オリンピックの開会式で、各国の選手団が登場する際、その先頭に旗手がいると思うのですが、

この「旗手」を担当できる人は、オリンピックに参加する選手だけなのでしょうか!?


●旗手は、選手の中から、その国々がそれぞれに選別しなければならない
なのか、
●特に規定などは無く、実は、誰でもできる(例えば、その国のスポーツ大臣とか!?)
はたまた、
●特に規定などは無いが、通常は、選手の中でもっとも期待ができる選手が担当する慣わしになっている
ということなのか。


フィリピンの世界的ボクサー「パッキャオ」は、オリンピックに関係ないのに、北京五輪で選手団の旗手をつとめてるんですよね。。
彼の場合、ものすごい国民的人気を誇るので、英雄的に抜擢されたのかなぁ~と思うのですが。


ふと気になって、質問しました。
お分かりになる方いらっしゃいましたら、是非教えてください!

※オリンピック公式ルール、規定などでもし参照できる文言があるのなら、それも知りたいです。

よろしくお願いします!

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/04/20 18:25:16
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:money22 No.3

回答回数41ベストアンサー獲得回数2

ポイント37pt

『選手団の1人がもつ選手団の旗とともに行進する』との記載があります。

http://www.joc.or.jp/olympism/charter/chapter5/69.html

id:shoma22

おーっと、これを待ってました!

ありがとうございます!

2010/04/20 18:24:27

その他の回答3件)

id:wet0909 No.1

回答回数60ベストアンサー獲得回数1

ポイント23pt

http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51623366.html

バンクーバー五輪冬季大会の開会式で、BCプレースへオリンピック旗を運ぶ8人の旗手のひとりに元F1ドライバーのジャック・ヴィルヌーヴが含まれていた。

ジャック・ヴィルヌーヴ、オリンピック旗手のひとりに

他の旗手は、ホッケーの大選手ボビー・オア、歌手のアン・マレー、フィギュアスケートの金メダリスト、バーバラ・アン・スコット、ロメオ・ダレール上院議員、宇宙飛行士のジュリー・ペイエット、エミー賞受賞者の俳優ドナルド・サザーランド、癌活動家の故テリー・フォックスの母親ベティ・フォックスだった。

誰でもいいってのが正解でしょうね。

id:shoma22

ありがとうございます!

これって、オリンピック旗だと思いますが、

私が知りたかったのは「各国選手団の中での旗手」についてなのですが。。。

質問の仕方が悪かったですね。

2010/04/20 10:29:04
id:nghvnvn No.2

回答回数279ベストアンサー獲得回数4

ポイント18pt

オリンピックの旗手

http://frihet.exblog.jp/9462951/

id:shoma22

ありがとうございます!

黒人の方でもできる、ってことなのですよね!?

それは何となく、オリンピックというスポーツの平和の祭典だったら、

当たり前かなと。

2010/04/20 10:29:46
id:money22 No.3

回答回数41ベストアンサー獲得回数2ここでベストアンサー

ポイント37pt

『選手団の1人がもつ選手団の旗とともに行進する』との記載があります。

http://www.joc.or.jp/olympism/charter/chapter5/69.html

id:shoma22

おーっと、これを待ってました!

ありがとうございます!

2010/04/20 18:24:27
id:YUI2007 No.4

回答回数370ベストアンサー獲得回数16

ポイント12pt

皆さんの仰るとおりです

その事実的証拠として、フィリピンでは、フィリピンの英雄といわれるプロボクサー、マニー・パッキャオが北京オリンピックの旗手を務めたみたいです


ウィキのエピソード欄にも記述があります

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%A...

id:shoma22

そうですよね。

ありがとうございます。

2010/04/20 18:24:35
  • id:YUI2007
    最初の2行だけ読んで、最後まで読ますに回答してしまいました
    それなのにポイントまでいただいて申し訳ないです

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません