賃貸関係の質問です。


先日、某物件でジャックスの審査に落ちました。
ジャックスは学生時代、スポーツジムの会費について支払いの遅延が何度かあったためかと思います。

今回、別物件を見ていて、気に入った物件があったので、先の物件は保証会社を通すことでOKらしいのですが、
別物件に変更しようと思っています。

その物件は、オリコのスリーウェイサービスへの加入が必須となっております。
現在の家賃は、オリコのミニテック LX ゴールドカード(去年5月審査通過)で支払っており、口座変更手続きをまだしていないため(今月完了)、自動引落ではなくこちらから毎月事前に振り込んでいるものの、支払いの遅延は、夏に1日遅れたくらいで、その他はありません。

ただ、気になるのが、セディナとダイナースで支払いの10日前後の遅れが、2ヶ月ほど前まで数回つづいていたため、オリコの審査には落ちてしまうのではないかということです。

先月はすべて自動引落で対応しており、遅延はありません。

審査に通るのは厳しいと思われますか?審査には通ると思われますか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/05/09 10:25:42
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:pocori No.2

回答回数250ベストアンサー獲得回数27

ポイント31pt

昔と比べると審査自体が厳しくなってはいますが、家賃保証の場合は、

勤続年収と、収入、会社名によるランク付けで判断し、自社の返済歴で

審査の可能性が高いです。返済実績もあるようなので、大丈夫だと

思います。


今回の家賃が、手取り収入の35%を超えていなければ通る可能性が

高いです。なお、地方の場合には、30%程度が目安です。


遅延についてもランクがあり、基本的には、1ヶ月以内の遅れは、

余り影響がありません。 1ヶ月超が続くと、新規ローンが難しく

なります。


http://www.orico.co.jp/

id:willcomjapan

そうですか。そうなると、やはりジャックスは前科があったためにという事情なんでしょうか。

コーポレートカードで昨年8月にダイナースの審査に通り、個人でニコスカードも半年ほど前に取得しています。

と言う状況から考えても、賃貸の場合は自社の返済歴で審査する可能性が高いんでしょうかね。

他のご意見、あと3件くらい募集します。

2010/05/09 00:29:36

その他の回答3件)

id:suppadv No.1

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント30pt

10日前後の遅れが、数回ですか?

微妙ですね。期間的には、大きな遅れではないので、安定した支払いと考えてくれる可能性も高いです。

これだけなら、通る可能性のほうが若干高いと思います。

ジャックスの審査で落ちたという原因の支払いの遅れですが、それは5年以上前でしょうか。それより近いものでしたら、そちらも参考にされると思います。

その場合は、通らない可能性が高くなってくると思います。

http://card-shinsa.cc-hb.net/contents/kanren/howtoorder3.html

id:willcomjapan

ジャックスの審査落ち原因の支払い遅延ですが、2年以内です。

留学中に口座が空になっているのに気付かず、支払いが何度も遅れていました。1ヶ月単位とかで。

しかし、同じオリコの別のカード(ミニテックカード)は去年5月に審査通っています。そちらはほぼ遅延なく、毎月支払っています。

ジャックスだけで落ちて、オリコだけで通るという可能性はありえないのでしょうか。

2010/05/09 00:13:35
id:pocori No.2

回答回数250ベストアンサー獲得回数27ここでベストアンサー

ポイント31pt

昔と比べると審査自体が厳しくなってはいますが、家賃保証の場合は、

勤続年収と、収入、会社名によるランク付けで判断し、自社の返済歴で

審査の可能性が高いです。返済実績もあるようなので、大丈夫だと

思います。


今回の家賃が、手取り収入の35%を超えていなければ通る可能性が

高いです。なお、地方の場合には、30%程度が目安です。


遅延についてもランクがあり、基本的には、1ヶ月以内の遅れは、

余り影響がありません。 1ヶ月超が続くと、新規ローンが難しく

なります。


http://www.orico.co.jp/

id:willcomjapan

そうですか。そうなると、やはりジャックスは前科があったためにという事情なんでしょうか。

コーポレートカードで昨年8月にダイナースの審査に通り、個人でニコスカードも半年ほど前に取得しています。

と言う状況から考えても、賃貸の場合は自社の返済歴で審査する可能性が高いんでしょうかね。

他のご意見、あと3件くらい募集します。

2010/05/09 00:29:36
id:ko8820 No.3

回答回数1221ベストアンサー獲得回数69

ポイント1pt

クレジットカードの信用情報は、みんなで共有してるため

どこのクレジット会社でミスっても情報はだだもれです。

ただ、審査の甘いところもあるので、なんともいえませんが、

質問文のかいてある状態だと、厳しいですな。

支払いに遅れないのは最低条件ですが・・・。


賃貸物件を契約するのに、クレジットカードの審査が必要なんて

よほど保証がない身分なんでしょうか?

保証人さえまともで、定期収入さえあれば、

普通に貸してくれるところも多いと思いますが、

なにかほかに理由があるのでしょうか?

>先の物件は保証会社を通すことでOKらしいのですが

保障会社に払うお金がもったいないとかでしょうか?

>オリコの審査には落ちてしまうのではないかということです

オリコの審査はこの業界では一番甘いです。

そこで落ちたら、どこも無理ですね。

落ちるかどうかは5分5分でしょうね。

---------

ここで、審査が通るかどうかを聞いても、いい加減な適当な回答しか帰ってこないのは

明らかですが、それでも知りたいですか?

オリコの審査基準をだれも知らないし、知ってたとしても公開したら法律に触れるので

だれも答えられないと思いますよ。


http://q.hatena.ne.jp/answer

id:willcomjapan

賃貸業界では、最近は審査や家賃回収代行をカード会社に任せるところが増えていますよ。

保証がない身分ではないですし、そのような物件では入居希望者全員が対象となります。

同じような審査がある物件に住んでいる方も多くいると思いますよ。

2010/05/09 01:20:01
id:rafting No.4

回答回数2652ベストアンサー獲得回数176

ポイント28pt

貸し手側からすると、

保証会社<保証人ですので、どうしても入居したければ保証人をプラス1名するとか、

敷金をプラスαする方向で交渉してみたらいかがでしょうか?

http://q.hatena.ne.jp/answer

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません