■有限会社のお金と手間をかけないで解散(維持する方法)についてアドバイス下さい。


・4年前に勤めていた会社から独立考え有限会社<取締役1人(私)>を設立
・が、現在も4年前の会社に継続勤務しており実際には、有限会社は登記しただけ<収入支出はない>。
・有限会社は設立したのみの状態で法人市民税がかかるため<3年間は納税できていない>解散を考えている。
・しばらくはこのまま、現在の会社で勤務を考えている。

現在考えているのは2方式
①このまま、解散の登記を行い解散する。※法人市民税の滞納分の支払も必要か
②維持する。休眠会社等<+法人市民税の免除等>の申請をする。

とくにかく、
できるだけお金と手間ががかからない状態で解散/維持をしたい。
または、他の手段があれば考えたい。
アドバイス願います。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/05/13 14:30:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:koriki-kozou No.1

回答回数480ベストアンサー獲得回数79

ポイント35pt

休眠ならば目先のコストというほどのものはかからない

免除申請は地方自体対による

休眠会社を売るという手もある

http://miyata-legal.com/corp_kyumin.html

解散は手間がかかるがやってしまえばあとの面倒はない

http://www.kenpouweb.com/kaisanindex.html


いずれも未納付の地方税はさかのぼって払う必要あり

id:shimizu51

さっそくありがとうござます。

解散は手間がかかりますので

一度休眠会社することで計画してみます。

法人市民税のことを考えるとすぐに休眠すべきでした。

2010/05/06 14:55:28
id:ko8820 No.2

回答回数1221ベストアンサー獲得回数69

ポイント35pt

未納分の法人税はどんな手段をもちいても無理で

必ず支払わなければなりません。

会社が倒産しても、税金だけは債務として残ります。

一番いいのは、会社を売ってしまうことです。

法人税といっても利益が出てないので、支払うのは

法人住民税だけとなります。

http://www.rakucyaku.com/Koujien/M/K10/K100200

年7万円になります。


30万円ぐらいでは売れると思うので、売ってしまうのが一番。

買う側も新規に作るよりも、安く上がりかつ設立年数も稼げるので需要はあります。

まして、会社として活動していないので変な債務が残ってないのもありからなので

買い手側も安心して買うことができます。

また有限会社はもう新規に作れないので、有限会社がほしい人たちに売れます。

id:shimizu51

なるほど。

有限会社を必要としている人を

見つけられれば譲渡の可能性もありますね。

アドバイスありがとうございました。

2010/05/06 15:14:04

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 edWard 85 80 7 2010-05-06 19:38:04

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません