熊本県南阿蘇にある「うそぐいの滝」に関わる伝説や言い伝えなどを教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/05/14 20:45:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:Committeeman No.1

回答回数153ベストアンサー獲得回数19

ポイント23pt

http://p-diary.com/information.htm

>水の落ちる音はするけど姿が見えない!

>滝があるなんてウソだろう!

>と、そこから幻の滝「うそぐいの滝」と名付けられたそうです。

id:itsumonogetsuyoubi No.2

回答回数569ベストアンサー獲得回数19

ポイント23pt

http://aso-takamori.jp/sightseeing.html

>この滝の水のすべてが伏流水(湧き水)であることが名瀑と言われるゆえん。年中、水量が変わらないことも魅力の一つです。滝周辺は天然のマイナスイオンがたっぷり、きっとあなたの心身を癒してくれることでしょう。


>滝への下り口の駐車場に到着。森林の中を抜け、急斜面となって、ロープにつかまり、はしごを下るなどの難所を過ぎ、約30分ほどで滝に到着します。


案内人が居ないと非常に危険らしいので気をつけてください。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません