日本人男性同士の結婚(海外でも可)を簡単にする方法はありますか?


簡単とは、
・海外に行かずとも可能(書類郵送などのみで)
・性転換をせずに可能
の2つを意味します。

よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/07/05 12:15:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:ko8820 No.3

回答回数1221ベストアンサー獲得回数69

ポイント54pt

http://www.gaylife.co.jp/life/1916/2154/2156.html

書類を取り寄せて送れば、OK。

ほか、代行してくれるところいっぱいあるでしょ?

id:clothespin

ありがとうございます。「代行」というキーワードが思いつきませんでした。

2010/07/02 12:54:46

その他の回答3件)

id:koriki-kozo No.1

回答回数74ベストアンサー獲得回数1

テレビドラマ「HEROES/ヒーローズ」で、マシ・オカ演じるヒロ・ナカムラの父親役で出演しているジョージ・タケイが、21年間交際を続けている同性愛のパートナー、ブラッド・アルトマンと結婚式を挙げた。メディアが報じるところによると、式は全米日系人博物館で行われ、白のディナー・ジャケットを着た二人は『コーラスライン』の曲に合わせて入場。伝統的な茶道でお茶を飲んだあと、僧侶が式を執り行ったという。

 「四半世紀ほど前にブラッドと初めて会ったとき、われわれは結婚なんて想像すらしなかった。だが、時間が経つにつれ、“不可能”と思われていたことが、“もしかしたら”に変わり、“やってみたらどうだろう”へと変わる。民主主義をより良いものにするため、われわれは世間を前進させることに参加しなければならない」とジョージはコメントしている。ジョージとブラッドはアルゼンチンとペルーで新婚旅行を楽しむとのこと。カリフォルニア州の州法では同性間の結婚が認められている。

http://www

id:clothespin

すみません。よくわかりませんでした。

2010/07/02 12:54:23
id:AIZEN No.2

回答回数212ベストアンサー獲得回数2

現在の日本では、同性結婚は認められていない。しかし世界には、認めている国や地域はいくつかあり、認めるかどうか、さかんに議論されている国もある。当時の国際連合人権高等弁務官であったルイーズ・アルブールが大きな役割を果たした、2006年7月29日に採択されたLGBTの権利の擁護と国際人権法確立を目的とした「モントリオール宣言」に、性的指向による差別禁止や社会参加の観点から同性結婚や登録パートナシップ制度の必要性が盛り込まれ、さらに同年11月6日から9日にかけてインドネシアで国際法律家委員会や前国際連合人権委員会のメンバーが中心となって議決された「ジョグジャカルタ原則」の第3条と第24原則においても同性結婚の必要性が示唆された。欧州評議会も、これらの宣言や原則を重視していることからも、先進国、特にヨーロッパで認められていく方向にある。その一方、カトリック教会の総本山であるローマ教皇庁のヴァチカン市国などのように、同性結婚や異性装に否定的な見解を表明している国や団体なども存在する。

http://q.hatena.ne.jp/1277694861#answer_form

id:clothespin

すみません。よくわかりませんでした。

2010/07/02 12:54:28
id:ko8820 No.3

回答回数1221ベストアンサー獲得回数69ここでベストアンサー

ポイント54pt

http://www.gaylife.co.jp/life/1916/2154/2156.html

書類を取り寄せて送れば、OK。

ほか、代行してくれるところいっぱいあるでしょ?

id:clothespin

ありがとうございます。「代行」というキーワードが思いつきませんでした。

2010/07/02 12:54:46
id:hijirijiru No.4

回答回数14ベストアンサー獲得回数3

ポイント36pt

ここで、結婚とは、法的な婚姻関係ということを前提に、話をすすめます。

まず、書類の郵送など、本人が出頭しないで結婚できる国は、ほとんどありません。(日本の場合は、郵送での婚姻届出が可能。戸籍法47条1項参照 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO224.html

さらに、性転換なしで同性婚を認める国は、欧米の一部法域と、おそらく南アくらいです。 http://en.wikipedia.org/wiki/Same-sex_marriage

これらの地域は、いずれも、現地に本人が赴いて婚姻手続をする必要があり、日本からの郵送などでは結婚できません。

したがって、お尋ねの方法は、無理と考えます。

id:clothespin

ありがとうございます。

2010/07/02 12:55:18

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません