2

回答回数963ベストアンサー獲得回数89

ポイント35pt

できます。


質問)iBooks ではさまざまな言語で提供されている本を開くことができますか?

Apple回答)はい。iBooks では、さまざまな言語で書かれた本を表示できます。英語または日本語のみで内蔵の辞書を利用できます。

http://support.apple.com/kb/HT4059?viewlocale=ja_JP

id:mmmmml

開くことが出来るのは把握しているのですが

配信方法がわからないのです

2010/11/15 17:15:51

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません