イタリア人の前で、これを言えば(すれば)うける(笑いをとれる、笑われる)ということを教えて下さい。

例えば、
イタリアで流行っている一発ギャグとか、
文化的な違いから動作やポーズの意味が違って笑われるとか。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/06/25 19:55:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:kemeko0809 No.1

回答回数338ベストアンサー獲得回数23

ポイント17pt

私がイタリアに行ったとき、イタリア人からイタリア語は何か覚えた?

と聞かれて、とっさに

「Dov’e il bagno?(ドヴェ イル バンニョ?:トイレどこ?)」

と答えたらものすごくウケました。

それまでずっと英語で話してたところで、唐突に

イタリア語を話したのがそれだったので状況によるところが

大きいかもしれません。大笑いされながらトイレを案内されました。

http://himawari001.blog40.fc2.com/blog-entry-19.html

id:kai11

貴重な体験談ありがとうございます。

2010/06/18 21:54:56
id:namura15 No.2

回答回数414ベストアンサー獲得回数15

ポイント17pt

http://allabout.co.jp/travel/travelitaly/closeup/CU20030903/inde...

役に立つ(かもしれない?!)イタリア語講座

id:masanobuyo No.3

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント16pt

ギャグではありません。

申し訳ありません。

携帯ストラップでアニメのキャラのハローキティーを差し上げますと間違いなくウケます。


http://blog.belgiappone.com/article/87444353.html

id:paluko No.4

回答回数147ベストアンサー獲得回数21

ポイント16pt

【笑われる】

1.食習慣の違い

http://yaplog.jp/mikaworld/archive/545

「朝食にスパゲッティボロネーゼ」で何年も語り草に

http://blog.livedoor.jp/nell888/archives/30925983.html

「朝からペペロナータ(パプリカ料理)」が定番ネタの芸人

http://foxycookie.at.webry.info/201001/article_3.html

「夕食後」にカプチーノを注文したら笑われた

http://elinor-s-forest.at.webry.info/200705/article_3.html

来日したイタリア人観光客「箱入りメロン」に爆笑


2.発音の違い・イタリア人には奇妙に聞こえる固有名詞

http://ameblo.jp/acotone/entry-10421784702.html

r音の巻き舌が激しすぎて…

http://aromazzi.hp.infoseek.co.jp/20000903.html

http://aromazzi.hp.infoseek.co.jp/20000910.html

かなり昔から有名な「磯野カツオ」その他


【笑わせる】

3.ギャグ…?

http://aromazzi.hp.infoseek.co.jp/20000910.html

「おまえ なんかにぎてやる」一般にウケているのかは不明

http://www.youtube.com/watch?v=LarPmm6IuK8

この動画BGMにイタリア人から「ワロタ」コメントが


4.方言(流暢な大阪弁を話す外国人、といった感じ?)

http://siciliabanzai.altervista.org/jibunkatte/cataniaben/catani...

「笑われ」体験が綴られていますが、意識して使えば笑わせに

転じることも可能かと。


【番外編・自分の体験】

●イタリア語教室の最初に毎回、各人イタリア語での近況報告の

ようなことをするのですが、そこで「現在ダイエット中」という

話をして、そもそもの始まりはGW中に食べ過ぎて体重が増え、

プールに行ったとき鏡の中に大きな問題を見出したこと

(Ho visto gran problema in specchio quando vado in piscina)

と言ったらイタリア人の先生が爆発的に受けてました。後で文法

チェックとかは入らなかったので、言い間違いを「笑われた」のでは

ないと思いますが、何がそこまでツボに入ったのかはわかりません…

id:gryphon No.5

回答回数334ベストアンサー獲得回数9

ポイント16pt

「この次はあんたの国抜きでやるわ」

これは日本人とドイツ人だけが使えるネタですが、

その人がブラックユーモアを受け入れるかどうかは見極めたうえで。

ドン引きされる可能性もあるので注意。

意味

http://exfa.net/shop/exfa_017.htm

id:gtore No.6

回答回数2481ベストアンサー獲得回数437

ポイント16pt

イタリアンジョーク

http://blog.livedoor.jp/noda_staff/archives/51219893.html


パーティジョーク

http://spazioinwind.libero.it/jamada/12.htm

(イタリア人は、カラビニエリ(憲兵隊)についてのジョークを好むそうですね)

id:un0 No.7

回答回数651ベストアンサー獲得回数32

ポイント16pt

「夜バールでカプチーノを注文する」

イタリアでは、カプチーノ、カフェラテ等のミルク入りコーヒーは朝の飲み物とされているので夜頼むと笑われると同時に椅子からひっくり返るくらい驚かれます。


URLはダミーです。

http://q.hatena.ne.jp/1276858236

id:mandoto57 No.8

回答回数850ベストアンサー獲得回数37

ポイント16pt

サッカーが盛んな国なので、サッカーネタなんかいいかも。。。

イタリア小噺(イタリアン・ジョーク)集

http://www.eigo21.com/etc/italia/09-2.htm

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません