iPhone用Webアプリ(ページ)についての質問です。safariでページを閲覧する際に、タップしたままホールドすると出てくる「拡大鏡」をオフにすることのできるページ側の記述(metaタグ,css,javascript等)をご存じの方がいらっしゃいましたら、情報をお寄せ下さい。


ズバリ回答には、2000pt進呈(先着1名様)させていただきます。よろしくお願い致します。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/04/19 19:57:28
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:masuidrive No.1

回答回数10ベストアンサー獲得回数2

ポイント2000pt

タップのホールドで、拡大鏡がでる状態が再現できませんでした。

当方では、ホールドでは範囲選択と、コピーの吹き出しがでます。

これをオフにするには、CSSに下記のものを追加してください。

body { -webkit-user-select: none; }

画面の拡大をオフにしたい場合はHTMLの<head>タグ内に下記のタグを挿入してください。

<meta name="viewport" content="width=device-width; initial-scale=1.0; maximum-scale=1.0; user-scalable=0;"/>

参考URL

http://blog.masuidrive.jp/index.php/2009/06/20/disable-copy-acti...

id:baden

御回答、どうもありがとうございます。

>タップのホールドで、拡大鏡がでる状態が再現できませんでした。

タップする箇所の記述によって範囲選択が出る場合と拡大鏡が出る場合があるようです。説明不足で大変失礼致しました。

結果ですが、ご教授いただいた記述により、範囲選択・拡大鏡共にオフ状態にすることができました。

大変助かりました。どうもありがとうございます。

追加でいただいた拡大に関する情報や御ブログも、大変参考になります。どうもありがとうございました。

※完璧な御回答をいただきましたので、質問を終了致します。どうもありがとうございました。

2010/04/19 19:55:23

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません