月に一度くらいの頻度で会社の相談に乗っていただいている方を「社外取締役」として迎え入れる場合の

メリットとデメリットを教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/11/09 09:38:50
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:I11 No.1

回答回数732ベストアンサー獲得回数55

ポイント70pt

メリットは、同時にデメリットです。

取締役会が活性化する、ガバナンスを強化できるなどのメリットがあると言われていますが、なんのための社外取締役なのかを取締役全員が理解して受け入れることが出来ないと、社外取締役を置くメリットを発揮できません。社外取締役のメリットとデメリットは、取締役ひとりひとりの意識によって大きく左右されます。

取締役として社外取締役を迎えた時点で、社外取締役は社内取締役と対等な全ての権能を持ちます。したがって、複数回取締役会がある会社で、月に一回だけ出てもらうというようなことは原則としてできません。原則としてすべての取締役会に参加してもらうことが必須です。

社外取締役の毎回参加が困難な場合は、取締役会の回数を減らし、執行役員制度を置いて執行役員会、常務会で執行業務を意思決定していくというような機構改革も必要と思われます。

 

参考論文

http://www.ier.hit-u.ac.jp/~nabe/abeoguro.pdf

http://www2008.toyo.ac.jp/fba/keieironshu/pdf58/12_hirata.pdf

その他の回答1件)

id:I11 No.1

回答回数732ベストアンサー獲得回数55ここでベストアンサー

ポイント70pt

メリットは、同時にデメリットです。

取締役会が活性化する、ガバナンスを強化できるなどのメリットがあると言われていますが、なんのための社外取締役なのかを取締役全員が理解して受け入れることが出来ないと、社外取締役を置くメリットを発揮できません。社外取締役のメリットとデメリットは、取締役ひとりひとりの意識によって大きく左右されます。

取締役として社外取締役を迎えた時点で、社外取締役は社内取締役と対等な全ての権能を持ちます。したがって、複数回取締役会がある会社で、月に一回だけ出てもらうというようなことは原則としてできません。原則としてすべての取締役会に参加してもらうことが必須です。

社外取締役の毎回参加が困難な場合は、取締役会の回数を減らし、執行役員制度を置いて執行役員会、常務会で執行業務を意思決定していくというような機構改革も必要と思われます。

 

参考論文

http://www.ier.hit-u.ac.jp/~nabe/abeoguro.pdf

http://www2008.toyo.ac.jp/fba/keieironshu/pdf58/12_hirata.pdf

id:online_p No.2

回答回数1153ベストアンサー獲得回数59

ポイント34pt

知られたくない情報が外部に漏れる。http://www

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません