無人島に漂流したとき、ポケットに入っていたらと思うものを3つあげてください

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/11/03 08:01:56
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答45件)

id:sainokami No.1

回答回数853ベストアンサー獲得回数45

ポイント12pt

携帯

スニッカーズ

水ペットボトル

http://q.hatena.ne.jp/

id:minato_d No.2

回答回数157ベストアンサー獲得回数21

ポイント12pt

・笛

・鏡

・ペンライト

いずれも「SOSを知らせるためのもの」という観点で選びました。


自力で生還しようと考えず、「どうすればレスキュー隊や救助してくれる人に見つけてもらいやすいか」を考えて行動することが、生死を分けると力説しています。

http://www.vitacollage.jp/special/sp_columu_03.html

id:alpinix No.3

回答回数617ベストアンサー獲得回数98

ポイント12pt

冒険倶楽部(BOHKEN CLUB) フォールディング3-1 布ケース付 L-19

冒険倶楽部(BOHKEN CLUB) フォールディング3-1 布ケース付 L-19

  • 出版社/メーカー: 冒険倶楽部(BOHKEN CLUB)
  • メディア: スポーツ用品

まずはナイフ、ベタですがこれがあるとないでは天国と地獄。

 

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロープ20m  3111

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ロープ20m 3111

  • 出版社/メーカー: 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL)
  • メディア: スポーツ用品

ロープがあると尚いいのですが、ポケットには・・・・厳しいですね。細引きでいいので数メートルなら入りそうです。それだけでも随分違います。

 

【800×600pixel 高解像度液晶】 Transcend デジタルフォトフレーム TS2GPF730W-J (ホワイト) 26210

【800×600pixel 高解像度液晶】 Transcend デジタルフォトフレーム TS2GPF730W-J (ホワイト) 26210

  • 出版社/メーカー: トランセンド・ジャパン
  • 発売日: 2009-07-18
  • メディア: エレクトロニクス

最後は家族の写真ですかね。

 

ポケットから最後に出てきたのは希望でした。 

id:w83 No.4

回答回数67ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

・ナイフ

・ライター(あるいはマッチ)

・包帯(怪我のとき、あるいは何かを縛るのに)

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:Silvanus No.5

回答回数180ベストアンサー獲得回数71

ポイント12pt

・サバイバルナイフ(七徳・十徳等)

 http://www.victorinox.co.jp/products/multi_tools/index.php

 やっぱり刃物はあると便利。ただ、飛行機には持ち込めないものなので

 飛行機事故後の無人島漂着には有り得ないケースですねw。

・家族の集合写真

 道具があっても、生き残る、生きて帰るための精神的な支えは必要かと。

・好きな小説の文庫本1冊

 日本語を忘れてしまわないために。

敢えて優先順位を付けるとするなら…「写真」>「ナイフ」>「小説」でしょうか。

id:seble No.6

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント12pt

衛星携帯電話

http://www.jdc.ne.jp/iridium.html

ま、これだな(バッテリー必須、何なら手回し発電機かな?)

何の面白味のない回答ですまんけどね。

生き残るのが先決だからね。

あとはチョコレートでもあれば、とは思うけど、、、

(つまんない世の中になったね)

id:integ-inc No.7

回答回数80ベストアンサー獲得回数3

ポイント11pt

ナイフ

小型タオル

アメ

http://q.hatena.ne.jp/

id:koskos11 No.8

回答回数42ベストアンサー獲得回数3

ポイント11pt

1.アーミーナイフ  http://www.google.co.jp/imglanding?q=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9F...

2.ハーモニカ

3.ライター

id:oomiutsuruhikarimi No.9

回答回数28ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

1.ナイフ

2.ロープ

3.レンズ(火をおこす為)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E4%BA%BA%E5%B3%B6

id:es-labo No.10

回答回数288ベストアンサー獲得回数39

ポイント11pt

ソーラー充電器付きレッツノート、

ペットボトルの水、

調理道具。

http://www.kyounoryouri.jp/

id:o126 No.11

回答回数33ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

ナイフ ライター 方位磁石 がいいと思う。

無人島にホームセンターごと漂流したら何をする? ぶる速-VIP

id:platoronical No.12

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

四次元ポケット

タケコプター

ウィスキー

http://item.rakuten.co.jp/uniquestandards/09-059_tesc-01/

id:Gleam No.13

回答回数2962ベストアンサー獲得回数327

ポイント11pt

①ライター

②ポケットに入る大きさの懐中電灯

③十徳ナイフ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B...


圏外になっていないのなら、もちろん携帯電話が欲しいのですが、無人島なら大抵圏外ですよね。

id:rsc96074 No.14

回答回数4504ベストアンサー獲得回数437

ポイント11pt

 思いついたのは、こんなところです。

●十徳ナイフ ←とりあえず、これははずせない。

http://www.geocities.jp/henatool/jyutoku.htm

 ○アーミーナイフ ←別名

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B...

●ウィンドミル ターボライター  ←要するに、ライターです。

http://item.rakuten.co.jp/deva-online/jpw0003/

●ストロー浄水器 ←無人島に漂着しただけでもショックなのに、お腹をこわすともう最悪でしょう。

http://item.rakuten.co.jp/bousaikan/404080/

id:koskos11 No.15

回答回数42ベストアンサー獲得回数3

ポイント11pt

1.家族の写真

2.難しいパズル → キャストパズル 『エニグマ』 http://item.rakuten.co.jp/asobi-ds/cast_enigma/

3.鏡

id:jeff777 No.16

回答回数61ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

化粧用の鏡(合図のため)、ナイフ(食料調達のため)、ライター

http://platinumgames-blog.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-2e...

id:harumi2 No.17

回答回数1378ベストアンサー獲得回数30

ポイント11pt

サバイバルナイフ

http://www.rivertop.ne.jp/rivertopsabu/nif/jk2lprica.html

マッチかライター

釣り道具

の3つです。

id:turumar No.18

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

発煙筒、ライター、家族の写真。

全部普段から持ってないけどね~

http://www.yahoo.co.jp/

※URLはダミーです。

id:bnn No.19

回答回数120ベストアンサー獲得回数39

ポイント11pt

たまたま衛星携帯電話と花火とマッチが入っていたら助かりそうです

id:suppadv No.20

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント11pt

携帯型救難信号発信機

携帯食料

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:yossiy7 No.21

回答回数778ベストアンサー獲得回数96

ポイント11pt

4次元ポケットだけで充分です

http:///

id:tibitora No.22

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント11pt

・ナイフ

(釣った魚をさばいたり、いろいろ)

・携帯電話

(メモとかボイスメモとか音楽とか)

・ソーラー充電器

(携帯電話を充電したいです)

http://item.rakuten.co.jp/keitai/239-1/

id:yk1997kobba No.23

回答回数2400ベストアンサー獲得回数212

ポイント11pt

ケータイ・ライター・ペンツールですかね?

少しの時間サバイバルできればいいと思います。

(ケータイ通じなかったらそれはそれ)


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313163...

id:idaten1go No.24

回答回数89ベストアンサー獲得回数5

ポイント11pt

数独上級編、鉛筆、消しゴムです。

http://www.sudoku.name/index-jp.php

id:rafting No.25

回答回数2652ベストアンサー獲得回数176

ポイント11pt

衛星電話、ライター、小説

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:some1 No.26

回答回数842ベストアンサー獲得回数37

ポイント11pt

1.レンズ(集光して火を起こせる)

2.抗生物質(マンガとかじゃないかぎり自作とか絶対に不可能)

3.食べられる植物図鑑(地域に相当依存してしまうのが何ですけど)

http://www.kashiwashobo.co.jp/cgi-bin/bookisbn.cgi?isbn=978-4-76...

ポケット 山の幸―山菜・木の実・きのこ

ポケット 山の幸―山菜・木の実・きのこ

  • 作者: 橋本 郁三
  • 出版社/メーカー: 家の光協会
  • メディア: 文庫


電波がつながる所なら、下の2つはAndroidスマートフォンと太陽光発電機にチェンジです。

(自分でWebで色々調べられる事は圧倒的に有利なので)

id:k-tan2 No.27

回答回数401ベストアンサー獲得回数48

ポイント11pt

・ナイフ

・ライター

・透明なビニール袋数枚

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:Rytandrezone No.28

回答回数1073ベストアンサー獲得回数47

ポイント11pt

ほし柿、するめ、ほしいも。

なかなか腐らさそうなので。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:miharaseihyou No.29

回答回数5227ベストアンサー獲得回数719

ポイント11pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%A3%E3%82%8A%E9%87%9D

 URL必須なのは理解に苦しむが、先ず「釣り針」が一箱。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%A3%E3%82%8A%E7%B3%B8

 次に、当然ながら「釣り糸」が一巻き。

http://d.hatena.ne.jp/machida77/20090215/p1

 そして、何と言っても「サバイバルナイフ、それも軍用の実用的なのがベター。

http://www.randallknives.com/images/catalog//survival-big.jpg

こういうのなんか良さそう。

 

 無人島での生活では一日の大半は食料探しに費やされると思う。

三つだけ、それもポケットサイズの縛りがあるとなると、上記の三つが最善だと思う。

id:hiro7days No.30

回答回数391ベストアンサー獲得回数32

ポイント11pt

http://ameblo.jp/nori-happycareer/entry-10667066492.html

タバコ、ライター、携帯用灰皿かな!

id:uniikurasensei136 No.31

回答回数77ベストアンサー獲得回数2

ポイント11pt

ナッツ類 チョコレート 飴です

延命に役立ちそうなので

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:jackal3 No.32

回答回数82ベストアンサー獲得回数9

ポイント11pt

ヨーヨーつり用 釣り針 10本セット

ヨーヨーつり用 釣り針 10本セット

  • 出版社/メーカー: エンゼル
  • メディア: おもちゃ&ホビー

携帯電話

釣り針

無線機

id:genigeni No.33

回答回数24ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

ビーチパラソル

飲み物

どこでもドア


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E6%AC%A1%E5%85%83%E3%83%9...

id:mkn-270125 No.35

回答回数78ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

テイッシュ

ライター

ライト

http://qa.jolt.jp/detail/837087

id:clamishy No.36

回答回数160ベストアンサー獲得回数3

ポイント11pt

海に入っても使えるものって限られているような気がしますが・・・防水ケータイ(ゑ?
防錆ナイフ
船(ポケットに入るサイズ・・・

http://www.docomo.biz/html/product/wp.html

id:kuramoto No.37

回答回数273ベストアンサー獲得回数5

ポイント11pt

ぱっと思いつくものをあげると

1.iPhone 電子ブックやおもしろ動画をたっぷり入れて

2.スピリチュアルの深いお話しの本 無人島ならピッタリ!

3.太極拳の本 この機会にマスターする

http://q.hatena.ne.jp/answer101101

id:donaemon No.38

回答回数79ベストアンサー獲得回数4

ポイント11pt

ひとつはライター(火をおこすため)

もうひとつはナイフ

最後は防水の携帯(GPSで現在地を確かめ警察に連絡するため)

うごの友が作ったチャンネル                                                           うごメモはてな - みんなのPV集

id:inthegroove No.39

回答回数768ベストアンサー獲得回数6

ポイント11pt

万能ナイフ

ライター

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:niwa-mikiho No.41

回答回数516ベストアンサー獲得回数40

ポイント11pt

アーミーナイフ

ZIPPO (100円ライターでは無く)

ロープ


ポケットに入る程度のロープがどれぐらい役に立つんだ? とは思いますがwww


http://dummy/

id:a-kuma3 No.42

回答回数4974ベストアンサー獲得回数2154

ポイント11pt

  • オイルがきちんと入っている Zippo のライター

  • しっかりとしたつくりの十徳ナイフ (or ただのナイフ)

  • テグス

かな。

http://dummy/

id:htenakh No.43

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://q.hatena.ne.jp/answer

ナイフ

ライター

ペン

id:ken3884 No.44

回答回数47ベストアンサー獲得回数4

ポイント11pt

万能ナイフ

使える状態の通信機器

猟銃


ダミーURLです

http://www.google.co.jp/

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 hgijgbnfhfg 116 28 0 2010-10-30 22:54:40
  • id:kazui117
     その無人島に何があるかによるので回答は無理ですねー
    草木もない砂だけの島なら携帯電話と万能ナイフとマッチ位有っても直ぐ死ぬだろうから。
  • id:kmmmk
    俺だったらたぶん 
    ポケットティシュ
    20円
    レシート
    の3つが自然に入ってると思いますw
  • id:pacapaca
    二つはペンと手帳ですね。
    無人島での記録を残したいです。

    あとひとつは難しいですが、
    見えないと助けも呼べないので、コンタクトレンズが数日分あると嬉しいです。

    無人島なら食料はなんとかなると思うので、いりません。
  • id:minato_d
    回答では前向きに助かる前提で書きましたが、
    もう絶対助からない状況でしたら

    ・酒
    ・たばこ
    ・睡眠薬

    あたりで現実逃避したいです。
    たばこはもう何年も吸ってないから吸えるかな~…
  • id:dev_zer0
    そのポケットが4次元ポケットならば
    どこでもドアさえあれば無問題です
  • id:taddy_frog
    サバイバル術を書いた本があったらいいです。
  • id:rihan
    まじめに考えると、
    •携帯電話
    •ライター
    •万能ナイフ
    ですかねww
  • id:taknt
    どこでもドア~~~ タラリタッタターン。
    これ1つで十分(笑)
  • id:YOUDA
    リアルに考えると・・・
    ・万能ナイフ
    ・ライター
    ・懐中電灯
    ですねー。
  • id:seble
    今どきはナイフ持ってると速攻で捕まっちゃうけどね~
  • id:alpinix
    >今どきはナイフ持ってると速攻で捕まっちゃうけどね~
    登山用の折りたたみ式の小さいやつなら、一応法令上も大丈夫(刃渡り8cm以下ならまあOKらしい)。
    オピネルの折りたたみは便利なので、外遊びのときはよく持ってきますよ。(飛行機は駄目だけど)
      
    しかし、携帯電話という回答が驚くほど多いなあ。
    まず真っ先に却下したのだけど、時代の流れかしらん。
  • id:Silvanus
    バッテリー駆動のものは直ぐに使えなくなりますし
    (手回し式発電機とかソーラー発電パネルがあれば話は別ですけど)、
    燃料が必要なものも使い切ってしまえばお終いですから、それらは先ず除外しました。
    それに、普通の携帯電話が無人島で電波を送受信できる確率は著しく低いと思いますけど。
    「イリジウム携帯」って久々に耳(目)にしました!衛生衝突事故以来かも。
  • id:seble
    http://www.akibaos.com/?p=3600
    人が一杯いるけど、、
    http://butcher.asablo.jp/blog/2006/08/20/492636
    今後は改定されて5.5cm以上が銃刀法違反、それ未満は軽犯罪法。

    携帯はつながりさえすれば、、、
    (普通の携帯が無人島でつながるとは思えんけど、)
    登山じゃ携帯は必須アイテムだからね。

    ポケットに入る船ってどんなん?w
    釣り竿も無理だなぁ、
    ナイフがあれば木の枝から切り出せるけど捕まっちゃうしなぁ~
  • id:alpinix
    >今後は改定されて5.5cm以上が銃刀法違反、それ未満は軽犯罪法。
    ありがとう。ひえー、気をつけよ。
    アウトドアやるときに使うものなので無目的ではないんですけどね。
  • id:miharaseihyou
     野山に仕事に行く人は鎌とか山刀とか持っていかないと仕事にならないんだけどね。
    かなり昔の人は良さげな石を割ってナイフを作ったんだけど、あれは適した石が無いとほぼ無理だから、ナイフは必須だと思う。
    それも刃渡りが最低でも10cmは欲しい。
    使ってみれば分かるけど、肥後の神や折りたたみ式のサバイバルナイフでは自然が相手では勝負にならない。
  • id:alpinix
    > 野山に仕事に行く人は鎌とか山刀とか持っていかないと仕事にならないんだけどね。
    本気で藪こぎしようとすると、8cmやそこらの折りたたみじゃ話にならんですね、確かに。無人島ならなおさらか。でも無いよりはマシ。
     
    話が物騒になってきたので通報されないうちにこの辺で(笑)。
     
    質問面白かったです。スターありがとうございます。
  • id:jackal3
    水・食料と救助の2点だけ考えればよく、水・食料は雨水と魚以外に期待すると、3個しか入らないポケットを無駄に使うことになります。
    ナイフとか火をおこすもの等に固執する余裕はないと思います。
    魚は、当然、生で食べるしかありません。
    救助は、携帯電話がつながらないですか?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません