1273567524 無線LANアクセスポイントをはさんだ、Vistaどうしのネットワークの繋ぎ方を教えてください。


添付の画像のようなネットワークを構築しようとしています。
ThinkPad SL500、AirMac Exterme間をwifi接続した場合、以下の問題があります。
・DeskTop PC⇔ThinkPad SL500で、お互いがネットワークから見えない。
・DeskTop PC及びLAN DISK AV上にあるDLNAサーバがSL500より見えない。
どちらも有線LAN接続ですと問題ありません。

OSは共にWindows Vista ウィルスバスターがインストールされています。

よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/05/11 23:07:31
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Committeeman No.2

回答回数153ベストアンサー獲得回数19

ポイント42pt

AirMac Extreme をブリッジモード(IPv4 の構成はDHCP サーバを参照)にすればいいだけだと思う

http://manuals.info.apple.com/ja/AirMac_ExtremeBaseStation_setup...

id:sauberwind

こちらが正解だったようです。

AirPort Admin Utilityの

Networkタブ-Distribute IP addressのチェックを外したらできました。

2010/05/11 23:04:51

その他の回答1件)

id:ko8820 No.1

回答回数1221ベストアンサー獲得回数69

ポイント28pt

AirMac Express の設定をクライアントモードに変えてみてください。

AirMac Express は癖があるので、設定にはまる人が多いです。

id:sauberwind

クライアントモードというのは、他の無線ネットワークをリピートする設定のことでしょうか?

せっかく回答いただきましたが、下の回答で解決できましたので、そちらを試すところまで行きませんでした。

ありがとうございました。

2010/05/11 23:06:18
id:Committeeman No.2

回答回数153ベストアンサー獲得回数19ここでベストアンサー

ポイント42pt

AirMac Extreme をブリッジモード(IPv4 の構成はDHCP サーバを参照)にすればいいだけだと思う

http://manuals.info.apple.com/ja/AirMac_ExtremeBaseStation_setup...

id:sauberwind

こちらが正解だったようです。

AirPort Admin Utilityの

Networkタブ-Distribute IP addressのチェックを外したらできました。

2010/05/11 23:04:51
  • id:sauberwind
    すみません。
    誤)AirMac Extreme
    正)AirMac Express
    でした。
  • id:sauberwind
    Committeemanさんのおっしゃっている、

    AirMacユーティリティの設定-インターネット-インターネット接続-接続共有=切り(ブリッジモード)

    を試していたところ、繋がらなくなってしまいました。もう少し試してみます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません