BCNR33のスカイラインGT-Rを愛車にしてます。

今度5月末に車検があり、その時にタイヤ&ホイールを新調したいのですが。
純正が245/45/R17で、ホイールを1インチ上げたいのですが、オートバックスで話しだと、
265/35/18で、インなんとかが21-25のじゃないと、ホイールが固定するのにやっかいだと言われました。
そうなると、ホイールの種類(スポーツタイプ)がめっちゃ少なくて、格好が悪く値段も高いです。
格好がよく、値段張るのはわかりますが・・個人的にはキラキラしてて、スポーク多めの物をさがしてます。
心辺りがある方、ご教授お願いいたします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/04/04 11:25:12
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:HALSPECIAL No.1

回答回数407ベストアンサー獲得回数86

ポイント35pt

ホイールサイズ表記の読み方


インセット

ホイール(リム幅)の中心線から取付面までの距離を示します。取付面がホイールの中心より外側に出ている場合「インセット」、中心線と同じ位置の場合を「ゼロセット」、内側に入っている場合を「アウトセット」と呼び、取付の際、非常に重要な要素となります。

ジャストサイズに越したことはありませんが、もし、どうしてもお気に入りのホイールを取り付けたいのであれば、ホィールと取りつけ面の間にスペーサーを噛ませることで取り付けられる場合があります。

スペーサーで調整できないか相談してみてください。

スペーサーがとても厚い場合は長いボルトに取り換える必要がありますが、少々の厚さであればスペーサーのみで大丈夫です。その辺はカーショップでアドバイスしてもらえると思います。

KYO-EI(協永産業) ホイールスペーサー 3mm(2枚) 4穴,5穴 P-003-2P STRAIGHT/30-448

その他の回答1件)

id:HALSPECIAL No.1

回答回数407ベストアンサー獲得回数86ここでベストアンサー

ポイント35pt

ホイールサイズ表記の読み方


インセット

ホイール(リム幅)の中心線から取付面までの距離を示します。取付面がホイールの中心より外側に出ている場合「インセット」、中心線と同じ位置の場合を「ゼロセット」、内側に入っている場合を「アウトセット」と呼び、取付の際、非常に重要な要素となります。

ジャストサイズに越したことはありませんが、もし、どうしてもお気に入りのホイールを取り付けたいのであれば、ホィールと取りつけ面の間にスペーサーを噛ませることで取り付けられる場合があります。

スペーサーで調整できないか相談してみてください。

スペーサーがとても厚い場合は長いボルトに取り換える必要がありますが、少々の厚さであればスペーサーのみで大丈夫です。その辺はカーショップでアドバイスしてもらえると思います。

KYO-EI(協永産業) ホイールスペーサー 3mm(2枚) 4穴,5穴 P-003-2P STRAIGHT/30-448

id:gogg45 No.2

回答回数117ベストアンサー獲得回数18

ポイント35pt

> ホイールの種類(スポーツタイプ)がめっちゃ少なくて、格好が悪く値段も高いです。

> 格好がよく、値段張るのはわかりますが・・個人的にはキラキラしてて、スポーク多めの物をさがしてます。

機能と見た目を両立されたいならBBSしかないように思います。でも高いですよ。

BBS Products

http://www.bbs-japan.co.jp/pro/pro_i.html

RAYSもお勧めですがスポークが放射状なので好みが分かれる場合があると思います。こちらも高いです。

RAYS WHEELS

http://www.rayswheels.co.jp/2009/products/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません