近くのコンビニの入り口にある灰皿にたくさんの喫煙者がいて、コンビニに入るのが辛いです。

店舗にクレームを入れたのですが、改善しません。他にコンビニが近くに無いので
このコンビニから灰皿を撤去させる 何かいい方法は無いでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/03/05 16:05:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答17件)

id:ana_log No.1

回答回数114ベストアンサー獲得回数22

ポイント14pt

店舗よりも本社に改善要求をして、指導してもらった方が良いのでは?

店長が喫煙者だと直談判してもあまり効果がありませんから

大手であれば、ちゃんと対応してくれるはずですし、撤去しない理由があれば説明してくれるはずです

id:rekoms

なるほど。本社ですか・・・。やってみます!

2010/02/26 19:57:23
id:koume-1124 No.2

回答回数737ベストアンサー獲得回数22

ポイント14pt

本社の方にクレームを入れてみてはどうでしょう?

id:syusyu888 No.3

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

区市町村の公害苦情相談窓口というものが設けてあると思いますが、

お宅の市・区役所のホームページで確認されてはいかがですか?

☟【例】

区市町村の公害苦情相談窓口

id:takumi8922 No.4

回答回数13ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

コンビニの店員に言って、灰皿の位置を替えてもらうか、自分でかえたらどうですか?

id:rekoms

自分でかえるは、まずいでしょう・・。

2010/02/26 19:57:50
id:azato-ru No.5

回答回数124ベストアンサー獲得回数2

ポイント1pt

灰皿を置く事は多少売り上げ向上に繋がるので、店舗に対してクレームはおかしな話になってしまいます。

自衛策としてはマスクをする等ですかね。

id:rekoms

質問をよく読んで下さい・・・。

2010/02/26 19:58:16
id:suka-to No.6

回答回数430ベストアンサー獲得回数5

ポイント14pt

都道府県の迷惑条例と言うのがありますので公共機関にメール」で相談するのも良いではないでしょうか

id:do-nattu No.7

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

 せめて、入口じゃないところにおいてくれくれませんか?

とか、入口から少しでもいいので遠くにしてほしいといってみてはどうでしょうか?

少しぐらいなら動かしてくれるんじゃないでしょうか?

id:rafting No.8

回答回数2652ベストアンサー獲得回数176

ポイント14pt

コンビに側の戦術なのではないでしょうか?

近くに団地等があって、自宅では喫煙できない蛍族を目当てに呼び込む戦術であったとしたら、クレームをつけた所で馬の耳に念仏ではないでしょうか?

むしろ近所の「共○党」あたりに風紀が悪化しているなどとして、協力を求めた方が実効性があるように思われます。

id:rekoms

>「共○党」あたりに風紀が悪化しているなどとして、協力を求めた方が実効性があるように思われます。

そこまでしないとダメとは・・・。ほんと、迷惑っすね・・・。

2010/02/26 20:17:27
id:miharaseihyou No.9

回答回数5227ベストアンサー獲得回数719

ポイント14pt

http://www.sej.co.jp/support/faq/

 個々の店に掛け合っても相手にして貰えないと思う。

「お問い合わせ」で本部の方に苦情を入れるのが精々かな?

 

店の仕様は基本的な部分を本部が決める。

もちろん店頭の灰皿も同じ。

喫煙者が店内にタバコを咥えたまま入ってこられるよりはマシ・・・といった感覚だろう・

 

嫌がらせぐらいにしか受け取られないかもしれないのが辛いところです。

あれらは独特の世界を作って、煙で結界を張っているようなものなんだが、臭くて迷惑ですよね。

できれば友人知人等に頼んで、同じ内容のクレームを数多く入れて貰う・・・というのが精一杯でしょう。

曰く「某○○店では店頭の灰皿の周囲が喫煙者で占拠されているので臭くて入り難い・・・。出来れば喫煙場所を店の裏側に移動して欲しい・・云々」ぐらいかな。

id:rekoms

ほんと手間がかかりますよね・・・。面倒くさいなぁ。

あ。ちなみに、7-11じゃないです。(笑

2010/02/26 20:29:54
id:mikedon No.10

回答回数87ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

まずは、そのコンビニの本部に苦情メールをすることをお勧めします。

難しいとは思いますが画像など添付すると効果的だって聞いたことがあります。

あとはその自治体の消費者センターなどに行ってみるのもいいかも知れないですね。

id:taco_tsune No.11

回答回数19ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

本来は店に入る前に煙草を捨ててもらう為の灰皿と思われ。

必要以上に長時間たむろしているのであればお店の人も考えるでしょうが…。

おそらくお店でも煙草を扱っているでしょうから根本的な解決は難しいかと。

お店に入る前に煙草を捨てる灰皿と喫煙所をしっかり分けてもらえればいいのでしょうが…。

わざわざ喫煙所を作るコンビニもないでしょうね…離れたところだと火事も心配だし、そもそもコンビニって長居するところじゃないし…。

id:hoshijapan No.12

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

店舗から灰皿をどけるのか、それとも店舗の入り口から灰皿をどけるのか。

この二つの目標によってそれぞれアプローチが変わってくると思います。

しかしいずれにせよ店舗だけに言うのではなく、フランチャイジー本社に物申すのが一番でしょう。

もしアナタが神奈川県在住ならば3月から多くの飲食店でも始まる完全禁煙を理由に

そのフランチャイジー本社へ合理的かつ利益をもたらすような提案をするべきです。

あなたは1消費者としてではなく1嫌煙者として活動しているように見受けられます。

嫌煙者の意見に企業は耳を貸しません。タダのヒステリーですから。

そうではなく、消費者としての意見を、提案をすればいいのではないでしょうか。

店舗から灰皿をどけるのは難しそうですが灰皿を入り口から遠ざけることや喫煙所を作ることは可能かもしれませんよね?

その店舗にとってそういった分煙可能なスペースを設けることでメリットがある。

とか、熱心にパワポででも作って送りつけたらいいんじゃないでしょうか?

・ブランドのイメージアップである(エコと平行しますよね)

・非喫煙者へのアピールとなる(ここで喫煙者と非喫煙者の消費力の違いなんかをグラフにして差が出ていると魅力です)

・入店する子供への安全配慮である(よく目線の高さに・・うんたらかんたら)

ご検討をお祈りしております。

id:rekoms

>とか、熱心にパワポででも作って送りつけたらいいんじゃないでしょうか?

何かのコントですか??

ちょっと、お仕事のしすぎだと思います・・・。

2010/03/01 03:47:35
id:mukuro696 No.13

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

はじめまして^^

何度クレームを入れたのか分かりませんが

もう一度伝えてみてそれでも駄目だったら

本社などに伝えると言うのが一番の方法だと思います^^

改善のめどが見えない場合はマスクなどをつけるしかないと思います…

溜まられるだけでもはいりずらいのにほんと迷惑ですよね…

それでは失礼します^^

id:rekoms

ほんと迷惑なんです・・・。

何も気にしていないんでしょうね。

2010/03/01 03:48:17
id:konamigolf No.14

回答回数44ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

フランチャイズだと、店長さんは割りと店の評判を気にするんじゃないかなぁ。

店長さんに、真剣に相談されてみては?

ダメなら、本社の方に掛け合うか。

id:KUTAA No.15

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

そのコンビニの本社にクレームをいれればいいんじぁないんでしょうか??

全部のコンビニは本社に従っているので効果はいいと思います。

id:makko7 No.16

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

店の評判や売り上げ等も含め、灰皿を撤去することは難しいかと思われます。しかし対策の一つとして、灰皿の位置を変えてもらうなどの提案を店長にしてみてはいかがでしょうか?

id:c3b1g7b9 No.17

回答回数45ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

あなたがもし子供さんがいらっしゃるのならPTA,地域の役員の方に話を持っていって

そっちのほうから子供の教育上良くない等の理由をつけて本社のほうへクレームをつけると良いでしょう。

子供さんがいないなら町内会、消防団、婦人会などを味方につけていけば良いと思います。

要は一人ではらちがあかなくても団体ならスムーズに行くということです。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • コンビニの入り口にある灰皿(質問) たばこのあれこれ 2010-03-05 08:05:37
    はてなでこんな質問がありました。 近くのコンビニの入り口にある灰皿にたくさんの喫煙者がいて、コンビニに入るのが辛いです。 店舗にクレームを入れたのですが、改善しません。他
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません