DVDデータをソフトを使ってMPEG-4に変換し、PCでは、視聴することが出来ます。

また、iTunesを使ってiPhoneにデータを同期し10個程度のビデオはiPhoneで見ているのですが、追加がうまくいきません。
追加を行いたく、iTunesの次のにMPEG-4をマイドキュメントのマイビデオからドラッグ&ドロップ
しても追加になりません。
★ビデオを同期:「次を自動的に含める」最新の10個のムービーと選択したムービー
 ⇒過去同期したものは、現れています。
★ビデオを同期:「次を自動的に含める」すべてのムービー
 ⇒ウインドには、なにも現れませんし、MPEG-4をマイドキュメントのマイビデオからドラッグ&ドロップしても追加になりません。
※なお、iPhoneは16GでHDDで同期済みのデータは2G弱です。HDDの余裕はあります。
どうしたら、追加ができるのか、アドバイスお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/05/25 20:30:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:chyopper No.1

回答回数416ベストアンサー獲得回数69

ポイント60pt
  • 回避策1

http://www.gomplayer.jp/encoder/faq/view.html?intSeq=34

 

  • 可能性1

ファイルサイズが大きすぎる。

2GBちょいで追加出来ないとの情報あり。

  

  • 可能性2

MPEG-4と言っても、映像や音声のビットレート、圧縮方式などがいろいろあります。

iTunesやQuickTimeで再生出来ない仕様のMPEG-4なのかもしれません。

そのMPEG-4はPCのQuickTimeで見ることが出来ますか?仕様を満たしていますか?

id:better21

ご回答ありがとうございます。

出来ないのは、可能性2の様でした。

追加できるものもありました。

ありがとうございました。

2010/05/24 23:40:23

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません