東京六大学野球で東京大学は常に弱いとされることが多いのですが,全国的にはそんなにレベルが低いわけじゃないのではないのかなぁと思ったりします.

実際のところ,6大学以外ではどうなのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/08/08 20:03:48
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kick_m No.6

回答回数1372ベストアンサー獲得回数54

ポイント40pt

野球部のHPにはいろいろな戦績があげられてますね。春季オープン戦、国公立リーグ、七帝戦など。国公立の枠内では強豪校のようですし、練習試合では私立強豪校にも勝ちを上げているので、6大学でもまれているのはだてではないのではないでしょうか。

http://www.tokyo-bbc.net/

私は野球はほとんどわからないのでなんですが、週5日練習のようですし。

一般的にいって、東大の運動部はかなり強くなっています。どの部も国公立の中ではトップクラスです。ひとつには、ふつうの大学で体育会に参加して一生懸命やるという学生が少なくなっていて、大学の体育会全体がレベルダウンしている。週3日ぐらいしか練習しないところも多くなって、東大でも対抗できるようになった。

id:Ficus_palmeri

結構強いんですね.ありがとうございました.

2010/08/08 20:00:29

その他の回答6件)

id:no-tea-bitter-tea No.1

回答回数66ベストアンサー獲得回数4

ポイント10pt

http://okwave.jp/qa/q5781137.html

大学野球のリーグの強さのランキングというものは無いそうですので、こんなところから見てみました。

大学ranking.netの「プロ野球選手出身大学ランキング(2009年)」です。

http://daigaku-ranking.net/tyomeijin/%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E...

プロ野球選手になる様な学生が選手としてチームに沢山いる大学ならば、ランキングが上位に入っていて、チームは強いと考えても良さそうに思いますが、東京大学はかすりもしません。

id:Ficus_palmeri

まぁ,出てるのは上位ですな.

2010/08/07 12:31:05
id:suppadv No.2

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント10pt

団体が分かれてしまっているので、比較しにくいのですが、全日本大学野球選手権で六大学が優勝や準優勝に絡むことが多いので、他の団体の1部もしくは2部ぐらいのレベルと考えると良いのではないでしょうか。

http://www.jubf.net/alljapan/index.html

http://sport.swany.ne.jp/college_baseball/kan-ko-shin-etsu/index...

id:Ficus_palmeri

そんなところかなぁとは思うのですが,練習試合で状況とかないですかね.

2010/08/07 12:32:58
id:akhs2553 No.3

回答回数43ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

東大の場合、頭のいい学生しか入学できないので入部できる選手が限られてきます。

それに比べ他の大学(明・法・立・早・慶)は選手の獲得力がけっこうあるので差がでてくるのではないでしょうか.

しかし全国的に見れば、そこそこのレべルの大学です・.・.

id:Ficus_palmeri

> しかし全国的に見れば、そこそこのレべルの大学です・.・.

どんな事例があるのでしょう?

2010/08/07 12:33:42
id:kk_solanet No.4

回答回数169ベストアンサー獲得回数13

ポイント10pt

他大学が強すぎるのです。

東大は東大の試験に通らなければ受かりません。野球で推薦という制度はありませんから。

他はみんな私大ですから、野球で推薦というのが結構あるのでは?野球に関して高い才能のある方々が集まってくるのでしょう。

id:apr-25 No.5

回答回数200ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

http://www.q-apr25.ne.jp/ (Dummy)

大学選手権などに出場するような全国の各リーグでの優勝は難しいと思います。ただ、優秀な選手をスカウトできないような公立の大学は全国に多数あり、また、そのような公立の大学が上位の成績を残すような地方のリーグもありますから、全大学のランキングを付ければ中位位にはなると思います。

id:kick_m No.6

回答回数1372ベストアンサー獲得回数54ここでベストアンサー

ポイント40pt

野球部のHPにはいろいろな戦績があげられてますね。春季オープン戦、国公立リーグ、七帝戦など。国公立の枠内では強豪校のようですし、練習試合では私立強豪校にも勝ちを上げているので、6大学でもまれているのはだてではないのではないでしょうか。

http://www.tokyo-bbc.net/

私は野球はほとんどわからないのでなんですが、週5日練習のようですし。

一般的にいって、東大の運動部はかなり強くなっています。どの部も国公立の中ではトップクラスです。ひとつには、ふつうの大学で体育会に参加して一生懸命やるという学生が少なくなっていて、大学の体育会全体がレベルダウンしている。週3日ぐらいしか練習しないところも多くなって、東大でも対抗できるようになった。

id:Ficus_palmeri

結構強いんですね.ありがとうございました.

2010/08/08 20:00:29
id:sylphid666 No.7

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント30pt

春期と夏期のオープン戦の結果です。オープン戦なので、東大のメンバー、他校のレベルは分かりませんが、関東以外でも九州や名古屋の大学と戦っているようなので、一つの目安にはなると思います。

春期 3勝8敗1分

http://www.tokyo-bbc.net/cgi-bin/game/series.php?sid=60

夏期 4勝6敗(8/7時点)

http://www.tokyo-bbc.net/cgi-bin/game/series.php?sid=65

ぱっと見の印象ですけど、野球で名前を売っている大学が少ないと思われる中でこの成績は少し厳しいのではと思ったりしますが。

id:Ficus_palmeri

まぁ,勝ち越しているわけではないですが,超弱小という大メディアのイメージではないですね.

2010/08/08 20:02:22

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません