おいしいコーヒー豆が通販で買えるお店を教えてください。

おすすめのポイントがわかるように教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/07/07 14:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:wancoubaw No.1

回答回数30ベストアンサー獲得回数3

ポイント17pt

お試しサンプルコーヒー9種類 50gずつ 全銘柄

お好みの銘柄探しにも! 送料無料

価格 1,170円 (税込) 送料込

http://item.rakuten.co.jp/hokkoukan/841205/


お奨めの少量色々試せるセット

分量的にもお得です

割安なのがポイント

id:nagayama

ありがとうございます。

サンプルが買えるのはいいですね。

2010/06/30 14:26:11
id:jianyi99 No.2

回答回数29ベストアンサー獲得回数1

ポイント17pt

珈琲きゃろっと

http://www.coffeecarrot.com/

いろいろネットで、珈琲を注文しましたが、現在は、このお店が一番です。

注文してから焙煎されます。

メルマガも希望で配信されますが、内容があります。

また、注文のたびに、珈琲についてのパンフレットが送られてきます。

3500円で送料無料

独自でブレンドした

☆恵みのブレンド

☆きゃろっとブレンド

がお勧めです

id:nagayama

おー。こちらもまたおいしそうですね。

2010/06/30 17:43:13
id:sakrambom No.3

回答回数517ベストアンサー獲得回数21

ポイント16pt

自家焙煎コーヒー豆

http://www.coffeecarrot.com/randing/sinki-randing3.html?gclid=CL...

豆の鮮度が卓越しています。また「焙煎士」の方のこだわりも、HPから読み取っていただけるかと。送料無料のお試しセットがあります。

id:nagayama

珈琲きゃろっとさん人気ですね。お試ししてみようかしら。

2010/06/30 17:43:51
id:rs6000moe No.4

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

しげとし珈琲

油っこくなく雑味がなくすっきりしていて、お腹にも優しいです。

後味も残らないので、つい2杯3杯と飲みたくなります。

安くて手軽とブルックスを飲んでいましたが、もう戻れません。

お試しもあります。

http://www.rakuten.co.jp/shigecafe/

id:nagayama

ありがとうございます。こだわりを持ってらっしゃるお店のようですね。

試してみたいと思います。

2010/06/30 17:46:54
id:amai_melon No.5

回答回数2011ベストアンサー獲得回数47

ポイント16pt

コーヒーを専門に扱っているので、

世界中の珍しいコーヒー豆を買うことができます。

http://www.rakuten.co.jp/kaldi/index.html

id:nagayama

カルディは店舗をよく利用します。リーズナブルな所がいいですよね。

2010/06/30 20:47:53
id:koganemushi No.6

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

オアシス珈琲

http://www.oasiscoffee.co.jp/

特許技術できれいに洗った「きれいなコーヒー」です。すっきりしていて飲みやすいですよ。紅茶みたいな感じです。

自宅用に豆、オフィス用にバッグタイプを買ってます。

id:nagayama

「きれいなコーヒー」っていうのが新しいですね。奥様とかにうけが良さそう。

2010/06/30 20:50:00
id:nobu-y No.7

回答回数63ベストアンサー獲得回数2

ポイント16pt

土居コーヒーもいいですよ。

http://www.doicoffee.com/

注文を受けてから自家焙煎し発送されています。

自家焙煎の技術には自信があるようです。

一度試してみてください。

id:nagayama

「これぞ職人!」という感じでいいですねー。選択肢も沢山あるし、楽しめそうです。

2010/07/01 19:05:02
id:tscho No.8

回答回数121ベストアンサー獲得回数3

ポイント16pt

価格と相談したいときに利用するのは,加藤珈琲店です。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/gourmetcoffee/

器具と組み合わせた売り方などもあって,うまく使えば悪くはありません。ブレンドの種類が比較的多いのも面白いところでしょうか。


実店舗でも買えますが,KALDIもそれなり。価格と味のバランスで言えば,加藤の方がお得感があります。

http://www.kaldi.co.jp/onlineshop/index.html

でも,おいしい珈琲が飲みたいときはにしむら珈琲に行きます。実際にお店で買うことが多いのですが,通販も可能とのことです。

http://www.kobe-nishimura.jp/shopping/index.html

一般的な豆の種類ですが,関西の珈琲の典型で,比較的深めに煎ってありますから,酸味よりも苦みと甘みのバランスがよいように感じます。お店に行くと,宮水を使って淹れてくれますから,より深みを楽しめるような気がします。

id:nagayama

わー。にしむら珈琲気になります!

ネットショッピングは今の時点で準備中のようですが、関西在住なので一度行ってみたいですね。

2010/07/02 09:38:04

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません