屋外の30mほどの階段の常夜灯が壊れてしまいました。太陽電池式のライトを取り付けましたが、日中そんなに日の当るところではないのであまり効果がありません。

そこで
・屋外工事用のライト(一つの線に何個か傘付の電球が付いていて、よくコーンとコーンの間に設置されているもの)
・チューブ型で中にLEDライトが入っているもの
を階段の手すりに絡ませる、という方法を考えていますが、効果、耐久性、コストパフォーマンスがよくわかりません。上記目的にかなった商品へのURIを教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/10/15 14:15:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:suppadv No.1

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント35pt

このサイトに2つともあります。

http://www.e-fukuyoshi.com/safety/019/

8連式スーパーソケット

チューブライト  

チューブライトは暗いので、8連式スーパーソケットの方が良いとおもいます。


8連式スーパーソケットは、白熱球を使用すると頻繁に交換が必要なので、電球を蛍光灯に換えたほうが良いかもしれません。


また、直管式の蛍光灯で連結できるものもあります。

http://www.bildy.jp/jobsite/c1575c1581/p4889/

id:smileless

そのものズバリですね。ありがとうございます。

2010/10/13 10:17:33
id:k-tan2 No.2

回答回数401ベストアンサー獲得回数48

ポイント35pt

http://item.rakuten.co.jp/maruyama/370287/#370287

防犯用のサーチライトの併用がお勧めです。

この手の商品は、ソーラ電池とライトが別々に設置できます。

また、センサーによって必要なときだけ明るく照らします。

また、電池式のガーデンランプ(LED)とかもありますので

そういうのと併用されるのがよいです。

id:smileless

ありがとうございます。別々に設置できるのはありがたいです。

2010/10/13 10:17:51
  • id:smileless
    普段は日の出、日の入りに合わせてコンセントとの間にタイマーをかませて運用しようと思いますが、できれば必要に応じて階段の上、下、それぞれでスイッチによる電源のON/OFFをしたいと思っていますが、そういった用途にかなった屋内用ツールもしくは照明はあるでしょうか。
  • id:stnet
    LEDのチューブライトは発光して自身を認識させることは出来ますが
    階段の踏み面を照らすには光量が足りないと思いますよ
    スイッチを設置したり電源を引いての工事だと、電気工事士の資格が無いと
    NGかと思いますのでどうするにせよ電気工事業者に相談するのが良いかと思います
     
    常時点灯でなくてかまわなければ、下記のような日の当たる所まで
    ソーラーパネルを延長できる製品はどうでしょうか
    http://www.monotaro.com/sc/1a/25627-ソーラーledセンサーライト.html
  • id:smileless
    ありがとうございます。
    やはり使用目的が違うとだめですかね。最近のはLEDですごいというのもあり、工事用ですが見かけたこともありましたので。
    ソーラーパネル延長という発想、ありがとうございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません